見出し画像

レース動画分析① 50m自由形 自分のレース動画を分析してみた

聴いて速くなる、上手くなる!ダウンロードをクリック↓ 10分と6分🎧

5コースの赤いキャップです。

分析結果
・タイム 短水路50m自由形 24:30(前半11:71 後半12:59)
・息継ぎ回数 4回(前半2回 後半2回)
・テンポ 全体を通して0:48 スタート直後や息継ぎ時に遅れている
・ストローク数 前半16回 後半20回
ラップのバランスは適切。後半のテンポの遅れはないのでスピード持久力は備わっている。

課題と対策
①浮き上がり(最優先課題)
課題:明らかに減速しているので、浮き上がり動作をもっと具体的に決めて練習する必要あり。例えば「手のホールドをはずタイミング」「ドルフィンキックからバタ足キックに移行するタイミング」。
対策:練習法として、一度ドルフィンキックは無しにして(ブイを挟んでプルで)、水面までの距離に対してどれぐらいで手のホールドを外すのかを感覚レベルで良いので繰り返し練習。それができたらドルフィンキックを足していく。
②息継ぎ回数
課題:合計4回は多すぎる。息継ぎ前後でテンポが遅れていることからも「止める→吐く→吸う」のリズムが安定していない。浮き上がりの失速をパワーでカバーしようとしているのでそこで無駄なエネルギー消費があると考えられる。浮き上がりがうまくなれば息継ぎ回数も減らすことができる。
対策:テンポトレーナー0:70に設定して、ハイポ4で25mを繰り返し。さらに、ノーブレス強化として25mプルのノーブレステンポ0:90~1:00を30秒サイクルで行い、15秒程度のノーブレスを繰り返す。

次のレースの目標
息継ぎは、前半は12かき目に1回だけ、後半は3かき目と8かき目との2回、合計3回を目標とする。浮き上がりの減速を防ぎ、息継ぎ回数を減らすことで前半のラップが11.5秒になれば、23秒台が見えてくる。12.5mダッシュで4.8秒きりも確認しておきたい。

以上

こんな感じで 分析→課題と対策→目標設定 といいう流れでレポートできればと思っています。もう少しアドバイスに根拠をもたせたいので、関節可動域などの身体的特徴、他の種目のベストタイムや、4泳法の得意不得意、よく行っているメニューなどをヒアリングしておきたいと思っています。お気づきの点などありましたらご指摘いただけるとありがたいです。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 四国高知で水泳の個人指導なら FLOW STYLE
https://rebirth-flow-style.jimdofree.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?