2020/10/21 睡眠と時間管理

睡眠時間を6時間はマスト、出来れば7時間から8時間は寝たいなというところ。
整体に行った当日や翌日はうまく行っても、徐々に徐々に崩れていってしまい、
気がつけば7時起きのところを2時・3時近くに寝るという事も度々起こってしまう状態に。

そうなると、眠気が抜けず身体が怠く感じてしまったり、精神状態のコントロールが効かなくなってしまったりと日常や仕事にも支障をきたしてしまう。
それにプラスして眠気を解消するためにカフェインを摂り過ぎてしまうと、その場では良くても翌日以降に心身ともに怠さが残りやすくなってしまう事がある。

そういった事を防ぐために、「時間の管理」というものを自分で出来る様にしていきたいなというものがある。

元々、時間の管理は出来ていた方ではあったが、だいぶ怪しくなって来ていて「何とかしなくては…」と悩んで動いて失敗して挫折してが続いて、何もしない時期が続いていた。

ここ最近、思うところが色々とあり「自分自身のダメなところを少しでも無くしていこう」という事に動いている。
アラームを使ったり、時計を見ながらで時間を意識して残り時間と照らし合わせつつ取り組んだり、出来る事を試している。

昨日、早速ベッドに入るのが日付を跨いでからになってしまった。
早速の失敗だ。とはいえ、ここで挫折するのではなく、
どこがいけなかったのかを考えて、今日から早速改善する。
昨日の場合は夕食の食べ終わりが遅くなってしまい、
そこから次の予定もずるずるとずれてしまった。
そのズレを引きずった結果の事だ。

今日からは夕食の食べ終わりを少し早くしてみようと思う。
6時間はトータルでは眠れているので睡眠時間はクリア出来たものの、
少しでも自分自身に定着させるために、自宅にいて予定のない夜は少し厳しく取り組んでみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?