見出し画像

過去自己ヤフコメを再々編し掲載してみる【2022年11月21日~30日記事_分割アーカイブ的③】

(注)2023年11月24日投稿記事を分割しただけで、内容は同じものです。
 自分自身の頭の中のもやっとした課題認識を整理整頓しながら抽出、粗削りにアウトプット=コメント投稿していた。
 同時に、ヤフコメという場でのオープン投稿である以上、材料提供の側面もある。
 そこまで明確に意識していたわけでもないが、誰かが有効活用したり、より発展させたりする材料を提供してみた、というイメージ。
 さて、Yahoo!ニュースへの過去コメント、つまり自分自身投稿のヤフコメですね。
 2022年11月の初投稿から12月まで2か月間。オリジナルは以前に削除済み。その一部内容の再掲載になる。
 投稿時点から1年過ぎた現時点(2023年11月)で改めてどう見えるか、という振り返りの視点として、あるいは今後を考える材料として。
 記事掲載順でなくコメ投稿順になっている。
 2022年11月 127件、12月 91件、計 218件を掲載。
 記事そのものは転載していない。見出しタイトルのみである。
 ヤフコメなのでYahoo!ニュース経由でありオリジナル記事との掲載タイミングやタイトル名にずれが生じている場合もある。



◇2022年11月21日~30日投稿 54件

(1)旧統一教会関連 10件

①11月21日(Mon) 集英社オンライン
  岸田内閣「閣僚辞任ドミノ」で“菅派”立ち上げが前倒し? 担ぐ「総裁
  候補」の名前は

【以下、コメ】
 統一教会の案件が一過性の騒ぎなのか、と様子見していたがまだ続きそうと察し、今はむしろどこまで深まるか見極め中では。
 それによって出てこれる顔ぶれも変わるのではないかな、という気がする。今の段階はカモネギになりかねないので。


②11月22日(Tue) 時事通信
  寄付の一律規制に懸念 救済新法でNPO集会

【以下、コメ】
 このタイミングでこの動き。
 具体的な内容条件に提示があるか否か等の見極めが大事ですね。
 さもなくば単なる妨害と見做されうるが、本意ではないでしょう。
 あるいは、提示・言及あったけど、あえて切り取り報道か?

 いずれの場合も思惑があるのか、と取られやすい状況ではある。


③11月24日(Thu) 毎日新聞
  宗教者が問う 旧統一教会問題の本質
  (注)Yahoo!ニュース掲載が11月24日。オリジナル記事は11月21日。

【以下、コメ】
 理解が得られる。というより普段縁遠いと感じている者にとっては数少ない答え合わせの機会になるというか。
 政治・行政・司法さらには国家主権の物差しからの制度論・政策論・安保論等の問題提起と並行して、個人と社会と宗教との関係性を見ていく必要があって、宗教者からの発信について、メディアも公正に慎重を期しつつ怖じず取り上げたら良いとも感じた。


④11月24日(Thu) TBS NEWS DIG
  旧統一教会の救済新法“対象広げる”修正案提示 野党「新法の意味な
  い…」指摘も

【以下、コメ】
 審議中修正を織り込むとか、附帯決議での譲歩の戦術とか…まだその余裕もなさそうな気も。
 そもそも初動で躊躇し、国葬やY大臣辞任問題で時間稼いだつもりが、耐久力削っただけで、色んな人の判断ミスかな。日程闘争の流れになって…本来そういう話と違うのに。
 とはいえ今国会。法人解散や議員調査の方がメド立っていない中、教会との関係遠い内閣じゃないともっと骨抜きor進まないから、痛しかゆし。

 マインドコントロールは制度設計詰めるのに継続して時間を要さざるを得ない印象も。内心に踏み込むいわば「鑑定」のメドは見えない気がするし。
 やはり行為や外形的な要件を1ないし複数組合わせ条件で認定していくイメージか?その場合も本気でやるなら、集中した有識者会議とかが望ましいとも感じる。
 3年後見直しは長いので、引き続き検討対象として成案得られ次第で改正とか条件闘争あるのかな?献金上限などについても。


⑤11月24日(Thu) ニッポン放送
  アメリカではイメージが悪くない「旧統一教会」 その背景

【以下、コメ】
 アメリカで教祖が逮捕収監されたのち、反共アピールとビジネス中心に作戦変更したんでしょう?それまでは政界浸透を図っていたカルトとみなされていたわけで。
 そこから数十年たって事情が忘れられ、バラマキ浸透効果は記事のとおり。
 当然、この論者たちはこれら全部知っていて、この発言でしょうから、誰の何のためのシナリオかな?と疑惑の目が向けられそう。


⑥11月24日(Thu) ニッポン放送
  政府が旧統一教会に「質問権」行使 「世論が盛り上がっているからや
  っただけの『ワイドショー政治』だ」辛坊治郎が苦言

