Dr. Fontana

元外科医。歳をとっても医学・生命科学の進歩をキャッチアップし続けたいという思いから、本…

Dr. Fontana

元外科医。歳をとっても医学・生命科学の進歩をキャッチアップし続けたいという思いから、本を読み続けてレビューを書いています。そんな中からテーマごとにまとめたものをnoteでどうぞ! 日々のブックレビューは、はてなブログで→ https://yasq.hatenablog.com/

マガジン

  • 読まずにわかるシリーズ シーズン1(全12本)

    それぞれのテーマが本のレビューだけでそこそこわかるをめざしています。もちろん、興味をもったら本を読んでくださいね!

最近の記事

読まずにわかる「少子高齢化」本

団塊世代から人口急減世代までの道戦後のベビーブームで誕生した団塊世代が後期高齢者になりつつあります。ベビーブームから50年で少子化へと急反転したことになります。そこに何があったのでしょうか? それを解明すべく、最初に紹介する本は「日本の少子化 百年の迷走」です。 著者の河合雅司氏といえばここ数年「未来の年表」シリーズがヒットしていますね。こちらのシリーズが日本の人口の将来予測をもとにした悲観的な未来論であるのに対して、今回紹介する本は「終戦からベビーブームの時代に、将来の

    • 読まずに学ぶ! Z世代の医学学習法

      医療系の学生さんは、どんな勉強してるのか?生物学・医学の分野の一般書からテーマごとにセレクトしてレビューしているDr. Fontanaです。そもそも私が医師向けの医学書ではなく、少し噛み砕いたものを読もうと考えたのは、看護師や介護士の卵に医学の基礎を教える機会があったからでした。 イマドキの学生はスマホで学ぶ―YouTubeの人気講師とはそのときは与えられたテキストに沿って味気ない講義をしてしまいましたが、書店で探してみると、パラメディカル教育用の書籍も昔とはすっかり様変わ

      • 読まずにわかる「寿命論」

        読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・今回のテーマは「寿命」。 いつまでも若く健康なままで生きられる! ハーバード大教授の老化研究高齢化社会だからでしょうか「寿命」をテーマにした本が増えています。そんな中からまずは「LIFE SPAN ライフ・スパン 老いなき世界」という、コロナ禍にもかかわ

        • 読まずにわかる「エイズの歴史」本

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・ 今回のテーマはエイズ。エイズは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)以前に起こったウイルス・パンデミックとしては、もっとも研究がすすんでおり、一般書でもクオリティの高いドキュメンタリーが多く出版されています。COVID-19の将来の姿を予測する上

        読まずにわかる「少子高齢化」本

        マガジン

        • 読まずにわかるシリーズ シーズン1(全12本)
          12本

        記事

          読まずにわかる「医療系資格と雇用の未来」

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・ 今回は読まずにわかる「医療系資格と雇用の未来」本。 日本の医療系資格に関して、つい去年までは医師数の不足と過重労働というコンセンサスがあって、その中で医師の働き方改革と言っていました…。ところが、COVID-19での病床不足による医療崩壊が叫ばれたの

          読まずにわかる「医療系資格と雇用の未来」

          読まずにわかる「21世紀精神医学史」

          21世紀の精神医学を知る3冊読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・ 今回は読まずにわかる「21世紀精神医学史」本。内科や外科などそれぞれの専門分野であれば、現役時代はそれなりに学ぶこともありました。しかし他の診療科までは手が回らず、その知識は医学部卒業時とたいして変わらない・・ってあるあるの

          読まずにわかる「21世紀精神医学史」

          読まずにわかる!ワクチン vs 反ワクチン

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・ 今回は読まずにわかる「反ワクチン」本。新型コロナ(COVID-19)や子宮頸がん(HPV)へのワクチン、反ワクチン、反「反ワクチン」と、ワクチンのあるところに反ワクチン運動ありという構図が見えてきました。反ワクチン運動は調べてみるとジェンナーの時代から

