見出し画像

塾に通い始めたら、遊ぶ時間が減り、子どもがウツっぽくなり、結局塾を辞めてしまったお子様のお話

おはようございます。
【一生勉強・親子で勉強】でnote書いてるPです。
今日もさっそく書いていきましょう❣️

中学受験について書いているnoteですが、うちは、ゆるーく、子どもらしい毎日を送りながら、そこそこの私立中学に入れないものか?と考えて、試行錯誤している様子を綴っています。
中学受験はそんな生易しいものではないよ、と言われるかもしれませんが、身の丈に合った、子どもに無理をさせない方法で、中学、高校での伸びしろを残して、という感じの中学受験を模索中です。

本日は、タイトルが長くなっていますが、ママ友からのリアルな声が聞けたので、メモしておこうと思いました。
早速書いていきます。

A君ママが中学受験を考えたのは、地元の公立中学の生徒数、クラブ活動の種類が少ないからでした。
小学校は1学年1クラスで、中学校も同じく1学年1クラスです。
1小1中なので、他の小学校と合流することはなく、9年間同じメンバーです。
クラブ活動は、野球とソフトテニスがありますが、野球は近々なくなる予定です。
このような状況ですので、もう少し充実した中学校生活をと考えてのことです。
気持ちはよくわかります。

A君は、少し引っ込み思案、心配性な性格ではありますが、公園で友達と活発に遊んでいるような子です。

そのA君が、4年生になった頃から公園に来なくなったので、何故かな?と思っていました。
うちの子と学年が違うので、A君ママと会う機会を作れず、気になりつつ、1年ほどが過ぎました。
なんとなく、A君ママどうしているんだろう?と気になり、ランチに誘ってみました。
そして、この1年どういう状態だったのかが判明。
子どもが学校に行き渋るので、A君ママが通学に付き添っている、子どもが少しウツっぽい、、、との事。
そんな感じの子ではなかったので、A君に何が起きているんだろうと心配になりました。
思い当たる理由を聞いてみると、、、
4年の4月から、中学受験塾に行き始め、宿題に追われ、公園で遊ぶ時間、ゲームをする時間がなくなったことによるストレス?
との事。

詳しく聞いてみると、
4年の4月から大手の中学受験塾へ通い始め、宿題が多く、それまで毎日公園で遊んでいたのに、全く遊べなくなった。ゲームもやる時間がなくなった。
その後、朝はなかなか起きない、学校に行き渋る事が増え、同伴登校となった。
そんな状態が数か月続き、スクールカウンセリングを受け、担任の先生のフォローもあったが、その甲斐なく、学校への行き渋り、ウツっぽい症状も治まらず、つらい日々が続いた。
給食もほぼ食べられず、体重も減っていった。

それで4年の終わりの2月に、大手の塾ではなく、近くの個人塾に転塾したそうです。
しかし、個人塾とはいえ宿題は多く、変わらず遊ぶ時間はなく、症状は変化なしだったそうです。
A君ママは、この状態ではダメだ、やり方が間違っているのかもと立ち止まり、5年の5月に個人塾も辞めたそうです。

個人塾を辞めてからまだ数週間なので、学校への行き渋りはまだ多少あるそうです。
しかし、毎日楽しそうに公園で遊んでいる姿を見て、A君ママは今はこれで良かったんだと思っているようです。
もっと勉強するクセをつけてからでないと塾は無理だと思ったようです。
塾に行き始めるまで公文もやってらず、勉強するクセはあまりついておらず。
いきなり大手の中学受験塾で、成績順にクラスも席順も決まり、体力も心も追いつかなかったのかも。。。との事。

この話を聞いて私は、「やはり中学受験塾に通うって大変なことなんだ」と改めて気が引き締まりました。
勉強癖がついていない状態では厳しいんだなと、改めて現実を知りました。
A君が心の平穏を取り戻し、自ら勉強と向き合える日が来るのかは私にはわかりませんが、良い方向に向かうことを願っています。

さて、うちの子は、既に4年生。本来ならば、中学受験塾に通っていないといけない学年なのですが、サッカーを続けているため、塾に通えていません。
うちは、年少の頃からそろばんをやらせているので、机に座る習慣はついていました。また、小学校受験も視野に入れていたので、お受験用問題をたくさんやらせていました。
移動中は本を読むかドリルをやらせ、通信教育は1つ上の年齢のものをやらせていました。
結局お受験はしなかったのですが、就学前の幼児教育が効いているのか、今現在勉強は得意になっているようです。
先日は、某中学受験塾のオープンテストを受けて、一番上のクラスへの入塾判定が出ました。
Z会の中学受験コース(最難関コース)で学力は維持できているようです。

当たり前の話ですが、急には勉強癖ってつかないんですよね。私が思うに、生まれたときから、知らず知らずのうちに勉強癖をつけるのが一番効率が良い思います。
効率良く、難関中学への入学を目指すのであれば、0歳から親子で勉強が一番よいと思います。

過去に幼児教育について書いていますので、参考に読んでみて下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?