見出し画像

発達障害の私の得意なこと・苦手なこと~WAIS-Ⅳの結果を受けて~


WAIS-Ⅳの結果から

こちらの記事でWAIS-Ⅳの結果を記載したが、改めて自分は得意なことと苦手なことの差が激しいな…としみじみ思った。
これまでの人生を振り返って、得意だったことと苦手だったことを書きだしてみようと思う。メタ認知にも役立つだろう。

得意なこと

英語

帰国子女でもなく、留学経験も学生時代はなく、なんなら避け続けてきた英語なのだが、今では自分の生活の一部であり、とても役にたっている。
10年前、外資系の会社に転職し、マジで「Hello」と「Thank you」しか話せなかったが、その後10年で欧米の国にいくつか住み、働く経験をして、今は英語圏出身のパートナーと暮らしており、仕事でも英語プロジェクトでは重要なポジションを任せていただけるようになった。家での会話も英語である。
ネイティブ並みに上手に話せるわけでは(もちろん)ないし上を見たらキリがないが、正直、ノンネイティブで日本在住の身としては十分では?と思えている。
これはやはり言語理解の力によるものだと思う。私の思う英会話のポイントは、単語云々よりも「日本語を英語にしやすい日本語にしてそれを英語に訳す」を高速でやる、ということだ。
これは英語力というよりは日本語力で、日本語へのしっかりした理解、活用が必要だと思う。英語は感覚でお話出来る、という方もいらっしゃるので、これが全てではないが、私の場合は上記の方法で上達した。
文法SVOやSVOCを全くちゃんと勉強したことがなかったため、そこから予備校の先生が説明されているDVDをTSUTAYAで借りて勉強したのだが(当時はYoutubeもメジャーではなく、リクルートのスタサプもなかった)、そこで学んで目から鱗が落ちる思いだった。
ワーキングメモリも高いため、おそらく映画で聞いた単語や表現を使える、というのもあるのかもしれない。

ピアノ

今はやっていないのだが、子どもの頃とても好きで、また得意だった。
始めたのが周りより少し遅かったのだが、耳で聞くコツをつかんでからは大分上達した気がする。これも今思うと、耳で聞く情報を再現する、ということが得意だったのだろう。ピアノを弾くのには器用さはあまり関係ない気がする。何かを作るわけではないので、キーをたたく繊細さやリズム感、耳の良さがモノを言う世界なのだろう。

料理

これは得意、というよりも好きなだけなのだが、私には料理は全く苦ではない。料理はよくマルチタスク、と言われるが、私はそんなことはないのでは、と思っており、むしろ出来上がりの時間を全部同じくらいにする段取り力が求められており、それは知覚推理と関連していると思う。引くほど低い私の知覚推理であるが、料理を始めて少しマシになったのかもしれない。
材料がなかった時の応用力など知覚推理と関連する項目も多い。そういえば、昔は「この料理にはこれ」として、水炊きの鍋の材料に5000円くらいかけていたが、さすがにそれもなくなった。発達障害なりに少しは成長していると思いたい。
料理を本格的に始めたのは2019年くらいなのだが、それまでは適当なもの(うどんとか)しか作らなかった。
そろそろちゃんと身体のことを考えたいと思ったのと、パートナーとの生活も意識していた。
私の苦手な分野なのだとは思うが、少しでも知覚推理をマシにするためにも、これからも続けていきたい大切な趣味の1つである。

苦手なこと

車の運転

自分の中で避けたいこと、苦手なことと言われてすぐに頭に浮かぶのがこれだ。マジで大嫌い。
大学の時に教習所に通ったのだが、「何度延長(再講習)しても定額」のオプションをつけるか迷ったのだが、受付のお姉さんに「普通はその金額までに合格しますので…」と言われ、つけなかった。結果、もう一度教習所通えるほどの再受講料金が発生した。
ちなみに、マニュアルではなくAT限定での話だ。
何とか免許はとったものの、バックの時にどちらにハンドルを回すか、未だによくわからなくなる。ぶつかりそうになっても、それを回避するのにどうハンドルを切ればいいのかわからない。むしろ、みんななんでわかるの…??
不文律のルールもわからないし、譲られたタイミングで動くのもわからない。高速道路の追い越しは怖いのでひたすら左を走っている。
これは、車の運転は知覚推理のオンパレードなのだ。自分の状況を立体的に捉え、周りの車がどう動くか推測し、自分の動きを考える必要がある、まさに知覚推理の集合体と言っていい。
これが数値が平均以下、1番高い項目との差が60近い私には無理な相談だったのだ。
自分に出来るのは早く自動運転が世の中に出ることを祈るしかない…誰か運転が死ぬほど苦手な天才がさっさと作ってくれないだろうか。切にお願い!!

道を覚える

これも車の運転と似ているが、知覚推理能力が求められる。
目で景色を覚える力がまず必要だし、自分が今どこにいるか、どっちの方向を向いているかのメタ認知能力も必要だ。
私の知っている限りでは車の運転が苦手な方は方向音痴がとても多い。
ド田舎の地元でさえ迷うのに、東京はもうカオスだ。ビルが多すぎてかろうじて覚えている何か目印をすぐに見失う。
海外に住んでいるときに、うれしかったのが住所がシンプルであること、全ての道に名前がついていることだった。特に私が好きなのはNYで、「○○Streetを北に2ブロック」と言葉で説明しやすいところ。私のようなタイプは住所も言語化しないとまず覚えられない。△△ビルの裏、と言われてもまずその△△ビルにたどりつけないんだって!!道順を!!言葉で示して!!
学生時代、海外留学をしたかったのだが、道に迷ったときのことを考えるとなかなか踏み切れなかった。(それ以外にも理由はあるが)
社会人で海外に行けたのはこの間に大きく世の中が変わったからだ。そう、スマホの出現だ。
Google mapがあるから生きていけると本当に思っている。スマホだけ持って外出、なんて怖くて出来ない。必ず充電器を持って今日もおでかけだ。

ダイエット

これはずーーーーっと現在進行形で悩んでいる。
発達障害の衝動性は成長と共に減ってきているし減らす努力もしているものの、ダイエットは食事、というスーパープライベートにかかるところの努力が必要だ。つまり、人と上手くやっていこう、とか、仕事で迷惑をかけないようにしよう、みたいなモチベーションが湧かないのだ。
ダイエットのコツはなんと言っても継続で、毎日コツコツがあまりにも出来ない衝動性があり、知覚推理の弱さから先を見通す力が弱い自分とは相性が悪すぎる。
ADHDのダイエットはとにかく一つに絞ることが重要で、いくつも考えるとそれだけで脳が疲れ、また継続できないらしい(*1)
夕飯をプロテインにする、などをしてみようか、と今考え中である。

まだまだあるが

これ以上書くと自己肯定感が下がりそうなので、ここでストップする。ちなみに、貯金も苦手だし、整理整頓も本来苦手なのだが、これらはなんとか対策法を見つけた。試行錯誤の結果をまた書かせていただければと思う。
誰かダイエット、教えてください…

参考文献
*1 『わたし、ADHDガール。恋と仕事で困ってます。』 司馬理英子 東洋館出版社  2018年



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?