【以下、コメ】
 法人解散は言うなれば「実権を奪う」ための意義がある。
 この「実権」は、日本国民の生存の権利、生命財産の安全の脅威となる画策をして影響力を浸透させ、実際に実行する力及び力の裏付けとなるもの(制度・人脈・財産・労働力etc)だと思う。
 だからこれに制約をかけ特権を奪うのは日本国民としての意義があって、必要な対策なら国民は「是」だし、そうでなかったり骨抜きだったりは「非」。

 この件で国民の代表はまずは二世であったり過剰献金などで生存権を損なわれる被害者だが、われわれにも知らず害が及んでいると考えると不気味。
 それが不安や不信や怒りをわき起こしている国民感情を、決してあなどってはならないと思う。メディア関係者ではなくて国民一般への裏切り行為と受け取られる。

 なお、記事の方は一貫して、この種の主張続けており逆張りなのか?と当初は観ていたが、どうも何かの理由で擁護者となっているイメージに映る。


⑦11月26日(Sat) 共同通信
  不当寄付、命令違反に懲役 被害者救済新法の要綱案判明

【以下、コメ】
 うーんもしかして。。。救済法が難航しそうで条件闘争になるから、野党のせいにしてあわよくば彼らのイメージダウンを図る。
 並行して一定時間を要するが世論受けの高そうな解散請求の方を”本命に見せかけて”時間かせぐつもりとか。
 もしもその線だったらば…いくらなんでも小賢しいにもほどがある。
 疑心暗鬼になっているのだろうか?


⑧11月25日(Fri) 産経新聞
  河野担当相、マインドコントロール「定義は困難」

【以下、コメ】
 困難であっても不可能でない。所定の時間・手続を欲する、とその具体のプロセスを明らかにしていくのが「丁寧な説明」というもの。
 それがないと、特定の人物・集団に対する忖度でうやむや化なのか?あるいは党利党略や党内闘争に乗っかっているだけなのか?との邪推を呼ぶ。
 それは、あまりよろしくない。


⑨11月26日(Sat) 共同通信
  旧統一教会被害、弁護士から聴取 文化庁、質問権と並行

【以下、コメ】
 政府は初動の遅れをなんとか取り返そうと、最大限迅速かつなるべく丁寧にとのギアがいよいよ入った、と。「やった感」「やってる感」なんて吐けないですね。省内だけでなく法務、警察、国税までも入って彼らの立場もある。与党は…微妙か。

 確かにきつい局面だが、国民もしっかりと関心を寄せている。波の高低はあっても単なる一時のことでない…たぶん。
 支持率は政治家メディアには重要かもだが、国民には他人事。
 そういうことではなくて…当事者でないが自分事と感じている人たちほど意外に静かな場合も多いのかも知れない。
 日々の生活を侵す不穏な何かを察知すると…むしろ静かに戦慄する。

 この今まさに触れている流れは、日本の現代史の大きな転換点の一つになる気がする。いずれ統治構造の変革へとつながる先触れかも(根拠特になし。ただの直感。)


⑩11月30日(Wed) ABEMA TIMES
  救済法案「今のままでは不十分」「その名のとおりの法律を」被害者ら
  が国会論戦を傍聴

【以下、コメ】
 所感メモ:答弁反映されるとしてまだ距離

 国民が被る類似被害への汎用性を考え「法人等」という建付け…そうなると適用要件が浅くなる技術的側面。
 (宗教法人法改正だと…実現性?政治的社会的にカオス…現状無理)

 NPOへの影響懸念は不法行為に該当する懸念というより、争い提起された時に体力ない小法人が多く法務訟務担当まずないし、その間の資金・業務遂行がショートのおそれ…権利者による悪用濫用等の懸念ありとの懸念か?
 (宗教法人にもある論点…代弁の側面?)

 勧誘者等の個人規制対象の有無は定義に議論要しそう。
 (与党支援者・団体への配慮があるのかも)

 取消権延長ないし無効適用は、民法改正時の論点から見るのを超えた特別な立法措置の要求か?錯誤無効的復活だと被害者権利保護の観点から国会日程闘争の理由は和らぐか。
 (よくは分かりません)

 配慮義務は違反の報告勧告命令取消など対象外、罰則外。
 (どう扱う?)

(2)五輪・万博関連 5件

①11月22日(Tue) 毎日新聞
  五輪本大会の運営契約も「約束」か 広告業界、利益分け合いの可能性

【以下、コメ】
 うろ覚えですが…当時もちょっとニュース出ませんでしたかね?
 それ見て、おや?って違和感を感じたような…記憶違いかな。
 建付けとしては、望ましくない、よろしくないとの疑義を呼びかねないが、より良いパフォーマンスを示せるか次第という理解?

 で、成果水準として期待を得られなかったとなれば、手法に問題があったと見做されうるか?
 結果論で言うな、というなら。いや、結果論で評価されてしまう進め方をあなた方が選んだのでは?という突っ込みが入ったりして。雑駁ですけど。
はてさて。

【自己レス】
 逆読みか。本大会実施者にプレテスト実施を条件に付し、ただしテストで不備があった場合等には、本大会受注者を変更し再入札する要件整備とか、そういった建付けが望ましかったと読むべきかな?


