見出し画像

「寛容のパラドックス」に向き合う

「寛容のパラドックス」を直視すべき時が来たようだ



寛容のパラドックスとは、「寛容な社会は、ある種の不寛容に不寛容でなければならない」というものだ

ポパーは、「寛容な社会を維持するためには、社会は不寛容に不寛容であらねばならない」という一見矛盾した結論に達した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/寛容のパラドックス

たとえば「表現の自由は保証するが、誹謗中傷は許さない」といったものだ



自分は人権についてよく考える
「すべての人は個人として尊重される」という考え方が好きだが、これは自明な事実ではない

歴史的に、人権の概念は革命から生まれた
貴族に虐げられていた人たちが蜂起し、政権を奪うことに成功して生まれた

仮に革命が起こらなければ、人権の概念も生まれなかったかもしれない
暴力的な手段に訴えることなく、この概念が世界を席巻することはできただろうか



「すべての人は個人として尊重される」という考え方がある一方、現実には性別や年齢による差別がある
この現状を変えるには、やはり不寛容に不寛容であるべきだろうか



自分は人と戦うのが嫌いだ
できることならお互いを理解し、共感し合って生きていきたい

だが「寛容のパラドックス」がある以上、それだけでは理想の生き方はできないのかもしれない
不寛容にいかに向き合うか、これから考えていきたい



じゃまたね
読んでくれてありがとう



(なんでも送ってね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?