だがそろそろ自分を信じていい頃だ
先日家の大掃除をしていて、
男子バスケ部のマネージャーになりたての頃の
メモなどを見つけました。
私は大学2年生の途中まで女子バスケ部にいたのですが、
怪我の影響でもう手術しても
復帰はできないところまでいっていて
部活をどうしようか悩んでいたところ
当時の男子バスケ部の監督に、
マネージャーになって欲しいと誘って頂いたのです。
そのメモは、男子部に入部した後、
ボスこと塚さん(塚本清彦さん)、
当時トレーナーだった酒井さんと
練習後に食事に行ったことが書かれていました。
当時私は、
一人暮らしをしていた私をたまたま食事に誘って頂いたのだと
単純に思っていたのですが
どうやらボスは、その時に、
この子はどういう子か把握しようとしていたみたいで
「将来何になりたいんだ?」
と聞かれました。
私はもともと国語の教師になって
部活でバスケットボールを指導できたらいいなと思っていたのですが
(教員免許も実際に取得)
男子部に入ってから
「スポーツキャスターになりたい」
という気持ちが沸き上がってくるのを感じていました。
まだ漠然とした思いを伝えるのはどうかなと思いましたが正直に
「将来はアナウンサーになりたいです。
スポーツを伝える仕事をしたいです。」
と伝えました。
もしこのとき正直に答えていなかったら、
いや、男子部に入っていなかったら、
きっとアナウンサーにはなっていないと思います。
アナウンサーになりたいと思ったきっかけは
まさに男子部でマネージャーとして毎日活動する中で
感じたことでした。
全国各地から集まってきた選手。
各地方から推薦できた選手が、試合に出られない。
それどころか練習にも参加できない。
一種のカルチャーショックでした。
そんなことに大学で気付いたのかと言われてしまいそうですが
当時の私は相当、衝撃を受けたのでした。
更に私は本当に恵まれた環境にいて、
同じ体育会の仲間たちと話す機会も多かったです。
プロ野球選手を目指す友人
Jリーガーを目指す友人
他にもプロを目指す友人たち
たくさんのあらゆる競技の、体育会の仲間たちがいました。
彼らと話していると
「この努力にスポットライトを当てたい。
試合結果だけでないスポーツの魅力を伝えたい。」
そう強く思うようになりました。
そこから紆余曲折あり、今に至るわけですが
ボスとは、仕事現場はもちろんよく食事もご一緒させて頂いています。
いろんな話をします。
ボスは、教え子ひとりひとりのことを
大変細かいところまで覚えていて
ひとりひとりのこれからを
心から心配して、想ってくれるのです。
先日は現役の選手との食事会でご一緒したのですが、
その選手のいまの環境でできる最大限のことを惜しみなく伝えるし、
どうしたらいいかどう考えたらいいかを
的確にアドバイスしていました。
そして最後には必ず心が軽くなる言葉をくれる。
もちろん私にも。
先日は
「人生は自分が楽しいか、楽しくないか」
未沙希、これが大事だぞ、
と力強く言ってくれました。
「いつか未沙希が実況、俺が解説、
教え子が活躍する試合があれば最高やな」
こう言ってくれるボス。
いろんなことがあります。
理不尽なことも沢山あります。
投げ出したくなる時もあります。
それでも私は、見失うなよ、と事あるごとに
ボスに道を正してもらうのです。
こつこつやれば必ずその時はくる。
だから私は
そろそろ自分を信じてもいい頃かなと
思っています。
不安と焦りと、そればかり感じてしまう自分を
変えられるのも、また自分。
人生は自分が楽しいか、楽しくないか。
きっとそこにたどり着く以前に、 自分自身を信じてあげないと何も始まらないのかなと。
来月、12月は大学バスケのインカレ
高校バスケのウインターカップがあります。
私もまた気合を入れなおして
そのふたつ、そして2019年最後の1か月を
過ごしたいと思います。
#バスケットボール
#AkatsukiFive
#Bリーグ
#Wリーグ
#スポーツ
#明治大学
#体育会
#バスケ部
#塚本清彦
#学生バスケ
#大学バスケ
#高校バスケ
次への励みになります。