②11月23日(Wed) 毎日新聞
 五輪組織委、官製談合か テスト大会業務で「割り振り表」作成

【以下、コメ】
 契約対象はテスト大会。記事からだと「割り振り表」の存在は、本大会の随意契約の主張に結構不利な材料と映る。実質的な正当性に疑義か。
 民に続き官も来たか。。。
 当時報道みて違和感持った人多くて、ちょっと噂になったかも知れん。
 これは隠せないとの誰かの判断があったか?

 そもそも本大会の総合評価落札方式でプレテストを構成要素としておけば、契約要件上は整ったか。大は小を兼ねるが小は大を兼ねることがない、がセオリーのはず。テスト検証結果次第で解除/相手方変更をトリガーとして織り込むとか。
 コロナ等でバックレがでるのを怖れたか。予算化が心配だったか?

 トリッキーな契約するよりか(工事ではないが)支払方法である種出来高払い的な方法を取り込むとか、技術的に検討余地がなかったのかな。
 逆に違約金や追加費用請求されるケースもありうるとの懸念があった?

 机上論なら可能な気がするが、どうなのだろう。


③11月25日(Fri) 朝日新聞
  電通本社を捜索、東京五輪テスト大会で談合の疑い 東京地検と公取委

【以下、コメ】
 電通ルートいくのなら、民トップ(電通)止まりで「梅」、官(都)までなら「竹」、さらに官(中央)まで行けば「松」、その先辿り着けるなら何だろう?「桜」?って感じでしょうかね。
 まあ「梅」かそれ以上か、は情勢次第で変動するのでしょうけど。
 あるいは別ルートあるなら展開も違うかもですが、分かりませんよね。


④11月26日(Sat) 読売新聞
  五輪談合、組織委にも捜索のメス…JOC元参事「ブラックボックスぶ
  り改めて露呈」

【以下、コメ】
 根本のガバナンス欠陥が最大の問題…同様のコメあったが、同意。
 官民と制度の異なるマネージを可能とする体制も軽視。企業、現場アレンジは特定者・社に丸投げせざるを得ず。
 これらの矛盾を力づくで抑える役目を期待し、大物が配されたと見える。 
 関係者以外の周囲も早い段階でおよそ察していたのでは?

 当契約についてだけだと、公の予算制度・契約実務・各所等の調整に精通したマンパワー・能 力が揃っていて、国内外と現場との事情をマッチングして折衷する主導権が両立して備わっていれば、着地点を見いだせた可能性はあるかも。
 しかし大物から横やり入るとベストどころかモアベターすら模索できず、実質的に当事能力を形成・保持することなく、あれよあれよと牛耳られた…とかあってもおかしくない。
 一般論としても、下流から上流の流れを変えるのはその逆より遥かに難しい。
 最初のガバナンス構築失敗に致命的な課題が含まれる。


⑤11月28日(Mon) TBS NEWS DIG
  「引き受ける業者がいないとヤバい」五輪談合事件で関係者証言 
  「電・博」2大広告企業が強制捜査受ける異例の事態に

【以下、コメ】
 以前からポツポツ散見しますが、城(二の丸)に辿りつけたとしたら…。
 ソフト(サービス)でなくハード(ハコモノ)では?
 単純に桁も違うし。都内ともなれば絡まる利権調整もハンパないでしょうから、ここぞ出番とばかり魑魅魍魎が跋扈する百鬼夜行に。。。
 てなもんで、そこまでは結構な難行ですから、どうなるか分からない別世界です。…見守りましょう。

 本丸はわれわれ一般人が名前(存在するとしても)すら知ることないままでは?…知らんけど。

【他コメへのレス】
 1月あたりで法務・検察、警察などの幹部官僚人事がどう動くかが肝と考えて、政府内外から直接間接に揺さぶりかかっている側面があります。
 それによって今後の展開が影響される可能性ありえます。なんなら栄転だったら後任撃ち方止め、とか。手駒の官僚も使ってリークとか。重要捜査や公判関係日程が動いたりとか。。。
 さらに穿った見方では、今の政権叩きは野党やマスコミの一部が呉越同舟あるいは同じ穴のムジナで加担している見方もできます。政治プロレスという皮肉な話。

 もちろん真剣な方々もおられると思います。

(3)安全保障関連 8件

①11月21日(Mon) 夕刊フジ
  岸田政権、中国の「非公式警察署」を調査せず…外国情報機関の暗躍リ
  スク〝放置〟か? 平沢勝栄氏が〝平和ボケ〟に喝!「浸透工作、今に
  始まったことではない」

【以下、コメ】
 そうなのだが。。。この論者が言うと同時に某教会の影もちらつく。
 残念な印象になってしまうのが残念。


②11月23日(Wed) ぎふちゃんDIGITAL
  自民・萩生田政調会長「新しい資本主義は国内のモノづくりと人材復活
  から」 党岐阜県連セミナーで講演

【以下、コメ】
 政府が促す戦略的な物資・製造技術等の集積(例えば半導体・ワクチン)とその周辺製造業。これらのモノづくりが中核と考えているだろうが。
 広く中小零細に向けた、昔ながらのモノづくりアピールと同じ言い回しであっても目指すところが実は異なるかと。
 そこに淘汰的ニュアンスが含意されているか否か。

