見出し画像

【脳科学】30過ぎると、男性にときめかなくなる

いっしーです。

残念ながら悲報です。

30半ばになると、女性は男性にときめかなくなるそうです。

それには脳科学的な理由があるのです。
脳内で「ときめきホルモン」がでなくなるので
ときめかない、ということなのです。

現在、40代以降の方なら思い当たるふしがあるのではないでしょうか。

30半ばくらいから、めっきり
「ステキだなーと思う人がいない」
「惚れっぽくなくなった」
「最近ときめくような出会いがない」などなど

では、「ときめきホルモン」がドバドバと出ている時期はいつでしょうか?

それは25歳くらいがピークのようです。
なんでも、その時期が

女性が妊娠できる可能性が最も高い時期なんだそうです。

その時期に「ときめきホルモン」がどんどん出ている。
積極的にお相手を求めるようになっているのですね。

種の保存、です!

アラカンの私も、自分の20代、30代、40代、50代、を振り返ってみますと
20代、恋多き時代。すぐにときめいていた!
30代、前半はまだときめきの余韻が残っていた。
40代、ときめきたくてもときめけない。

そして、妊娠する可能性がなくなった50代、
もはや、ときめきという感覚を思い出せない。

とても理にかなっているのですね。

もしも、50をすぎて、20代の頃のようにときめいていたら
身を持ち崩してしまいそうです。コワイです。

ということで、余計なお世話を承知で
私は若い女性にこう助言したいです。

30過ぎて独身で、交際相手が今いなくて、
でも、結婚したいと思っている場合、

「ステキな恋をして結婚したい」は、不可能!(たぶん)

なぜなら、男性に対して自分がときめかないから。
出会ったとたんその人にキュンとする、とか
ビビビ、と感じる可能性が低いからです。

いたって冷静な女になります。

これではなかなか恋は始まらないでしょうね。

30半ばからは、ときめくようなお相手には出会えない。

相手がときめく要素を持っていない、のではなく
自分にときめく気持ちがなくなってしまった、のです。

相手のせいではなくて
自分に「ときめきホルモン」がなくなったのです。

ときめくような男性を待っていても
出会えないのですよ。

繰り返しますが、相手に魅力がないのではなくて
自分の側にときめかない原因があるのです。

なので、

結婚相手を選ぶ要素には
「好き」「ときめき」「恋」という条件はキッパリ諦めて

全然ときめかないけれど
「一緒にいて自分が自然体でいられる」
「人として信頼できる」
「穏やかな気持ちでいられる」

そういう男性。

全然ときめかない男性を結婚相手として
改めて見る、ということが必要になってくるのではないかと
思います。

そして、
20代の女性には、

今、すごくときめいている男性がいるのなら
もしかしたら
その人が魅力的だからというよりは

自分の脳内でガンガン出ている
「ときめきホルモン」のせいかもしれない

と、少し冷静になってみることも必要かもしれません。

もしくは、

「ときめきホルモン」がガンガン出ているその時期を
大いに謳歌しましょう。

そこから先、ときめく恋には出会えない可能性が高いです。
大いに恋をしましょう。
失敗を恐れず、どんどん恋をしましょう。

期間限定の「ときめき期」なのですから。


いっぱいときめいた後は「正しい人」を選びましょう。

心の中にインナーチャイルドを抱えたままだと、ダメンズを選び続けます。
男運がないと、と思っている方へ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?