見出し画像

【恋愛】尊重と寂しさって紙一重だ

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。



一言

自分でもどうしたいか、どうしたらいいかわからないんですよ。
こういうときは放置に限りますよね。寝ましょ寝ましょ。



尊重してくれる彼氏

彼氏のC君は、放任主義というか淡泊というかこだわりがないというか何でも許してくれてしまうというかそういう人です。
これは、上記のように良い言い方もできるし悪い言い方もできると思います。というかどんな性質でもそうですよねきっと。

C君自身、生き方を決められるとか、こうしなさいと命令されるとか、こうあってほしいと期待されるとかそういうことが嫌な人なので、雪林檎に対しても特に何も要求してきません。

この「尊重」が、寂しくもあります。



「どうでもいい」との差

何でもいい、のでしょう本当に。自分に害が及ばない限りは何でもどうでもいいのでしょう。



お別れするとして

お別れするとして、雪林檎の人生を縛ることはできないという理由ですんなり受け入れるそうです。わかってました、想像できていました。そのくらい、彼を好きになったときからわかっていました。

でも、やっぱり、すんなり言われるのかと思うと、複雑な心境になるのは、今が「C君のことを好きな状態」だからでしょうか。

もし、他に好きな人ができてC君と別れたいと思ったときには、「あぁこういう人で良かった」と思えるのでしょうか

そのときにならないとわからないですが。



いなくなってもいいんだね、と思わずにはいられない

そりゃ思いますよね。そして実際そうなんだと思います。結局雪林檎は、C君にとっていてもいなくても良い存在を逸脱できないんだろうと思います。

そりゃあ、誰だってそうだとは思います。いなくなって困る人なんて本当の意味では存在していないと思っています。

でも、そういうことじゃないじゃないですか。

雪林檎は、C君に欠かせない存在になりたい、なんて思うこと自体間違っているのでしょうか。そんなことを考えてしまう夜です。



「寂しい」の魔力

わかってはいましたが、何度聞いても心臓に悪いです。だって、別れようと言ったら「そっか、わかった」の二つ返事で終わってしまうんですよ?怖くないですか。悲しくないですか。自分はその程度だったのかと思いませんか。

あんまり心臓が痛かったので、勇気を出して踏み込んでみました。
「少しは、0.1%でもいいんだけど、そういうとき、『寂しい』とか思ったりする?」

寂しさはあるだろうとのことでした。そりゃあノーダメージで「うん、わかった!」とはならないだろうと。少し、回復しました。チョロいでしょうか。でも、完全回復ではないですし、諦めの心を持っていないとやってられないんです。そんな恋愛、辞めてしまえと思いますよね。雪林檎もそう思います。今は、色々考え過ぎてしまって、辛いのももうこりごりなので、このままでいいんです。もういいんです。悩むのも疲れました。

「寂しい」の一言で少し満足するなら、それでいいんです。少なくとも今は。



これが彼の「愛」であるという視点

誰にでも一様に尊重しているのでしょうから何とも言えないのですが、見方の一つとして、「これが彼からの愛の証拠だ」と思うというものがあります。

痛々しいほどの覆い隠しですよね(苦笑)わかっています。



本音

本音をぶちまけてしまうのならば、やきもちだって、嫉妬だって、束縛だって、引き留めることだってしてほしいんですよ。
「俺以外の人と付き合ってるのを見るのは絶対嫌だ」とか「男子と二人だけで外出しないでよ」とか「早く帰ってきてね?」とか、言われてみたいです(苦笑)困った性癖でしょうか。でも、そういうのに憧れているのもたしかで。過度なものとか本気で怒るとかじゃないんです。少しすねてくれれば満足なんですけど……なんて、贅沢なんでしょうか我が儘なんでしょうか。

でものでも、そんなの、強要することでもなければ個人の性格的なものだと思うので、「ないから愛されていない」というロジックではないんですよね。

上記の有無が愛の大きさを測る物差しにはなり得ないとはわかっています。心が若干追いついてこないだけで。

ちゃんとお互い好きなんだなぁというご夫婦を見ていると微笑ましいし心底羨ましいです(特定の人物を想像して言いました笑好きなご夫婦がいるんですよ)。C君は、雪林檎に恋愛感情はないので。愛情も、あるんでしょうけど、ははは、ずっと自信なんてないんです。こんな彼女でごめんなさい、って気持ちでいっぱいです。

好きになってごめんね、って今日初めてくらいで思いました。



ありがとうございます

今夜はこれくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?