 一方、本当に北東アジア有事を考えると、中国やASEAN等に製造工場を置く薄利多売型の日用品等の国内製造能力を保持せねばならず、国内では中小零細に多いと思われるがどう進めるのだろう。
 流れだと淘汰圧で国内縮小だが、保護一辺倒から再編等による大規模化を考える?有志国に移転する?そのメリットは企業側には少なく思え、チャイナリスクの圧だけで進まない気もする。商売になるかならないかで。

 新しい資本主義で対象広げ統制強めすぎると、社会主義的で不利に見られる。バランスを考慮した制度風土等の環境再構築が問われそう。


③11月24日(Thu) 産経新聞
  電気料金、値上げドミノも 原発再稼働の加速が焦点

【以下、コメ】
 再稼働と改修と新増設に、それと新技術研究(加えて、本当に重要なのは廃棄物処理と廃炉周辺技術などとは思うが…)
 それぞれ賛否が分かれてきそう。それぞれへのフォロー(メリットデメリット)がないと、単に原発賛成か反対かの二極論から進まないと思うが。
 フォローの上で国民に選んでもらえば良いのでは?それこそ選挙とかで。


④11月25日(Fri) BuzzFeed Japan
  会社の業務中に貸与パソコンで「Dappi投稿」給与1割カットの懲戒処分
  に疑問点、原告側が裁判で指摘

【以下、コメ】
 確かに特定のテーマになるとヤフコメでも不自然な大量発生しますよね。コメだったり評価だったり。
 最近の経験からだと「財政拡大は検証が重要…×」「防衛費は内容の優先度を問うべきだし海保は重要…×」etc
 あと「集団が現れますね…コメ投稿出来ない」
 これはこの記事の件の影響か。

 まあメディアによって同じコメでも評価真逆になったりするから、どっちにもいるんでしょうけども。

 建前であっても中立で建設的なのを目指すのが良いと思うのだけど、実態は全然って印象ですね。ヤフーも日和ったかなと思うことさらに増えたな。
 国の地力が弱るんだけどな、それだと。
 …国の統治方向「貧すれば鈍する」を実践中。「金と人」の力の使いどころ明らかに間違っていそう。

【コメへのレス(SNSで拡散、偏向した意見が一気に集まるので、いちいち分析しても意味ないとの旨)を受け、Twitterを確認しにいった後に再レス】
 なるほど確かに。2・3種類混在してる感じは受けます。
 はっきり区別は困難だし、意味ないってことでしょうね。
 なので、傾向の把握くらいのつもりかなと。
 まあ中露などがテーマの記事だとまた別な印象です。明らかに日本語話者でない人も出没するし。それと、某教会関係も独特です。

【他コメ(サポーター活動ではないかとの旨)へのレス】
 コメで書かれたのをリアルで感じた。
 最近の経験からだと「財政拡大は検証が重要…×」「防衛費は内容の優先度を問うべきだし海保は重要…×」etc.
 あのその、、、世の中では割と常識的と思うんですが。
 不自然に「×」多すぎてむしろ注目アップ効果すらあるし意味わからん。

 で、これって自民党の中でも現政権側じゃない人たちの意見にそわないから、なぜなら同時にその人たちをほめそやす傾向あり。
 自民党は擁護、現内閣は倒閣。
 分かりやすい。

 それとは別系統でしょうが、某教会擁護だったり。中露擁護は…本物の工作っぽい。こういった空間には色々跋扈しているなー、と感じます。


⑤11月28日(Mon) 関西テレビ 
  「習近平やめろ!」「共産党退陣!」 専門家が「天安門事件以来見た
  ことない」と驚く中国のデモ活動 “ゼロコロナ政策”への不満の先にあ
  るものは

【以下、コメ】
 リアルタイムでTVを通して観た天安門事件を否応なく思い起こさせる。
 その数年後、中国から脱出してきた方から内心の恐怖を直に聞いたことがある。一番怖いのは近所の知り合いから密告された知り合いが当局に連れ去られ、二度と戻ってこないこと。つまり知り合い同士が密告しあう。それを何度も見て育ったと。たぶん今の党幹部と同世代の方だった。

 その人はエリート層だったらしくて、当時として破格の待遇だったのを捨てて日本に渡ったそうだ。さらにその後、開放路線を見て数年後に好待遇で中国に戻ったと噂に聞いた。今これをどう見てどう感じているんだろう。


⑥11月29日(Tue) 毎日新聞
  日中防衛当局間のホットライン 林外相「来春運用開始で調整」

【以下、コメ】
 単にイメージですが、明確に引かれたレッドラインのみのテーマとバッファとしてオレンジゾーンがあるテーマと、あれこれ温度差あるのだろうなと素人ながら考える。で、これは割とレッドラインとか絡むテーマを含むと。

 いやまあ、冷戦時代の米ソすらあったとかどこかで聞いた気がするし。
ウクライナ戦中の米露も現にそうらしいから。
 なんだろう情報戦?安保戦略の中での武器の一つとの位置づけなのでは?


