唾液が飲み込めない

読んでいただきありがとうございます!
前回の簡単なあらすじ↓↓

妊娠して酷いつわりが落ち着いたと思ったら唾液が飲み込見にくいことに気づきました。

性別が判断できる頃には吐き気のあるつわりは終わっていました。
ですが、つわり中に感じた『唾液の中に泡のような空気の粒』が残っていました。

つわり中はその『泡のような空気の粒』を飲み込むことによってお腹の膨張感があったので、家では洗面所、外出先ではティッシュ、ハンカチ、無ければトイレやらで唾液を吐き出していたのですが、つわりが終わったはずなのにまだお腹の膨張感があり、食べている間と寝ている間以外の時間は常に口の中が不快でした。

頑張って口の中で泡を潰して飲み込むようにしていたのですが、潰しきれずにお腹に空気が溜まり気持ち悪くなることもしばしば。
それに、口の中で空気の粒を潰す作業をしてるうちに唾液が次から次へと溜まるので、結局吐き出さないといけなくなったり。

パートで接客業をしていたので、常に人と喋れるようにしておかなくてはいけなかった為、ポケットに常にハンカチかティッシュを持っていました。

しかし、それですらポケットに戻せなくなるくらいビショビショになったり、ポケットティッシュが1日で無くなったりするレベルだったので、牛乳パックに新聞紙を詰めてそこに吐き出していました。

朝起きてから寝るまでの間、携帯と同じように牛乳パックを持ち歩く生活が当たり前になっていました。

続く。。。

#唾液づわり #ヨダレづわり #妊娠 #妊婦
#つわり #妊娠初期 #妊娠中期 #妊娠後期


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?