見出し画像

【休職中】竹富島に行ってきた。(一人旅にもおすすめ)

休職中に、行ってみたかった竹富島に行ってきました^^
竹富島は石垣島から船で15分で行ける距離にある島で、八重山列島に存在しています。
この地域は星空保護区に認定されるなど、自然豊かな地域です。以前その中の小浜島に行った際、満点の星空と天の川を見た感動や、人が少なく静かで信号機もない程自然な感じがとても心地よくもう一度行きたいと思いました。
そこで今回は同じ地域の竹富島に行くことを決めました。


・竹富島の印象

着いたらとても鮮やかな蝶々たちやお花がたくさん出迎えてくれて、豊かな植物や生物に出会えました。小浜島はリゾート感が強いのに対し、こちらはThe 島という感じが強かったです^^

色とりどりのお花や蝶々に出会いました(蝶々撮りそびれましたが本当にたくさんいました!)

そして朝も夜も何かしらの鳥が鳴いているので東京より静かだけど寂しくないそんな気持ちになりました。部屋にヤモリさんもたくさんいました^^

※竹富島の注意点はいろんな生き物がいることは魅力なのですが、小浜島よりもジャングルっぽい島なので夜出歩くと想像以上に虫がいます。竹富島は虫がおらず蝶々がたくさんいる朝がおすすめです!

・竹富島での過ごし方

今回泊まった星のやさんの宿が一軒一軒伝統的な様式で建築されており、宿の周りは石垣で囲まれて、前にヒンプンという壁があるため隣の宿との距離感が程よくとても過ごしやすかったです^^部屋での夕食もあるので一人旅をされる方にもとてもおすすめだと思いました。

5月に行きましたが、湿気が多くとても暑かったので徒歩10分の距離でもものすごくしんどいです。そのため集落を回る際はレンタルサイクルは必須です(反省)

竹富島にはいくつかのビーチと集落があるのですが、一番印象に残ったのはコンドイ浜とアイヤル浜です^^

コンドイ浜はとても海が綺麗で空と海の境目がわからないくらいの息をのむ美しさでした。
アイヤル浜は星のやの集落を抜け、ジャングルを抜けた先にあるのですが、誰もいないまさに無人島を感じるようなビーチで竹富島らしさを感じる素敵な場所でした^^(人が少ないところが好きな私にはとても最高でした)

・竹富島の食べ物

竹富島で食べてとてもおいしかったものを2つ残しておきたいと思います^^
・八重山そばとピパーチ
ガーデンあさひという集落のお店でいただいたのですが、暑さにやられた私にはこの塩気と旨みがとてもおいしかったです!ピパーチという島唐辛子を使った調味料を振りかけるとさらに美味しくなりました^^

ガーデンあさひの八重山そば

・島テロノワール(星のやのフレンチ)
コースの中で二皿目に出てくる下記の料理が本当に感動するほどおいしかったです。チーズとクスクスと子山羊のお肉、フーチバという地元のヨモギにパッションフルーツのソースを合わせた一皿でした。
正直クスクスはそんなに得意ではなかったし山羊のお肉も臭そうだなという先入観があったのですが、このお皿では全ての素材が混ざり合うことで本当においしくて感動しました!!(山羊も子山羊を使っているので臭みがないとのことでした)

シェーブルのクスクス仕立て パッションのソース

この一皿を食べれただけで島に行った価値があったと感じます!
他にも島の食材を使った料理がたくさん出てきて、島を思いっきり味わうことができました^^

・島旅行を経て

島に行くと日常やスマホの存在を忘れてぼーっとできるのが本当にいいと思いました。ゆったりと流れている時間に身を置いて、どことなく心地いい気持ちになれる、そんな素敵な場所であることを再確認しました^^

最後に:今は休職後に向けて色々と難航しながらも準備を進めているので、そちらも落ち着いたらまた書ければと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?