⑦11月30日(Wed) 時事通信
  大学教授らにサイバー攻撃数十件 19年以降、安全保障など専門―情
  報窃取目的か、警察庁が注意喚起

【以下、コメ】
 先日の政策研究大学院大学の件もこの関連なのだろうか? …日本国内よりも他国の方が正しく評価しているのかも。大学だけでなく国全体の認識が薄く隙が多くてこれ幸いと。この対象を広義のインテリジェンス分野と見立てるなら。

 その目線から(学術的意味ではなく)裾野となる基盤となる人文・社会科学分野は、対象が人・組織・社会・風土などであるのだから、シンクタンク的に情報解析や活用に必須の意図理解や行動予測の質向上をもたらしてくれるはず。それとサイバー等を結び付ける。

 もちろんサイバーに注力するのは喫緊だけど、相応分野に対する活用・連動を政府はどう考えているのか謎。
 むしろ与党を中心に分野を疎んじ弱らせる風潮すら、ここまで見て取れる。
 それって国民の地力の弱化で短期的には統治しやすくみえるかもだが、中
長期には安全保障リスクをむしろ高め、もろもろの相手方を利する振る舞いにならないのだろうか?懸念がある。


⑧11月30日(Wed) 朝日新聞デジタル
  安保、エネルギー分野の学者狙うサイバー攻撃相次ぐ 警察庁注意喚起

【以下、コメ】
 日本国内よりも他国の方が正しく評価しているのかも。大学だけでなく国としての備えが薄く隙が多くてこれ幸いと。
 この対象を広義のインテリジェンス分野(最近だと経済安全保障?)と見る必要があるのでは?
 学術と違う角度の目線から人文・社会科学は人・組織・社会・風土等が対象で、シンクタンク的な知的基盤となり情報解析や活用に必須の意図理解や行動予測の質向上をもたらす側面もあるはず。
 それらとサイバー等を結び付ける模索が問われ始める局面?
 また、アカデミアがすべて忌避する段階は過ぎた?あり方が問われそう。

 政府はもちろんサイバー等への注力は喫緊だが、同時に接続分野の活用・連動をどう考えているのか?
 人社分野を疎んじ弱らせる風潮すら見られるのでは?
 それは国民の地力知力の弱化で短期的には統治しやすくみえるかも。
 だが、中長期には安全保障リスクをむしろ高め、結果、他国を利する統治にならないのか?とも感じる。

(4)ウクライナ関連 6件

①11月21日(Mon) JBpress
  【舛添直言】ポーランド着弾のミサイル、ゼレンスキーの露軍発射説に  
  西側辟易
  (注)Yahoo!ニュース掲載が11月21日。オリジナル記事は11月19日。

【以下、コメ】
 どこポジで語っているのだろう?よく分からない内容だ。
 先日は米共和党の友人が多いとして同じようなニュアンスで語っていたような。
 最近の元総理の例の発言と連動しているのだろうか?


②11月21日(Mon) 時事通信
  「シバイヌ」でロシアに対抗 偽情報と戦う「NAFO」―ネットでウ
  クライナ支援の輪

【以下、コメ】
 「シバイヌ」以前ニュースで見たの思い出した。
 このヤフコメでも「(グレー)プロパガンダ」(さもありそうな出所不明情報を使うので紛らわしい。フェイクニュース的)っぽいの見つけると、あれ?工作かな?と感じたりすることがある。ちなみにグレーは露の定番らしい。

 買収とか?でネット動員は国内も国外関係ないんだろうけど、日本の著名人経由だと影響力大きい代わりにフェイクばれアウトでしょうから、基本は事実をベースにしつつ、途中で論点ずらし。不都合隠し。理由すり替え。等々
 受け手の認識を惑わせ、印象操作を頻発する人たち。何人か思い当たりません?
 単なる逆張りではなく、「意図的にそういう技術を使っている」場合ありそう。それだけだと詐欺っぽい感じだが、結局意図や目的は何か?が問題なんですよね。


③11月23日(Wed) AERA.dot
  ポーランドにミサイル着弾で戦局に変化の兆し NATOは「ロシアに最
  終責任」 事態は沈静化に向かうか

【以下、コメ】
 実際沈静化に向かう兆しがあるというならば、それが事実なのでしょうが。。。
 ちょっと急速にハンドル切りすぎで、読む者見る者が不自然さを感じかねない。TV報道もしかりで局によって温度差がある印象です。
 政策的意図があるとしても印象操作が如実ととられた場合は、しこりが残ります。誰かによる何かの様子見でしょうか。

【他コメ(座標情報=北緯東経の数値設定ミスとの旨)へのレス】 
 なるほど確かに。
 しかしそうなるとミサイル型式S300?…射程は数十㎞とのことなので、ウクライナ圏内からの発射と考えられ、その座標情報とあわせると、キーウかリヴィウかいずれかの迎撃の際の座標設定ミスが起因との推測が成り立つのでは?
 となれば米大統領やポーランド大統領の言う通りロシアの可能性低い気がしてきます。
 さもなくば位置的にロシア軍あるいは未確認Xがかなり深いところまで進出していたことになり、その前に捕捉されていたはずでは、と。


