見出し画像

プレゼントは手作りに限る!!

こんばんは、お手製フードのりちゃんです♪

昨日は友だちのピアノの発表会でした。
といってもわたしの友だちが発表会に出るのではなく、友だちがピアノの先生という稀なパターン。
ピアノ教室の先生はわたしのジム友だち。
同じ靴を履いてたことから話しかけられて、さらにピアノという共通点ありでいきなり距離が縮んだの。
彼女はわたしと違いジムに通い続けてたから、ちょー痩せて綺麗になってる。
うらやましい💦

ま、そういうことは置いといて、、、

差し入れに手作り和菓子を贈ることがポイント。
ピアノの発表会は花💐をたくさんもらうでしょ?
それならお菓子がいいかなって思った。
なんせ、すごい疲れてると思うし(笑)
洋菓子なら缶入りクッキーあたりが持ちやすくて邪魔にならない。
日持ちもするね。
でも何種類も焼くのはちょっと、、、
ケーキ類は潰れやすいし大きくなっちゃうから持ちづらいはず。
とかいろいろ考えると、栗蒸しようかんはベストでした。
常温OK、コンパクト、竹に包むことで10日間の日持ち、めずらしいので誰ともかぶらない、とにかく美味しい。
ただ、羊かんはちょっとばかり重さがあるかな(笑)

こちらがラッピング後。
かわいくない?

苦手なラッピングが、小物をもらったおかげてグッとかわいくなった。
小物をくれたお友だち👇

すごくかわいくなった栗蒸しようかんを贈れてよかった。

違う違う、これで安心しちゃだめだ。
わたしが言いたいのは、自分で気軽に贈り物を作れるってことだ。
お菓子作りのスキルがあれば、こういうときめちゃくちゃ便利なのだ。
うちに手作りこしあんが冷凍してあるとか、、、
そういうのってそもそもめずらしいと環境だと思うけど、スキルさえあればこの環境がふつうになる。
今お菓子を何かひとつでも作れるようになるのと、そうなればいいな〜と漠然と考えるのは違うんだ。

わたしはなんでも作れるスキルが備わったから言える。
何かを作れるスキルを手に入れいること!!ってかなり役に立つ。
ほんと、心からお勧めしたい。

ということで、、、、
好きなものを作るスキルを手に入れよう♪
4月からレンタルスペース『ぷれいス』にて

〝のりちゃんフード教室〟スタートするよ😀
イングリッシュマフィンのパン教室だけじゃ物足りない生徒さんがたくさん集まってくれました!!

インスタでは、作ったものをたくさん紹介してま〜す❤️

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?