見出し画像

【恋愛】彼氏のC君にモヤっとすること

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。
*これまたネタ帳登録時と執筆時とで時間差があるので状況が変化していますが、特に何も考えなくても読めるはずですので安心して下さい。

一言

ステッカー、どこに貼るか迷っています。




恋人への「モヤっ」

皆さん大切な人に対してモヤっとすることはあるでしょうか。雪林檎は、いくら親しい仲でもそういったことは日常茶飯事であると思っています。人間だもの(名言を乱用するんじゃないよ)。

たまに会う仲であればそんなことも起こりにくいのかもしれませんが、毎日のように顔を合わせていれば、結局は他人同士ですから、多かれ少なかれ思うところは出てくると思っています。

今日は、毎日顔を突き合わせているわけではないですが、「こんなモヤモヤありませんか?」といった軽い調子で、雪林檎の、彼氏のC君へのモヤモヤを公開・共有します。



別れ際

今でこそ緩和されたのですが、C君別れ際が本当にあっさりしていました!

今やっとC君からの「好き」を感じられているので、裏を返すと、「あれ?」と思っていた言動は、やっぱり脈なしの一つの指標になるんだなと思っています。

つまり、好意があれば別れ際は名残惜しいものだろう!ということですね。もちろん全員に当てはまるわけではないですし、状況というものがあるでしょうけどね。



余談:「当然」

雪林檎は恋愛脳な自覚はありますが、常識がねじ曲がっているとは思っていないんですよ。
つまり、
好きなら別れが名残惜しいし、連絡は取りたいと思う(少なくとも煙たいとは思わない)し、褒めたくなるし、貰って嬉しいだろう言葉をかけたくなるし、一緒にいたいと思うし……etc。

まぁ、反感防止のために書くと、周りの人の話を聞いていても、上記の中で連絡頻度は特に個人差が大きいですよね。雪林檎は、連絡がルーズな人とは絶対にお付き合いできないと思っています。

C君が感化されたという説もなくはないですが……やっぱり一般論というのはある程度の信憑性があるよなぁとは思います。



尊敬

尊敬リスペクトしてる」って、誉め言葉ではありますが、恋人にこれしか言われないというのはいかがなものでしょうか?

やっぱり雪林檎は恋愛感情が欲しいなと思いますし、そういう意味での「好き」が欲しいです。「尊敬」ではそれはカバーできません。全くの別物なので。

嬉しいんですけどね?
彼氏以外の人や、「好き」ありきのものであれば素直に嬉しいですよ。



感情の咀嚼

今回取り上げたものは、ネタ帳に登録した当時にモヤついていたものなので現在はほとんどありません。

でも、当時は感情の咀嚼に大変苦労していました(苦笑)

ポジティブ変換してそれを脳内でごり押して、C君に他意はないことを言い聞かせて裏側に存在する「恋愛感情がない」という事実を見ないようにして(わかっていたので見えていたけど見ないようにする、という感じでした笑)。

いやぁあの頃は本当に大変でした。嫌われないように「好き」を出すのを抑えるがなんだかんだ一番しんどかったですね。



ありがとうございます

今日はこれくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?