④11月23日(Wed) JBpress
  ロシアより先に戦争を始めたのは米国とウクライナの可能性

【以下、コメ】
 あれ?と思って読むと、やはりまた同じ有名私立大学関係者…。
 ウクライナ叩き(今回は米も)、露擁護。他紙や他誌、一部TVでも一斉に号令でもかかっているのか、と思うほど。
 本当に何かあるの?とだんだんと。
 他記事でも露による停戦工作活動が活性化している他コメを見て、やはりそうなのかなと。。。
 その場合だと引っかかるのは、「日本人ちょろい」と思われているのだろうことと、それに「日本人が加担している」だろうこと。どういうこと?


⑤11月25日(Fri) AERA.dot
  ウクライナ猛反撃も見えぬ出口戦略 停戦しても残る「非承認国家・地
  域問題」

【以下、コメ】
 Yahooオーサーや他記事で露による停戦工作作戦が本格化しているとの情報を見た。個人的にもその気配を感じていたので、やはりそうかなと意を強めているところ。
 先日もAERAでその手の記事があったが、今回2回目なので誌の方針かな?という目で観察している。

 ここまで、そして現に展開している民間人拷問や生活インフラへの攻撃等の非道などからEU諸国から「テロ支援国家」とされたところだが、本誌は人権の課題に触れながらも記事構成の都合上?こういった人権蹂躙行為はスルーしている様子。
 一体なぜか?ただの逆張りとも思えず…疑問が生まれた。


⑥11月27日(Sun) 幻冬舎ゴールドオンライン
  支持率低迷のゼレンスキー…「元コメディアン」を大統領に選んだウク
  ライナ国民の後悔

【以下、コメ】
 ダサいな。こんなでは印象操作にもならない。そもそもウクライナ及び大統領が曇りなくクリーンなどと期待していないでしょう。
 相対的に見ても、民間人拷問や生活インフラ破壊など人権蹂躙行為を繰り返し「テロ支援国家」に堕してしまった侵略国家ロシアの振る舞いは、非道極まる。極東ロシアでの緊張関係を日本目線で思い起こされる侵略に分はない。
 また大統領支持は十分高く、首都キーウであったか国民の継戦意思は8割超とのニュースも数日前にあったばかり。戦前ネタをツギハギする記事くらいしか出せなかったのでは?

 それ以上に引っかかるのは、侵略中の非道から意識を逸らす誘導工作に与している?日本人が日本人を愚弄するような振る舞い??
 類似のケースを目にするのが増え、強い疑念と不信と警戒を抱かざるを得なくなってきた。プロパガンダなら、むしろ逆効果とすら思う。
 逆張り狙いや煽りだったなら狙い通りだが。

(5)防衛費関連 5件

①11月21日(Mon) 産経新聞
  岸首相補佐官「見せかけの防衛費増額では守れない」 佳境の防衛力強
  化

【以下、コメ】
 防衛費増額を謳うなればこそ、その内訳の優先度を明らかにしていくべきだと思う。無人化AIやサイバー戦等のハイブリッド戦対応をどう優先付けるのか?(カウンター)インテリジェンスとの連動は?反撃力や、継戦能力としての兵站は?そもそもの人員確保や処遇は?
 令和の時代に、変容した大艦巨砲至上主義など見たくないわけで(まあその人たちはいまだ核武装一辺倒かも知れないが)

 それと「見せかけ」などと強調し海保の重要性をあたかも貶めるのは言語道断ですぐに止めるべき。かえって真意は何?と疑問を呼んでしまう。


②11月24日(Thu) 産経新聞
  自民安倍派、防衛費提言 48兆円確保求め増税論牽制

【以下、コメ】
 ずいぶん偏向している印象。
 安全保障や防衛に理解を示すつもりの国民も、それを支える財源論に欺瞞があるとの理解に至れば、不信は一層極まるわけで。

 財務省に少なからず問題あるのをいいことに、誤魔化しを彼らのせいだと擦り付け、国内外の信用毀損を限界まで引き延ばし時間を稼ぎ、その間に一般国民への統制を牛耳ろうと?いやそれこそ中露北などの権威主義国家のこと言えないし、某教会とシンクロしすぎですよ。

 一般の国民への統制を強める前に、与野党問わず政治家や幹部官僚が率先垂範して牽制を受けないとまるで説得力がない。
 もう結構、国民に見抜かれていますって。一般人馬鹿にしすぎ。


③11月25日(Fri) 毎日新聞
  防衛費増額の財源に医療系独法の積立金活用案 厚労省は難色

【以下、コメ】
 コメいつもブレーキ過剰VS皆無の両極論で互いに全否定。ワンパターン。

 財源調達に新規発行国債と預貯金等発行済キャッシュでは、円安トレンドへの振れやすさ違うのでは。
 円建てだと発行無制限って…供給増して需給から相対価値低下で為替や輸出入考えると関係ないが謎。財務省言うほどすぐ限界来なくても、実需等先に限度が来て発行無制限は机上論では?
 外貨等の保有資産が防波堤の補完とか無視…鎖国?
 そのくせ外為特会から吐出しとか、セーフティの規模根拠は?
 計数外の無形価値(同盟)等も信用支えるでしょ実質的に…どう考える?
 一体誰得の印象操作?

