F.MED

福岡市を拠点にマイクロサージャリー支援ロボットの開発をしています。

F.MED

福岡市を拠点にマイクロサージャリー支援ロボットの開発をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、F.MED株式会社です。

マイクロサージャリーについて  皆さんこんにちは。F.MED株式会社代表取締役の下村です。  突然ですが、皆さんは「マイクロサージャリー」という言葉を耳にしたことはありますか?ない、という方が一般的だと思います。私は過去医療機器の業界で長く仕事をしてきましたが、そんな私も数年前までは知りませんでした。  マイクロサージャリーとは、「文字通り、マイクロ(微小)+サージャリー(外科)、すなわち微小外科のことです。(中略)私たちの体の中には肉眼では見えにくい細い血管やリンパ管や

    • マイクロサージャリーとは?〜リンパ浮腫〜

      F.MEDの下村です。今回も手術に関連する話です。引き続き、こちらで述べるのは医師からの聞き取りや統計資料から導いた筆者の推論であったりします。ですので、詳細について知りたかったり体の不具合を感じたりした場合は必ずお近くの専門医の診察を受けてください。 さて、繰り返しになりますが、F.MEDが開発に取り組んでいる手術支援ロボットは、マイクロサージャリーという手術手技の支援を念頭にしています。マイクロサージャリーとは、直径1mm程度の極細い血管等を縫ってつなぎ合わせる手術の技

      • マイクロサージャリーとは?〜乳房再建〜

        F.MEDの下村です。今回はマイクロサージャリーとは何をするものか?ということについてお話ししたいと思います。 多くの方は手術についてよく知らないと思います。私も医師ではなく、ここで述べる事柄は医師からの聞き取りや統計資料から導いた筆者の推論であったりします。ですので、詳細について知りたかったり体に不具合を感じたりした場合は必ずお近くの専門医にご相談ください。 さて、F.MEDが開発に取り組んでいる手術支援ロボットは、マイクロサージャリーという手術手技の支援を念頭にしていま

      • 固定された記事

      はじめまして、F.MED株式会社です。