見出し画像

あるキッズスケーターの自由と孤独〜2023.1.22〜

これは1人のキッズスケーターが
”プロスケーターになりたい!”
という夢を抱いた日々の成長記録です

”あと1cm、足の位置を変えてごらん
その1cmだけでもだいぶ変わるから”

今日はそんな大切なアドバイスをもらえた!

どうしてもバンクからバンクへオーリーで飛びたくて
そしてフリップで全越えしたくて

だけどオーリーのやり方なんて誰にも教わったことないよ
かと言って今流行りのスクールに入るのは嫌だ
だって散々嫌な目に遭ったから

だからずっと自分なりに模索して自由に滑って来た
おかげで色んなスケーターとお友達になることが出来た
だからこそ色んなアドバイスを貰えるようになった

次、いつアドバイスを貰えるかなんてわからない
だからその一つ一つのアドバイスを宝物のように
自分の中に貯めていく

”1を聞いて100を知る”
まさにそんな感じで
いただいたアドバイスを味わい尽くす

今日はそんなオーリーのアドバイスを貰ったことで
すぐさまその違いに気付けたね

”もっと浮遊感が大事
ふわっと気持ち良くなる感じ”

そういうイメージも伝えてくれたからありがたい

私はそのアドバイスから
「あぁ、やっぱりふわっと浮き上がる感じは
本人も気持ち良いものなのか…」
と知る

私は全くスケボーができないから
周りのスケーターのアドバイスはとても勉強になる

「どうやらオーリーが上手くできるようになると
ふわっと気持ち良いらしいよ。」
「オーリーが高くなればもっとフリップのメイク率が上がるらしいよ」

そんな風に息子に時たま伝えてみよう

・・・

それにしても今日のパークは
錚々たるメンバーだったな…
プロもいたし
スケボー始めた頃からのお友達もいた

そんな中私は大好きなワンコと一緒にお散歩
ボール取ってこい遊びをしたり
ワンコもみんなに可愛がられたり
良い時間が流れていたね

大好きな大好きなスケートボード
”1日も長くどんな所でも伸び伸びと自由に滑れますように”
母ちゃんは見守っているよ

ちなみに今日から新しいデッキ
さすが新品は調子良いみたい
良かったね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?