 で、記事の財源は消費税、所得税、法人税より先のネタ探し。
 いまや古い表現だがタンス預金をNISAなど金融資産に誘引させたいから個人のは手控える。直近の政府決算から剰余金は補正に充て、基金が多く期間中崩しにくい。で比較的に手出しやすい期末近い大きい独法に着手かな?


④11月28日(Mon) 共同通信
  首相、防衛費増にコロナ予算検討 収束後に余剰金を一時転用

【以下、コメ】
 「収束後」とされるのであれば、Xdayのトリガー基準をどう設定するかによる。可能性は収束宣言なり5類への引下げとか何パターンか想定されるかも知れない。
 記事だけでイメージすると、次年度当初予算のスタートラインに例えば直近の決算剰余(つまり未執行分)相当規模などをベースアップ的に上乗せることが一つ考えられる。予算の検討段階で増減するので、厳密には付け替えではない。強いて言えばスタートラインの枠の貸し借り、と推測される。

 あくまで中期的ないし恒久的財源の見通しがたたないうちは。つまりつなぎ財源的な扱いと推測される。
 また、タイミング(例えば年度途中の補正予算)によっては同年度の予備費?を補正予算時に減額し財源に充当するとか。


⑤11月28日(Mon) 産経新聞
  首相「必要論」に軍配 「財源ありき」の削減論否定 防衛費GDP比
  2%指示

【以下、コメ】
 見当違いかもですが一時(今も?)外為特会の話が出てたのって、途中の経由はあれども、最終は米に財貨が渡る、つまり国外流出するって発想から?
 で、記事の話も国内に財貨が落ちない配分だったら、国民理解は何割増しで難度上がると思う。特段に優先度高いから、米から購入の必要があるとの説明では?…仮に建前でも。
 中露北脅威論だけでは、もう一つ弱い印象。警戒心は高まるが国内にも向くから。

 反撃能力の構成・形成、継戦能力等の兵站、各種施設整備、人員確保・処遇、サイバー、AI、水陸空ドローン(衛星?)等のハイブリッド戦やその研究開発(デュアルユース含む)そして現状前面に立つ海保充実。これらと重なり連動すべきカウンターインテリジェンス等安全保障の総体etc

 内訳の優先度は妨げない範囲で国民にも共有される方が理解も進むのでは? 面倒でもそろそろ愚民政策デフォルトはやめて欲しい。両極に挟まれると両方話通じない…。

(6)公金・公務関連 7件

①11月22日(Tue) 中国新聞デジタル
  寺田稔前総務相ら捜査へ、東京地検 収支報告書に故人記載で政治資金
  規正法違反の疑い

【以下、コメ】
 グレーで済まないブラックあるのだろうか?体質というか周辺環境的には…まあ推して知るべしか。

 個別事案とずれるが、地方に割と共通して起こりやすい要因がありそう。
 問題とする切り口によって違って見えて、ある点ではしっかりしているが別の点ではザルとか、土地柄で凸凹。田舎ほど均すと概ね低いだろうが、ちょっと外科手術程度じゃ対症療法にもならない感。
 中小企業など組織でも、あるある話。

 制度疲労というか構造的に蓄積疲労ですよね、たぶん。選挙制度の抜本とかから切り込まないと?マンパワー確保とか人口ピラミッドからしても。
 周り全部高齢者に囲われにくい方法…現代日本ではもはやレア!難易度高!
 世襲の真逆なんでしょうが。
 このままでは、そもそも候補者確保自体に限界くる気が。上級国民との言葉が出回って時間もたつが、貴族制復活も何某かの妄想におさまらぬかも?


②11月22日(Tue) 時事通信
  外務省、深夜・休日手当支給せず=システム不備、職員が通報―河野担
  当相

【他コメ(飲みに行った時間を残業時間にカウントしている等)へのレス】
 平成前半はいざ知らず今時基本はないですよ、たぶん。府省庁部署で違いありそうですけど。
 まったくないか?と訊かれると…若手はゼロと言えなくともそれに近い人が多いのでは?…ベテランは…変われない人っているかもですが。

 で、残業時間にカウントされるようになったのは、それこそニュースにも出てましたが、河野氏が閣僚になったあたりごく最近、本格化したはずでは。それまではほぼほぼサービス残業で要はノーカウント扱いでしょう。これも府省庁部署で違いありそうですけど。


