見出し画像

新卒1年目で仕事辞めても転職できた方法②応募編

みなさんこんばんは。花です。

前回は転職活動にあたって半年間でやった準備について書いたので、今回はついに企業に応募し始めた際のプロセスについて書こうと思います。3部作の真ん中です。
前回の①準備編、前々回の内定を頂いての思いも読んでいただけると多少なりともわかりやすくなるかと思いますので、宜しければお願いいたします。

転職サイト・エージェント選び
転職をするにあたって様々方法がある中で、自ら行動する方法で言うと

・転職サイトから応募する
・知り合いのコネクションを頼る
・転職エージェントを経由する

の3つしか思い浮かばなかったので、これらの方法を試すことにしました。

まず転職サイトは数多くある中で、女性向けの企業を中心に紹介しているサイト、Twitterで適職診断・自己分析の診断がかなり詳細に出来ると話題に上がっていたサイトの2つを利用することにしました。
前者はもちろん自分が女性のため、男女問わずのサイトよりまず性別で落とされる可能性が削れるから。
後者は正直適職診断と自己分析がやりたかったからそのまま登録しました。
結果的にはこの2つのサイトは後々使わなくなってしまうのですが、さまざまな求人の条件を見ることが出来て、企業を判断する基準が自分の中で育てられたので大変勉強になりました。

次に知り合いのコネクションについてですが、友達はみんな大体新入社員なので紹介してくれるほどの力をまだ持っておらず、1人だけ会社自体に紹介制度が設けられているという子がいて、その子にお願いしました。
ただ、こちらも結果的には未経験での採用が難しいということで見送られてしまいました。しかし色々上司の方に問い合わせをしてくれたり、業界知識を教えてもらったりとその友達にはお世話になったので今度なにかご飯を奢りに行こうと思います。

最後に、やはりなんの就活経験も無く1年やそこらで辞めようとしているハンデありまくり転職勢の私は誰か専門家を頼るべきだと考えました。そう、転職エージェントです。結果から言うと、こちらで私は内定をいただきました。

本来エージェントも会社やその人によって紹介してくれる案件や支援が異なるので、何社か面談をして同時並行で何社も使って転職活動をするのがセオリーだそうです。
確かにその通りだと思ったのですが、いかんせん仕事をしながらの転職活動であまり時間がなく
いろんなエージェントさんと面談することに時間をかけるよりも企業に応募してそちらで面接をしていただくことに時間をかけた方が良いのではないかと考えました。

今回結局お世話になったエージェントサイトは誰もが名前を聞いたことがあるであろう大手の会社です。大手のため、求人数が多く、ノウハウも豊富なのではないかと考えてとりあえず一番最初にそこに登録しました。エージェントの方と合わなかったり、求人が思うようなものでなかったら変えようくらいの軽い気持ちで登録をしました。

履歴書・職務経歴書の作成
これは転職エージェントのサイトで入力するだけで作れるものがあったので、それを利用。エージェントさんが添削してくださるし、いちいち文章考えなくても箇条書きで経歴入れるだけで勝手に文面にしてくれるのでめちゃくちゃ便利でした。ここで作った履歴書と職務経歴書を他の転職サイトで見つけた企業に送ったりしていましたが、全然通ったので問題ないと思います。むしろ手書きで書いて送った所は落とされまくりました。

ここで転職エージェントさんにお聞きして私がなるほどと思ったポイント
①浪人してたら、なぜしていたのか書くと良いこともある
有名大学を目指して浪人。とかはむしろ書いた方が頭良いと思われるらしいです。
②資格は関係なさそうだなと思っても書いておく
一見職務に関係なさそうだと自分が思った資格でも、案外現場の方から見ると必要な資格だったり、この資格を持っているからこのポストもいけるんじゃないかとかで新たな道を提示していただけることがあるようです。
私は実際書ける資格がそう多くはなかったのでほぼ全部書いていたのですが、簿記を持っていたのでそこが目に留まりエンジニアの採用面接を受けたのに経理に打診されたことがありました。

企業選び
まずエージェントさんに自分の希望業界・職種をお伝えして設定をしてもらい、そののちAIがおすすめの求人を毎日20件くらい送ってくれるようになり、それを吟味して応募するかしないか決める、という順番で応募をしていきます。
転職サイトの場合は自分で条件を入力して検索していくスタイルですが、自分のスペックを入力しておくと企業側から面接の依頼をしてくださるシステムもありました。これで実際に何回か面接をさせていただきました。人事の方大変だろうなぁと思います

企業を選ぶ際に絶対譲れないものと優先順位を決めておきます。
私の場合

絶対ゆずれないポイント
・土日祝休み
・年間休日120日以上
・終業時間が18:30以内
・年収300万円以上
・東京都内

優先順位
1位 仕事内容
2位 福利厚生
3位 年収
4位 勤務地
5位 勤務時間
6位 会社規模

でした。この観点から応募するかしないか、決めていきました。

応募管理
絶対ゆずれないポイントをクリアした企業に片っ端から応募していきました。書類選考通過率は10%あれば良い方、と聞いていた上、第二新卒である自分は経歴の時点で落とされまくると考えていたからです。ただ、そうすると応募した企業が何社あるのかとかどこの結果がどうなってるのかとか本当にわからなくなります。

そのため、私はExcelで応募した企業の管理をしていました。
会社名、業界、仕事内容、年収目安、勤務時間、勤務地を項目として入力して、その会社の応募進捗を「書類選考通過」とか「○月○日○時から一次面接 オンライン」とか、「ニ次面接結果待ち」とか記録していきました。更新されるたびに記入。お見送りになると「見送り」と記入してグレーに表示されるようにしていました。Excel資格取ってよかったー。
そしてExcel管理の便利なところは、年収や勤務時間などで並べ替えができるので会社の優先順位を決めるのが簡単だったのと、単純に書き換えや上書きが簡単だったというところです。というかシンプルに紙やカレンダーで管理できる量の応募ではありませんでした。

何社くらい応募したかなどのデータは次回公開しようと思います。

今回は応募編ということでここまでにしたいと思います。
次回、面接編と全体の総括として転職活動編最終回をお送りします!

今回も拙い文章でしたがお読みいただきありがとうございました。
スキをくださった方のプロフィールなどを拝見すると現在進行形で転職活動中だったり、辛い事情で仕事をお休みしていたりと私と同じ状況で必死にもがいていらっしゃる方が多くてすごく胸に込み上げるものがあります。上から目線に聞こえたら申し訳ないのですが、ぜったいぜったい辛い時間は終わるので、終わらないわけないので、耐えてください。きっともうすでにできる限り頑張っているという方が大半だと思いますので、頑張らずとも耐えてください。何かの拍子に突然なんか上手く行っちゃうこともあります。
私も全ての辛い時間が永遠に続くのではないかと思っていましたが、ひと段落した今すごく穏やかな気持ちでいます。
質問や意見などありましたらコメントを頂ければと思います。是非お話ししたいです。

それでは本日もありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?