見出し画像

管理費と修繕積立金の適正金額は?【高すぎる物件の悲惨な末路】

中田裕二です。


管理費、修繕積立金(ランニングコスト)の
適正金額をご存知でしょうか?


管理費とは、
「物件の維持管理にかかる費用」のこと。

主に管理員の人件費、
共用スペースの清掃費や電気代、
浄化槽の保守点検などに当てられます。

修繕積立金とは、
「建物の修繕にかかる費用」のこと。

壁や屋上、エントランスなど共用部分を
維持・修繕するために積み立てるお金です。


マンションを所有すると、
これらを管理組合に、
毎月払い続けることになります。

しかも一度払ったら、
返金されることはありません。

支払いを逃れることもできません。


なので、ランニングコストが
高過ぎるマンションを選ぶと大損します。

具体的な目安として、

「管理費+修繕積立金=30,000円以上」

の物件はかなり危険です。


ランニングコストが3万円以上になると、
まず、キャッシュフロー(利益)が
プラスになりにくい
です。

せっかく家賃収入が入ってきても、
ランニングコストで食い潰されるからです。


そして何より、将来的に売れません。

ランニングコストが高いと、
運用効率が悪く、投資家に避けられるからです。

また、
居住目的で買う人にも人気がありません。

住宅ローンで買った場合、
7〜8万円のローン支払いに加えて、
3万円以上のランニングコストを取られたら、
10万円を超えてきます。

普通に考えて、家計を圧迫します。

避けられて当然です。


実際に、ネットで物件情報を漁っている時、
毎日のように目にするマンションがありました。

6ヶ月ぐらいは売りに出されていました。

見てみたら、ランニングコストが
「合計36,000円」でした。

「ほぼ4万円じゃ、確かに売れないわ」と
納得したのを覚えています。


もし、
この投資マンションをローンで買っていて、
入居者もいない状態だったら?

毎月、ローンとランニングコストの
支払いだけが発生します。

毎月10万円近くのお金が
通帳から減っていくわけです。

しかも返金されることはありません。

売りたくても売れません。

こんな悲惨な状況はないですよね。


なので、ランニングコストが
3万円を超える投資マンションは
絶対に避けるべきです。


その代わり、

「管理費+修繕積立金=20,000円以下」

を選んでください。

2万円がランニングコストの
大体の相場だからです。


もちろん、
もっと安いに越したことはありません。

ただ、安すぎると、
今度は修繕積立金が足りなくなり、
トラブルあっても修繕できず、
将来的に「廃墟」になるリスクが出てきます。

なので、安すぎても危険です。


投資マンションを探すときは、

「ランニングコストが2万円以下か?」

も条件に加えてください。

2万円前後のマンションを選べば、
廃墟リスクを抑えながら、
最大の投資効率を得られます。


それでは、ここまでお読みいただき、
ありがとうございました。

中田裕二


===============

■345万円の利益を出した投資物件を公開しています

投資利益「345万円」を残した区分マンションの販売図面を「隠しなし&解説付き」で公開しています。

「失敗しない投資物件」の選び方についても、無料記事で書いているノウハウよりも深く解説しています。

詳しくはこちらの記事をご確認ください。↓
345万円の利益が出た投資マンションを解説付きで公開します。


■コメントを募集しています

聞きたいこと、取り上げて欲しい内容など、
ご要望がありましたらコメント欄に気軽にご記載ください。

私が答えられる範囲で、コメントでお答えするか、
記事として取り上げ、回答させていただきます。

匿名を希望の場合は、
以下のTwitterへDMいただければと思います。

Twitterはこちら

今後とも、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?