株式会社HEROinnovation

「医療をもっとわかりやすく」をミッションに、医療業界のIT化を推進し、課題解決につなが…

株式会社HEROinnovation

「医療をもっとわかりやすく」をミッションに、医療業界のIT化を推進し、課題解決につながるサービスを提供します。 ・集患サポートービス「MPクラウド」 ・医療機関向けのweb問診「メルプWEB問診」 ・診療予約システム「MEDICALPASS」など

マガジン

最近の記事

クリニックにおける事務スタッフのマネジメントポイントとは?

開業医の先生は多忙で、なかなかスタッフ一人ずつコミュニケーションを取れる時間は確保しづらいと聞きます。その状態が続けば、業務の状況やスタッフの気持ちが見えず、気づいた時には離職につながっていたり、スタッフと患者やスタッフ同士のトラブルが生まれてしまったり、事務スタッフとの隔たりが生まれてしまうなどクリニックの運営に関係することまで発展してしまいます。 今でも忙しいのに、トラブルまで起きてしまうと先生の負担ばかりが増えてしまいます。そのため、スタッフをどのようにマネジメントする

    • Google口コミには返信するべきなのか解説!クリニック用の返信例文も紹介

      クリニックや医療機関は、患者さんからのGoogle口コミが寄せられやすい傾向にあります。 患者さん自身が感じたことを自由に投稿できる手前、良い口コミは当然ながら、評価の悪い口コミも多く投稿されてしまいます。そのような口コミには返信が必要なのか、無視するべきなのか解説していきます。 また、Google口コミの意義や評価を上げるための対策をお伝えいたします。 【こんな方におすすめ】 ・口コミが多く投稿されているが、返信するか迷っている方 ・評価の悪い口コミが目立ってしまって

      • 診療予約システムとは?普通の予約システムとの違いや選ぶポイントを解説

        診療予約システムによって、予約は電話からネット上になりました。患者の予約需要や病院やクリニックの業務効率化のため、診療予約システムを導入され始めました。 しかし、そもそも診療予約システムは普通の予約システムと何が違うのかご存知でしょうか。 この記事では、普通の予約システムとの違いや導入の必要性、メリット・デメリットなどについて解説していきます。 【こんな方におすすめ】 ・診療予約システムの導入を検討している方 ・スタッフの業務効率化を目指したい方 ・予約電話を取らずに予約

        • 待ち時間がクリニックの評判を落としてしまう?その対策をご紹介

          待ち時間は、患者さんがストレスに感じる大きな要因です。 実際に、待ち時間が長いとGoogle口コミや口コミサイトで低評価を受けてしまいます。 中には、直接クレームを受けてしまった経験をお持ちの方もいるかもしれません。そんな時、気分も落ち込みますし仕事への自信を無くしてしまい、業務効率が悪くなってしまいます。 どんなに院内が綺麗でも、対応が良くても待ち時間が長いと良い印象を持ちません。 この記事では、患者が感じる待ち時間への気持ちや待ち時間削減対策など紹介していきます。 【こ

        クリニックにおける事務スタッフのマネジメントポイントとは?

        マガジン

        • メルプ使ってみた
          3本
        • メルプ記事
          6本
        • メルプ活用法
          11本

        記事

          クリニックにおける医療DXについて解説

          医療業界は、他業界の中でもDX化が進んでいないと言われています。 進んでいないことが問題というわけではなく、医療業界が長年抱えている大きな課題を解決するために必要不可欠であるということなのです。 しかしながら、DX化といわれても抽象的でイメージできない方もいるかと思います。 そんな方へ、具体的なDXのメリットや業務への影響をこの記事でお伝えします。 【こんな方におすすめ】 ・DXを知らないけど、知っておきたい ・DXを実施するつもりだけど、どんなことができるのか詳しく知り

          クリニックにおける医療DXについて解説

          それ大丈夫?超人スタッフに頼りすぎな危ない経営

          クリニックの業務は多岐にわたり、多忙を極めているかと思います。そんな中で優秀なスタッフが多くの業務量を短時間にこなしているクリニックもあるでしょう。さらに、そんな優秀なスタッフに仕事をまかせて、他のスタッフへの業務の共有や教育が行えておらず、その人にしかできない属人性の高い状態ではないでしょうか? 実はこの状態は、クリニックの運営自体に多大な影響を与える危険性を持っています。 ここでは、超人スタッフに頼らずともしっかり業務が回せる方法をお伝えしていきます。 気づいてますか?

          それ大丈夫?超人スタッフに頼りすぎな危ない経営

          病院・クリニックの業務効率化どうやって進める?

          こんなお悩み感じたことはありませんか? 常に院内が忙しい 患者さんからのいい口コミが少ない 業務効率化したいけど、具体的に何やればいいのかわからない スタッフの人手不足 現代の医療機関は患者さんのニーズに応えるだけでなく、効率的な運営も求められています。業務効率化は、スタッフの負担を軽減し、患者満足度を向上させるために重要な課題です。 この記事では、病院・クリニックにおける業務効率化の具体的な方法やその効果、患者さんとの関係性について解説します。 病院・クリニック

          病院・クリニックの業務効率化どうやって進める?

