見出し画像

【恋愛】今もし彼氏のC君がいなくなったら

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。
*今回の記事は、実現してほしくない事象についてのシミュレーションをする場面が多少あります。事故や病気になった際の想像が苦手な方や、渦中にいて苦しんでいるという方にはお勧めしかねます。適宜ご注意ください。



一言

良いことも悪いことも両方が交互に来る日がたまにあります。


日常

皆さんは、ご自身の日常に幸福感を感じる瞬間はあるでしょうか。また、その頻度はいかがでしょうか。

雪林檎は、大変他人任せで情けないばかりですが、彼氏のC君がいてくれることによって多大な幸福感を感じております最近です。
……今日はなんだか文章が堅苦しいですかね?(苦笑)

彼氏のC君とは、別記事でも散々言いふらしておりますが付き合って1年半が過ぎました。現在は雪林檎の家で半同棲状態です。「半同棲」とは言いましても、毎日ずっと一緒にいるので実質同棲状態と言っていいかもしれません。
結婚する前に同棲はしない主義だったのに、人生何があるかわかりませんね。雪林檎自身とても不思議です。

そんな中で、ふと思ってしまうことは、やはり「もし今C君がいなくなってしまったらどうしよう」です。共感頂けるかもしれませんね。
幸せ過ぎると、怖くなる方も少なくないのではないでしょうか。

(「絶対なんて絶対ない」ことそれ自体が「絶対」であるということは置いておくとして)人間には絶対はないと思っていますし、事故や病気という不慮の出来事もこの世には多く存在します。
その点において、雪林檎はまだ完全には安心できていません。

結婚したら、この不安は薄くなるのでしょうか?わかりません。
歳をとったらこの不安も希薄化してくれるのでしょうか?わかりません。
一緒に年月を重ねて行ったら、この不安もなくなるのでしょうか?わかりません。

わからないものは怖い。これもまた事実かと思います。



シミュレーション

もし、ということは何通りも考えます。これは雪林檎の性分です。

色々な場合分けを行います。……と思い、文字に起こしてみたのですが、ちょっと縁起ではなさ過ぎて削除しました。雪林檎自身についてのことのみ記します。

例えば雪林檎が何か病気になったときには、C君が頑張れというのなら頑張ってみるのかもしれません。もし命に関わるものであれば、「その」後に雪林檎に関係する人たちが困らないような準備をしたいです。何より、全員に、それぞれへの言葉を遺したいです。
事故や災害であれば、雪林檎の命よりもC君が助かることを最優先したい思いです。

ただ、雪林檎は実際に緊急の場面に直面したことはありませんし、本当に死が目前まで迫ったときに、できた人間のような行動ができる自信はありません。そう簡単なことではないでしょう。誰だって自分の身がかわいいものですし、それは咎められるべきことではないと思います。
そのときは、「そう」行動できなかった自分のことを考え続けて生きて行けばいいのかな、と恵まれた環境下にいる現時点では思っています。

……なんだか雪林檎の生涯設計のような話になってしまいましたね?こんなはずではなかったのですが、やっぱりC君の身に何かあるシミュレーションは、例え文章の文字に留まるとしても憚られてしまいます。これが正常なのかもしれませんが。

とにかく今回書きたかった内容は、何があっても一通りのシミュレーションはしているし、どういうときにどうするか考えているし、今目の前の幸せが本当に心底大事だということです!



目の前の幸せを

見る、しかないんだとは思うんですよ、結局のところ。

C君の性格も気質も、雪林檎にはどうしようもないことで、そんな一部分も込みで雪林檎はC君が好きなわけで。だとしたら、もう全て受けれる覚悟を持つしかないと思いますし、結婚はタイミングでも相性でもなく根性や覚悟だ、という考え方は雪林檎は好きです。そっちの方が、自分でどうにかできると希望を持てるからです。

そういうわけで、今日も明日も、何があっても、雪林檎はC君の手を安易に離したりしないようにしようと固く胸の中に留めている所存です。

1年前からずっと記事に書いていますが、杞憂で目の前の幸せを曇らせたり判断を間違ったりしては本末転倒ですからね。これは自戒です。



余談:今後の生活

これは、彼氏のC君についての恋バナ以上に私事で、特にこのアカウントを覗きに来ていただいている方には殊更興味のない話かもしれませんが、少々勝手な宣言をさせて頂きたく思います。

今しがた漫画を読み終えまして。明らかにその影響なのですが、明日から、いや今日からの日常をもっともっと丁寧に生活していきたくなった次第です。だから文章が固くなっているんだと思います(笑)
完璧主義な悪い癖が出ていますが、自分で「もういいや」と思うまでは少し頑張ろうと思います。

本当にどうでもいい勝手な宣言なんですけど(苦笑)



ありがとうございます

今日はこれくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?