見出し画像

世界にたった一つの『価値』

 おはようございます。ふらっとです。

 今日でnoteの更新も200日となりました。

 これもすべて記事を読んでくださり、スキやいいねやコメントをしてくださる皆さまがいるおかげです。

 ありがとうございます。

 さて。今日だけは、ナルシストに。自分の好きなところや私の価値を述べさせてください。

 では、列挙します!

わたし、ふらっとの価値。

・たくさん褒められて育ってきた
・大人から褒められた
・先輩から褒められた
・後輩から褒められた
・子どもの頃褒められた
・最近も褒められた
・挑戦することが好き
・挑戦の準備をすることが好き
・挑戦をふりかえることが好き
・現在も挑戦している
・おしゃべりすることが好き
・おしゃべりをして考えることが好き
・おしゃべりの後に考えることが好き
・こうすれば良かったかなと考えることが好き
・こうしてみようかなと考えることが好き
・こうしたらいいんじゃないと考えることが好き
・こうしたらよかったのかもと考えることが好き
・興味をもったら調べちゃうところが好き
・気づきを伝えたくなっちゃうところが好き
・好きなことを好きと言えるようになりたい自分が好き
・応援している自分が好き
・応援されている自分が好き
・応援している人を好きでいる自分が好き
・応援されている人を一緒に応援している自分が好き
・嫌われていると思わなければ好きになっちゃう自分が好き
・自分で学ぶことが好き
・一緒に学ぶことが好き
・理科が好き
・星を見ることが好き
・算数が好き
・実験が好き
・言葉遊びが好き
・哲学対話が好き
・電子ゲームが好き
・ボードゲームが好き
・ありがとうを言える
・ごめんなさいを言える
・はいを言える
・どうぞを言える
・わかりましたを言える
・おはようを言える
・こんにちはを言える
・こんばんはを言える
・真面目
・スピード感がある
・考えることが好き
・居場所について考えている
・居場所について語ったことがある
・居場所を実際につくったことがある
・今もなお居場所をつくっている
・ごはんを美味しく食べられる
・卓球をやったことがある
・懸垂ができる
・キャンプを楽しめる
・ハイキングを楽しめる
・朝ご飯の大切さを知っている
・料理ができる
・わからないときに調べられる
・わからないときに質問できる
・相手のよさを見つけようとする
・人は皆親切だと信じている
・その人には想いがあると思っている
・なぜ?を考えられる
・モヤモヤと考えることが好き
・カメラが好き
・写真を撮ることが好き
・写真に撮られることが好きになろうとしている
・継続するメリットを知っている
・インプットのメリットを知っている
・インプットのデメリットを知っている
・アウトプットのメリットを知っている
・アウトプットのデメリットを知っている
・知っているつもりがあることを知っている

 これだけ書いても書ききれない良さをもっているという価値があることに気付きました。

気づいた。だから考える。

 そんな唯一無二の価値をもっていることに気がついた私は、あなたの価値も見つけられるんじゃないか?と思い始めました。

 うん、見つけられるよね。ぼくにはできる。
 なんなら、まだ誰にも見つけられていない。あなた自身も気づけていない価値を一緒に見つけられると思う。

 考えて、考えて、考えて見えてきた気がする。わたしの『価値』。

 この『価値』は、ぼくの強みになる。いや、すでにぼくの強みだ。

 そんな強みを生かして、『居場所』をつくります。

地球を学校にします

 そのためのファーストステップ。全力で挑戦します。そのプラットフォームが

 ここでは、子どもたちの可能性を見いだし、最大限に引き出して、全力で応援するプラットフォームをつくります。

 なんでもできるからこそ、わからない。けれど、わからないからこそ、面白い。そんな場所です。

 でも、これだと伝わらない。

 なぜなら、私の魅力がここには乗っけきれないから。

 だから私は『あなた』とつながることにしました。

 まずは1円もいらないので、わたしとつながってください。他のものに変えられない価値を提供します。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

よろしければ応援をお願いします。 100円で缶コーヒー1本をお家で。 500円でフラットホワイトをお店で。 1000円でミルを使って豆を挽いて。 おいしいコーヒーを飲むことができます。