          予約システムとWEB問診をセットで活用!利便性や患者さんのメリットについて解説

          こんなクリニック様にオススメ 予約システムの導入後、問診は紙で運用している 予約システムもWEB問診も両方導入しているが別々で使っている 待合室の混雑緩和や受付業務をもっと効率化する方法はないか? 電子カルテ~予約システムに続く診療所DXのシステムとして注目され、弊社の「メルプ」も含め普及が加速しているWEB問診システム。 有効な活用方法の代表例として予約システムとの連携・併用があります。 WEB問診は入れてるけど、予約システムは入れていない どちらも入っているけ

          予約システムとWEB問診をセットで活用!利便性や患者さんのメリットについて解説

          【メルプWEB問診】2022年4月メルプ通信

          ■ メルプ時事 2022年診療報酬改定、チェックすべき資料について 2022年診療報酬もこの4月から摘要され、施設基準の届出、届け直しがについては4/20厚生局必着となっています。 改定案から色々と確認、検討され、どの施設基準、算定項目が皆さんのクリニックで摘要出来るのか、見落としているものはないかと、4月に入った今も安心しきれていないのではないでしょうか? 3/31には厚生労働省から疑義解釈が通知され、概ね確認出来る資料が出そろった所ではありますが、その資料の多さに「何を

          【メルプWEB問診】2022年4月メルプ通信

          一緒に働いてもらえる仲間を募集中!

          こんにちは、メルプの内海です。 今日は皆様に一生の一度のお願い(通算X回目)があり、筆を取らせていただきました。 メルプでは現在、2つの職種について仲間を募集しております! 1.メルプ初代マーケター ※弊社wantedlyを利用しており、親会社であるJMDCのアカウントにて募集をさせて頂いております。 メルプでは運用を行うメンバーも足りていない状態ではありますが、今後、より多くの医療機関さまにWEB問診を利用することによる様々なアハ体験をしてもらうための【マーケター】

          一緒に働いてもらえる仲間を募集中!

          問診、知りたいことを、知りたい人だけに

          夏至が過ぎ段々と日が短くなっていきますね。インターンの小林です! 紙の問診ではすべての患者さんを網羅するために一部の人だけに聞きたいことも聞かなければならない・・・ 知りたい質問だけを患者さんに聞けないかな? などと思うことはありませんか? そのようなお悩みはメルプWEB問診で解決することができます! 導入事例【大塚眼科クリニック】こちらのクリニックではWEB問診を導入するまで、ホームページのお問い合わせフォームを使用し、問診を作っていました。ですが、その場合は患者

          問診、知りたいことを、知りたい人だけに

          患者さんの想いをもっと知りたいと思っていませんか?

          だんだんと暑くなる時期ですね。インターンの小林です! 紙の問診を使っているけれどあまり患者さんの想いを掴みきれない・・・ などと思うことはありませんか? そんなお悩みはメルプWEB問診で解決できます! 導入事例【坂井耳鼻咽喉科】こちらのクリニックでは、紙の問診を使っていた際は医師への自由記述欄を作成していましたが、欄が小さかったことと初診の方だけの記入だったため再診の方は特に、自身の想いを完璧に医師に対して伝えることが十分に出来ていませんでした。 ですが、メルプWE

          患者さんの想いをもっと知りたいと思っていませんか?

          WEBだけじゃない!?スマホで家族全員の問診を管理!

          関東でも梅雨入りが発表されましたね。インターンの小林です! 前回の問診はどのように答えたっけ?・・・ 毎回WEB問診の個人情報入力をするのがめんどくさい・・・ 体調が悪いけどどの診療科に行けばいいのかわからない・・・ そんな方に朗報です!それらのお悩みを解決するアプリが最近リリースされました。 機能が一つ増加!患者向けアプリ「メルプ」の特徴最新メルプの特徴は3つあります。それぞれを詳しく見て行きたいと思います! 1:自分や家族の個人情報入力の手間を省略 事前に個

          WEBだけじゃない!?スマホで家族全員の問診を管理!

          小児科問診、祖父母安心、親も感心

          flixyインターンの小林です。 小児科へ子供を連れてくる人は、親御さんだけでなく、おばあちゃんやおじいちゃんのケースがあります。そんなシーンでもメルプがお役に立っているという記事を紹介します。 導入事例【おひさまこどもクリニック】おじいちゃんおばあちゃんが連れてきても安心 WEB問診を導入したもともとの目的は業務の効率化でした。紙の問診を転記することに時間がかかっていたためです。ところがメルプの導入は、業務が効率化したのはもちろん、他にもメリットがありました。おじいちゃ

          小児科問診、祖父母安心、親も感心

          メルプ使ってみた 〜シェーマ・電子署名・OCR機能など〜

          こんにちは!flixyインターン生の小渕です。 今回は、第一回、第二回で取り上げられなかったメルプの機能を、クリニック目線・患者さん目線で体験してみたいと思います。メルプに備わっている機能をざっくり知りたい、という方のお役に立てれば幸いです! では、メルプWEB問診:機能一覧の中から、気になったものをピックアップして試していきます。 このnoteの概要・第一回、第二回に引き続き、つい最近メルプWEB問診を知った大学生が、メルプの機能を体験してみた ・体験して感じたことは

          メルプ使ってみた 〜シェーマ・電子署名・OCR機能など〜

          メルプ使ってみた 〜問診作成編〜

          こんにちは。flixyインターン生の小渕です。 今回はメルプ使ってみた 〜問診回答編〜に引き続き、医師側の問診作成機能のレビューを書いてみました! メルプの導入を検討しているがいまいちイメージがつかない、という方の助けになれば幸いです。 そもそもメルプってなに?という方はこちらへ。 このnoteの概要 ・前回に引き続き、つい最近メルプWEB問診を知った大学生が、問診を作成する医師目線でメルプを使って感想を書いてみた ・感想は3つ ①問診マーケットで他のクリニックの問診を

          メルプ使ってみた 〜問診作成編〜