見出し画像

カモミール

イタリアでは4月25日がナチドイツからの解放記念日、5月1日のメーデーも祝日なので、この時期日本同様休日続きとなります。今週末までの2週間、プーリアではレッドゾーンからオレンジゾーンに格上げされて娘の通う高校でも対面授業が再開されています。再開すると学校側が決めても生徒側が登校を拒否することも許されるので実際は彼女のクラスでは28名中半分以下の12名しか出席していません。クラス全員がリモートを選んだところもあるようです。教師は対面とリモート両方に対応しなくてはならないのでストレスが増しているようだと娘が話しておりました。日本に比べて陽性者の数が桁違いに多いイタリアですので、私たちのような田舎に住んでいてもご近所や親戚筋など周辺には罹患した人々がおります。ワクチンの接種率も日本よりは高いですが、効果の実感は感じておりません。危機度のゾーンわけに拘らず、いつ濃厚接触者になるかはわかりませんので、子供を学校へ行かせたくないと考える親の気持ちもわからなくはありませんが、高校生にもなると本人達が本心はリモート授業の方がサボれるからという理由で親にアピールしているケースが多いのではと思われます。その証拠に夜は町をたむろしている若者も多いようです。

5月に入って初夏を感じる気候が続いています。我が家の自生のカモミールも畑のあちこちに咲き始めました。畑を耕す際には雑草扱いですが、引き抜く際にもりんごのような、独特の甘いかおりで楽しませてくれます。我が家では花を乾燥させてお茶用として保存します。日本の方にプレゼントすると皆さん驚かれるほど香りが豊かです。
カモミールは万能薬として古くからヨーロッパでは重宝されているハーブですが、伝統生薬製剤の欧州指令に従い医薬品ともなっています。一年草のジャーマンカモミールと多年草のローマンカモミールの2種類があり外見上や香りなどの違いはっきりわからないのですが、どうやらうちには両方あるようです。イタリアでもハーブティと言えばカモミッラ(カモミール)をまず思い浮かべるほど親しまれており、リラックス効果があるので夜寝る前に飲むものというイメージが一般的です。感冒薬、下痢止め、胃腸薬、消炎剤、入浴剤やシャンプーなどにも使われています。
花言葉は「逆境に耐える」、「苦難の中の力」。小さくて可憐な花ですが、まさに今、力を与えてくれる花ですね。

実は、リタイア後プーリアへ移住してきたイギリス人の友人が本国へ帰るので使っていた養蜂箱をくれるという話があって、以前からぬるく温めづつけてきた「我が家の蜂蜜作り」というアイディアがムクムクと膨らみ始めています。自家製の蜂蜜を入れた我が家のカモミールティの味を想像するだけでワクワクして免疫力が上がりそうです。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?