記事一覧

データビジュアライゼーションとデザインの関係

前回「データビジュアライゼーションのお話し」の続きです。 「認知的負荷」の対策として、「データインクレシオ」「ゲシュタルトの法則」「視覚属性」の3つがあります。…

あすと
1年前
3

データビジュアライゼーションのお話し

前回「デザインのお話し」の続きです。 データビジュアライゼーション、可視化・視覚化・見える化でよく聞く言葉として、以下の4つがあります。 認知的負荷 データイン…

あすと
1年前
3

デザインのお話し

はじめまして、「あすと」と申します。 以前、社内のTableauユーザ会でお話ししたデザインのお話をさせていただきます。 デザインを学んだきっかけむかしむかし、「パワポ…

あすと
1年前
7
データビジュアライゼーションとデザインの関係

データビジュアライゼーションとデザインの関係

前回「データビジュアライゼーションのお話し」の続きです。

「認知的負荷」の対策として、「データインクレシオ」「ゲシュタルトの法則」「視覚属性」の3つがあります。これらは、デザインの「シンプル」と4原則「近接」「整列」「反復」「コントラスト」と大きく関係します。

「データインクレシオ」は「シンプル」まさしく「シグナル/ノイズ比」と同じように、「無意味な情報」、余分なものを削除するということです。

もっとみる
データビジュアライゼーションのお話し

データビジュアライゼーションのお話し

前回「デザインのお話し」の続きです。

データビジュアライゼーション、可視化・視覚化・見える化でよく聞く言葉として、以下の4つがあります。

認知的負荷

データインクレシオ

ゲシュタルトの法則

視覚属性(Preattentive Attributes)

ご存知でない方もいらっしゃると思いますので、これらの言葉について、説明します。

認知的負荷一言で言うと、「わかりにくさ」です。
定義は、

もっとみる
デザインのお話し

デザインのお話し

はじめまして、「あすと」と申します。
以前、社内のTableauユーザ会でお話ししたデザインのお話をさせていただきます。

デザインを学んだきっかけむかしむかし、「パワポ資料をキレイにして」と言われて、修正しました。
見やすくはしたつもりだけど、わかりやすくなっていないし、伝わらないだろうなと、思ったのが、デザインを学んだきっかけです。

伝わる わかりやすい ためには最初に、「わかりやすい」とは

もっとみる