見出し画像

コマンダンテ持て余してる人〜🙌

2024/04/03 加筆修正しました。



世界中のコーヒーラバーから高い評価を受けている
手挽きコーヒーミル、COMANDANTE(コマンダンテ)。

わたしはC40のMK4 (RED CLIXなし)を愛用しています😊


せっかく買ったのにちょうどいいクリック数わからん!って結局使ってない人いませんか?


今回は、わたしが普段よく使うダイヤル数/クリック数を紹介します。

※コマンダンテ(C40 MK4 Red Clixなし)使用。
※浅〜中深煎り推奨。



本題の前に、ひとつ。
ダイヤルの0(ゼロ)設定はご存知でしょうか。

ハンドルを付け、ダイヤルを締めていき、ハンドルが自重で回らなくなるところが0です。

+1に回すときと−1に回すときでは、クリック音も微妙に変わるので、音でも確認してみてください◎


ではでは、お待たせしました。
わたしはこちらの範囲で調整して抽出しています☕

プアオーバー18〜28クリック
(ちなみに投数が少ないと#23、投数が多いと#26、
#18はアイスコーヒー淹れるときによく使います☻)
マキネッタ15〜17クリック
エアロプレス:20〜22クリック

ハリオ V60、ビアレッティ ブリッカ、エアロプレス使用


わたしは普段、浅煎りのコーヒーを淹れることが多いので、今回紹介したクリック数は浅煎りの方がより適していると思います。

とはいえ、もちろん深煎りでも対応可です。



わたしは豆の焙煎度合いによって挽目を変えることは、基本的にしません。

浅煎りだから〜深煎りだから〜と挽目をいじるのではなく、

  • そのレシピが推奨している抽出完了時間。

  • 出来上がった液体が未抽出か過抽出か。

この2つを確認して挽目を調節しています。

抽出時間が早い ▹▸ 細かくする
抽出時間が遅い
▸▹ 粗くする

酸っぱくて味わいが薄い
▹▸ 細かくする
酸っぱくて味わいが濃い
▸▹ 粗くする
後味に苦さが残る
▸▹ 粗くする


といった具合です。
ぜひ、お気に入りのレシピで試してみてください🤗


☕Let's brew happiness in a cup☕



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?