見出し画像

新潟のお米を描いてみた

今日はご飯(お米)を描きました。
ご飯、産地や時期によってめちゃくちゃ美味しい時ありますよね…。美味しく炊ける炊飯器もいつか買ってみたい…。

この日はお米を描こうと思ったんですが、
お米と言えば、季節によって稲穂の色が変わっていく綺麗な田んぼの景色が連想されたので。

上の方から、緑だった稲穂が、だんだんと色づいていき、遂には黄金に輝く稲穂になって、最後にはお米になっていく…
というような感じで描いてみました。

描き終わってみると思っていた以上に爽やかな色合いになり、ご飯のイメージではなくなっちゃったかなと思ったんですが、これはこれで新しくていいかーと思い、完成としました。

黄金に輝く稲穂と夕日が続く風景、好きなんだよなぁ…。
最近なかなか見る機会が無いけれど、またいつか見たいなぁ…。

………

新潟のお米、もう定番すぎるくらい定番でとても美味しいですが。
少し前に、息子が都道府県を覚え出したのと同時に、食べ物のパッケージに書いてある生産地などを一緒に見るようになったんですが。

お菓子のパッケージなどを見ていると、おせんべいなどのお米から作られているお菓子が新潟で作られていることが多くてビックリしました。
美味しいお米、知らず知らずにたくさん食べているんだなぁと思いました。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,814件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?