見出し画像

Neo ATLAS III【PS2 全タイトルレビュー】#96

  • 発売日: 2000年12月14日

  • ジャンル: 海洋冒険シミュレーション

  • 発売機種: PlayStation 2

  • 開発元: アートディンク

  • 発売元: アートディンク

ストーリー

『Neo ATLAS III』は、16世紀の大航海時代を舞台にした海洋冒険シミュレーションゲームで、プレイヤーは一国の商会のオーナーとして、未知の世界を探検し、貿易や冒険を通じて富と名声を築きます。プレイヤーは船団を派遣して新しい土地を発見し、地図を完成させることで、世界の全貌を明らかにしていきます。

本作では、探検の結果次第で新たな地形や文明が発見され、世界がどのような形であるかをプレイヤー自身が「選択」するユニークなシステムが特徴です。例えば、世界が平面であるか、球体であるか、あるいは架空の大陸が存在するかどうかなど、発見した情報を基にプレイヤーが選択し、世界を構築していきます。

主な特徴

  • 探検と地図作成システム: プレイヤーは船団を派遣し、未踏の地を探検します。探検で得た報告を基に、プレイヤーはその発見を「信じる」か「信じない」かを決定し、地図を作成していきます。どのような地形や文化を採用するかはプレイヤー次第で、世界の形は大きく変わります。

  • 貿易と経済管理: 探検で新たな港や都市を発見した後、プレイヤーはそれらの都市と貿易を行い、富を蓄えます。商品を安く買って高く売るなど、経済活動を通じて商会を拡大し、さらに多くの冒険を可能にします。

  • 自由度の高い世界構築: ゲームの進行中に得られる発見は、現実的なものから架空のものまで様々です。プレイヤーはこれらの発見を基に、自分だけの世界を作り上げていくことができ、結果的に全く異なる世界地図が完成することもあります。

良い点

  • 高い自由度とリプレイ性: 発見した情報を選択することで、プレイヤーごとに異なる世界地図が完成します。このシステムにより、何度もプレイすることで全く異なるゲーム展開を楽しむことができ、リプレイ性が非常に高いです。

  • 歴史とファンタジーが融合: 16世紀の大航海時代という歴史的背景に、プレイヤーの選択次第でファンタジー要素が加わる点が非常にユニークです。架空の大陸や未知の文明を発見できるなど、歴史シミュレーションゲームとファンタジーの融合が楽しめます。

  • 戦略的な貿易システム: 探検だけでなく、貿易による経済管理も重要です。どの都市と貿易を行うか、商品をどのタイミングで売買するかといった戦略的な要素が、ゲームの進行に大きな影響を与えます。

悪い点

  • 進行のテンポが遅い: 探検や貿易の進行がゆっくりと進むため、じっくりとプレイすることが求められます。展開が遅く、スピード感のあるゲームを求めるプレイヤーにとっては退屈に感じられる部分もあります。

  • 操作性の難しさ: 海洋探検や貿易のシステムが複雑なため、特に初心者には操作やシステムの理解に時間がかかることがあります。チュートリアルがもう少し充実していれば、より取っつきやすいゲームになったかもしれません。

  • 一部のプレイ要素が単調に感じる: 探検と貿易がゲームの主な内容ですが、これが繰り返されるため、長時間プレイしているとやや単調に感じるプレイヤーもいるかもしれません。

システム

  • 探検システム: プレイヤーは船団を組織し、未知の土地を探検します。探検によって新しい地形や文明が発見され、プレイヤーはその報告を信じるか否かを決定します。この選択により、最終的に完成する世界地図が異なります。

  • 地図構築: 発見した地形や情報を元に、プレイヤーは世界地図を構築していきます。架空の大陸や都市を含めることも可能で、リアルな世界観とファンタジーの要素を自由にミックスすることができます。

  • 貿易システム: 各都市や港と貿易を行い、収益を上げることで船団を強化し、さらなる探検を可能にします。経済の管理もゲーム進行において重要な要素です。

移植

『Neo ATLAS III』は、PlayStation 2専用タイトルとしてリリースされており、他のプラットフォームへの移植は行われていません。ただし、同シリーズの続編や関連作品が他のプラットフォームでリリースされています。

評価

  • 専門レビュー: 探検と貿易、地図作成の自由度が高く評価されていますが、ゲームのテンポや複雑なシステムについては、初心者には取っ付きにくいとの意見もあります。特に、歴史シミュレーションとファンタジーが融合したユニークなゲーム体験が好評です。

  • ユーザーレビュー: プレイヤーからは、自由に世界を構築できる点や、繰り返しプレイすることで異なる体験が楽しめるリプレイ性が支持されています。一方で、進行の遅さや、操作の複雑さに不満を感じる意見も見られます。

影響

『Neo ATLAS III』は、海洋探検や貿易をテーマにしたシミュレーションゲームとして、自由度の高いゲームデザインが評価されました。この作品は、後に続く大航海時代をテーマにしたゲームにも影響を与え、シミュレーションゲームのジャンルにおいて独自の位置を確立しました。

ユーザーの声

  • 「世界を自分で作り上げる自由度が楽しい。発見したものが信じるかどうかで結果が変わるのが斬新!」

  • 「テンポが少し遅いけど、歴史とファンタジーの融合が良い。」

  • 「探検と貿易のバランスが面白いけど、もう少し操作が簡単だと良かったかも。」

総評

『Neo ATLAS III』は、海洋冒険と貿易をテーマにしたシミュレーションゲームで、プレイヤーの選択次第で全く異なる世界が構築される自由度の高さが魅力です。探検と地図作成、貿易の要素がバランスよく組み合わされており、じっくりと世界を構築していく楽しさがあります。ただし、進行が遅めであるため、ゆっくりとプレイすることが好きなプレイヤー向けの作品です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?