マガジンのカバー画像

もっと知りたいフローリストのこと🌻

48
私のお仕事、フローリストについてご紹介します。 🔶フローリストになるためには? 🔶フローリストの仕事ってどんなこと? などなど
運営しているクリエイター

#フローラルアートデザイン

花材を知り、花材と向き合い、デザインする。フローリストとしても重要なことを学べるフローラルアートデザインコース。

花材を知り、花材と向き合い、デザインする。フローリストとしても重要なことを学べるフローラルアートデザインコース。

こんにちは、Yukinaです。

みなさんは、身の回りの何か一つのものについてよく観察し、その一つのもののみでデザインを描いたり、作品を完成させたりしたことはありますか?

例えば『カーネーションのみを使用し、5つのテーマに沿って異なるデザインを作ってください。』と言われた場合、アイディアは何個浮かびますか?

本日は、先日お話ししたMark Pampling氏が行なっているオンラインコース(フロ

もっとみる
Mark Pampling氏から学ぶフローラルデザイン。シドニーTAFEで参加したワークショップ。

Mark Pampling氏から学ぶフローラルデザイン。シドニーTAFEで参加したワークショップ。

Yukinaさん、最近何してたんですか?と日本に住む友人から聞かれ、SNSさえ更新してなかったことに気づいたYukinaです。。。

さて、この数週間何をしていたかというと….

なんと弾丸一泊二日シドニーへの旅へ行ってまいりました。え?また弾丸ですか?とおっしゃる方もいるかもしれません。そうですね、前回も弾丸メルボルンでした...。。

前回のメルボルン記事はこちら。

オーストラリアを代表する

もっとみる
フラワーアートデザインのコンペティションに初エントリーした話。

フラワーアートデザインのコンペティションに初エントリーした話。

みなさん、こんにちは。Yukinaです。

先日の記事にて突然の決意表明をした通り、、ついにコンペティションに出場してまいりました!!

結果は、、エントリーしたクラスで優勝!!

賞金もバッチリいただけました!

なんのコンペティション??と思われる方もいらっしゃると思うので説明させてください。

フローラルアートデザインのコンペティションとは?

今回、私がエントリーしたのはフローラルアートデ

もっとみる