見出し画像

保育園病欠を劇的に減らす方法

子どもの風邪や病気は
働くパパやママの頭を悩ます問題ですよね

園からの呼び出し対応のために仕事を早退!
看病や通院があるから仕事は欠席!
登園までの自宅保育中に仕事なんて無理!

1度ではなく何度も
子どもが複数人いたら
これが同時もしくは数日のズレで発生し
もはや仕事どころではなくなります。

そこで今回は
0歳児から保育園に通う双子2歳のママが
保育園の病欠を劇的に減らす方法をご紹介します。

☑子どもが次々病気をもらってきて疲労困憊
☑復職したけれどまったく仕事にならない

という方、ぜひ読んで下さいね

方法1.帰宅後すぐにお風呂に入る

外で遊んだり保育園で過ごした後は
身体や洋服が汚れています

帰宅後はすぐにお風呂に入ることで
身体を清潔に保ち
ウイルスや細菌の感染を防げます。

手、足、顔、頭含め全身くまなく
首、おむつのゴムが触れる場所は
汗でかぶれやすいので優しく丁寧に洗ってあげましょう。

保育園できた洋服や靴下もの
そのまま洗濯機へ


外からのウィルスや汚れはできる限り
持ち込まない


が鉄則です

方法2.鼻水はこまめに吸う

子どもってよく鼻水でますよね
鼻水で怖いのが中耳炎
ウイルスや細菌が鼻から中耳に侵入して
炎症が鼓膜を圧迫するのが原因だそうです

体質にもより一概にはいえませんが
鼻水から中耳炎になりやすい子どもがいます
我が家の双子兄がまさにそうで
1~2日鼻水が出たと思うと
突然の高熱、激痛により悶絶、不機嫌
1回目は何が起きたかわからず困惑し
その後10回以上発症しました

中耳炎で大切なのが


鼻水をこまめに吸引すること

電動の鼻水吸引器の使用を
強く、強く、強く、強く、強く(しつこい!)
オススメします

行政から出産祝いや子育て支援で
頂くクーポンの代わりに電動鼻水吸引器が欲しかったくらい

我が家が使用しているのはコチラ↓

鼻水が出てきたら
鼻水が出やすい食事の後、お風呂の後はもちろん
少しでもグチュグチュしていたら
食事前、遊びの途中、寝る前と
1日5~7回吸うこともあります

小児科で勧められて導入したあとは

・中耳炎の回数が明らかに減った
・中耳炎になっても回復までの期間が短くなった

と劇的な効果がありました
電動鼻水吸引器侮るなかれですね

メルシーポットは機械の分解も簡単で
水で洗い流せるからメンテナンスも便利

子どもが複数いる場合も
先端に装着する部品だけ取り換えれば
そのまま使えるので兄弟で1台で済むのもありがたいです

https://amzn.to/4aQmBY1


方法3.とにかくよく寝る


子どもも保育園でとても頑張っていて
疲れています。

そのためいかにたっぷりと睡眠をとって
体力を回復させ、免疫を高めるかが重要です

音・光等の刺激や温度・湿度を調整して
寝やすい環境を整えることはもちろん

帰宅から就寝までの流れを
ルーティーン化して
自然に寝床につく流れを作っていけると
寝かしつけに困ることなく親も楽です


今日は我が家の夕方から夜の流れをご紹介します
寝室の環境整備は今後お伝えしますね

17時30分 帰宅しお風呂に入る(夫が入れて私が外で待機しつつ食事準備)
18時10分 食事
19時   子ども2人で遊ぶ
19時10分 一緒に本を読む(夫が食器片づけ)
19時40分 歯磨き、おむつ取り換え
20時   (消灯して)おやすみの挨拶
20時10~20分 布団へ、10~15分くらいで就寝  

毎日この流れなのですっかり定着し
子ども達から率先して次は本、次は歯磨きと
動き始めるようになりました

今日は
保育園病欠を劇的に減らす方法をお伝えしました
働くママパパの参考になりますように!!



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?