          読まずにわかる!ワクチン vs 反ワクチン

          「ドライブ・マイ・カー」をふた手間かけて見よう

          アメリカのアカデミー賞。話題の邦画「ドライブ・マイ・カー」は作品賞は逃しましたが、国際長編映画賞を受賞しました。 この映画、演劇の演出家や役者が登場人物で、チェーホフの「ワーニャ伯父さん」が映画の中での重要なモチーフ。映画を観る前に無料のKindle版で読んでみました。30分ほどで読めます。 次にNHK広島が制作した広島ローカルの撮影現場のドキュメンタリー番組をみます。NHK+で4/9まで配信中です。 ”広島が舞台となった映画『ドライブ・マイ・カー』。平和記念公園や国際

          「ドライブ・マイ・カー」をふた手間かけて見よう

          読まずにわかる!「ウクライナ」本

          読まずにわかる!「プーチンとロシア」本に続くウクライナ編プーチン本を読んでいたところ、急にウクライナ侵攻だ。テレビやネットでは(日本で接する限りは)、プーチンの暴走でウクライナが可哀そうという論調がメイン。一方で、ロシアでは太平洋戦争中の日本のように情報操作されているという。 アメリカ軍産複合体の関与、あるいは習近平の中国の関与など、真相は事態が歴史になってみないとわからないのかもしれない。まさに「目の前で進行している歴史は最も鮮明であるはずなのに、実は最も解釈がわかれる」

          読まずにわかる!「ウクライナ」本

          読まずにわかる!「プーチンとロシア」本

          目の前で進行している歴史は最も鮮明であるはずなのに、実は最も解釈がわかれる1年ほど前から「プーチンのロシアってプーチンがいなくなったらどうなるんだろう?」と思っていた。プーチンは現時点で69歳(ロシア人男子の平均寿命は69歳)。 そこでプーチン本を読んでいたところ、急にウクライナ侵攻だ。テレビやネットでは(日本で接する限りは)、プーチンの暴走でウクライナが可哀そうという論調がメイン。一方で、ロシアでは太平洋戦争中の日本のように情報操作されているという。 アメリカ軍産複合体

          読まずにわかる!「プーチンとロシア」本

          読まずにわかる!「アスベスト」本

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・ 今回は読まずにわかる「アスベスト」本。「アスベストって昔の話でしょ?」と思っていませんか。ところがアスベストによる健康被害のピーク予想は2020~2040年なのです。 夢のような物質、アスベスト 戦後は一大産業にそのため医師が参加する研修会や学会でも

          読まずにわかる!「アスベスト」本

          読まずにわかる!「パンデミック予言」の書

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・もちろん興味を覚えたら実際の本を読んでくださいね! 今回は読まずにわかる!「パンデミック予言」の書。新型コロナがこんなパンデミックになって、あらためて手元にあるウイルス本を開いてみると、驚くべきことに、そこにはパンデミックへの警告が繰り返し書かれていたの

          読まずにわかる!「パンデミック予言」の書

          読まずにわかる!「記憶と認知症」本

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・もちろん興味を覚えたら実際の本を読んでくださいね! 母の認知症をきっかけに自分自身の対策を考えた今回は3冊でわかる「記憶と認知症」。私にももはや他人事ではない「認知症」。さらに、そこから「記憶と人生」のつながりまで、広がる世界を3冊の新書で追ってみました

          読まずにわかる!「記憶と認知症」本

          読まずにわかる!「依存症」本

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・もちろん興味を覚えたら実際の本を読んでくださいね! 今回は読まずにわかる!「依存症」本。ニコチン依存やアルコール依存に薬物依存といった物質依存に加えて、最近ではスマホ依存にギャンブル依存、セックス依存といった行為依存もクローズアップされてきました。多くは

          読まずにわかる!「依存症」本

          読まずにわかる!「ジェネリック」本

          読まずにわかる! 生物学・医学の一般書から医師がセレクトした3冊をテーマごとにレビュー「3冊でわかる」シリーズと銘打っていましたが、レビューだけでもそこそこわかる!という声が多いので読まずにわかる!シリーズに改名しました・・もちろん興味を覚えたら実際の本を読んでくださいね! 今回は読まずにわかる!「ジェネリック」本。3冊で産業としての製薬業の歴史、ジェネリック医薬品が生まれてきた歴史、先発薬メーカーとジェネリック薬メーカーの戦略と攻防、21世紀になって台頭してきたインド産ジ

          読まずにわかる!「ジェネリック」本