見出し画像

【くろがね堅パン】

ここでカミングアウトするのも何ですが、筆者はひそやかに「推し活」をやっています。
そのアーティストの公演が北九州市であるということで出かけていきました。彼女のことを書くと長くなるので割愛。
会場は20年ほど前に、キャナルシティやカレッタ汐留などを設計したジョン・シャーディによるリバーウォーク北九州です。小倉城の真横に、赤、黄、黒の塊が突然現れたので賛否両論でした。現在は街に馴染み(慣れ?)ランドマークになっています。
小倉の中心部を流れる紫川の界隈を活性化させようと立ち上がったプロジェクトでしたが、最大のテナントであった、ダイエーが撤退したり、周辺の百貨店も廃業したりと北九州市の活力が落ちてしまうなど、様々に変化しながら現在に至っています。
1階には西鉄グループのレガネットがスーパーとコンビニの中間サイズの店舗を出しています。西鉄ストアの高級形態にレガネットですので、デパ地下に近い品揃え、対面販売はありません。輸入菓子なども揃っています。
その一角に、北九州小倉の土産物コーナーがありました。
目についたのが「堅パン」。しかも「くろがね堅パン」です。
くろがねというのは「黒鉄」、旧八幡製鐵所(世界遺産)からの高炉で働く労働者向けの栄養補給食として焼き始めたという歴史があります。
これがね、硬いのです、まともに噛むと歯が欠けます。要はハードビスケットなのですが、ここまで硬いかと笑えてきます。逆手に取って子どもの顎の発育に良いなどの惹句も書かれています。
「くろがね堅パン」は旧新日鐵グループの購買会からスタートしたスピナが製造していましたが、現在は西鉄が子会社化しています。更にスーパー部門は、西鉄ストアに分社化して移管されています。その流れで、レガネットに堅パンが大きくコーナーを作っていた訳ですね。
現在は成城石井などにも並んでいるそうです、お取り寄せも出来ますので、災害時の非常食として備蓄されておくと安心かもしれません。お腹が空いたときに、ずっと噛んでいられるので、少しで満足できそうです。
 
「北九州名物くろがね堅パン」
健康はアゴから
鉄のように堅く、噛めば噛むほど味があります。
非常食・保存食としても現在注目されています。
甘味をおさえてヘルシーです。
・お子様のアゴの発育、歯ガタメに
・災害に備えての非常食、保存食に
・登山、ハイキング等行楽のお供に
・1袋5枚入、10枚入りがあります。
たいへん堅い商品ですので、歯の弱い方はご注意下さい。
なお、コーヒー、紅茶、牛乳等に浸すとやわらかく召し上がることができます。
https://www.spina.co.jp/business/food/goods
 
【プロフィール】
 
上田和久
 
kazz@studiowork.jp
 
スタジオワーク合同会社 代表
 
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラクター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
 
経歴と仕事分野
 厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントとして独立。
 主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。
 具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提案を行っている。
 食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?