③11月24日(Thu) ABCニュース
  「毎日が地獄のような日々」自殺職員の妻 森友学園めぐる公文書改ざん
  問題の裁判 25日に判決

【他コメ(会計検査院は何をしているとの旨)へのレス】 
 財務局の直接担当は国有地ですが、いまだテリトリー全域に実質的な権限(忖度含む)は及びうるので、経済性等の面からだと大小の差はあってもその間接的影響は広範に波及しうるかも。土地売買とか融資とか民間活動にも健全な取引を損なう可能性という意味では。
 ただ会計検査院の担当範囲を超えるかな。
 あと意外に自治体はさほどでもないかも知れません。そこは財務省と総務省の影響力の及ぶ範囲の違いといいますか。


④11月24日(Thu) FNNプライムオンライン
  膨らみ続ける補正予算は新たな国の借金です ~ときどき思い出そう

【以下、コメ】
 言ってしまうと日本国債・円の信用は積みあがった米国債・ドルの信用(あと日米安保等)にかなり左右される現実との理解(もちろん日本経済の地力も評価される)、エネルギー動向や成長力(人口・業態等の動態予測)が主にマイナス要因…雑な理解ですが。

 それらのベースで構成される信用ポイントを消費して、予算の原資に換算するフローがいつ臨界に達するか?到来は”確実”だが”時期不明”、遠い近いと見解相違ありうるが、来ない根拠は”ない”という…雑なまとめですが。

 で、その信用ポイントの消費の仕方として、人気取りに使うのは次に消費ポイントを上回るポイントバックが期待できるか、その作戦が有効か?で本来は判断されるべき、と。
 なので、消費の仕方、作戦がお粗末なのでは?補正で消費すると、作戦タイムが十分とれず、有効性が低く進め方としても、大体雑でしょうってことかと。

【自己レス】
 他コメではタイトルの補正予算の功罪には話が及ばない様子。
 いわゆる単年度予算の副産物で財政的にはデメリットの方が大きくなっているのは明白。コロナ後のその先に改めて在り様を考えると。
 補正は漸次なくしていく方向で。

 総額の財政規律に考慮しつつ、あわせて配分適正化を強化するなら、政策分野別の複数年度の財政支出枠取りの対象を順次増やしていき、期間中の融通をより利かせることで単年度当たりの非効率を減らす方向で。
 例えば、まず総合防衛費(仮)を対象に詰めていく、とか。
 財政法改正に結び付けるとか考えるべきでは、と。


⑤11月25日(Fri) 毎日新聞
  森友文書改ざん 佐川元理財局長の賠償責任認めず 大阪地裁

【以下、コメ】
 ここは感情論で。
 「国民のためでもなく仲間を売ったんだな、財務官僚たちは…」
 存在を亡くさせたと。そのような所感を持つほかない。
 それは…何をもって正当化しようとも幻滅すべきこととして残る。
 とても残念なことなのだ。


⑥11月26日(Sat) HOME広島ホームテレビ
  斉藤国交大臣 報告書記載漏れ「事務上のミス」事務所が釈明 広島

【以下、コメ】
 地域性はあるだろうな。しかし斉藤大臣はかつてクリーンなイメージだったが、ボロがでてきたのか。公明党自体が長年与党の驕り緩みでタガが外れてきたか。
 某教会の対応姿勢もあり批判する側でなく批判される側に立っていると認識がなかったなら、やはり驕り緩みなのだろう。
 あまり使いたくない言葉だが「抵抗勢力」と国民から目を向けられ始めていますよ、たぶん。
 …でもそこは変えられないんだろう、越えられないカベみたいに。


⑦11月27日(Sun) AERA.dot
  佐川元理財局長の先輩元官僚「面倒みなきゃと思うが難しい」 赤木雅
  子さん判決に「理不尽」

【以下、コメ】
 自負心を捨て置いてきた者にはまず響かないのは承知でも、同じことを
言うだけしかできない。これしか語彙が浮かばない。
 「国民のためでもなく仲間を売ったんだな、財務官僚たちは…」
 存在を亡くさせたと。そのような所感を持つほかない。
 それは…何をもって正当化しようとも幻滅すべきこととして残る。
 とても残念なことだ。この心情は固定されてしまった。

【他コメへのレス】 
 組織内の事案整理では、公表対象外のメモ扱いあるいは個人情報に伴う機密扱いとかにして、おそらく時系列に加え因果関係の詳細整理が共有されていますね、たぶんですけど。
 賠償支払いが発生するので、国庫を司る財務省は本能レベルで作成してしまいますよ、おそらくですけど。
 処分済みということになっているかもですが。うん、本当に処分したかもですけど…色んなものを。
 だけど、自分たちの誇りもまとめて処分して、その代わりもなく「空」のまま埋まらない人もいるかな。
 忘れたふりで一生過ごすんでしょうけどね、想像ですけど。

(7)政局関連 10件

①11月22日(Tue) 夕刊フジ
  「辞任ドミノ」で内閣再改造が浮上、重要ポスト刷新の〝大ばくち〟
  12~1月か 島田氏案「林外相→佐藤正久氏、浜田防衛相→小野寺
  氏」

【以下、コメ】
 それでは「統一教会」関係者の人事と見られかねない。
 しかも解散請求等の動きがあるさなかに。
 観測気球ですかね…あるいはなりふり構わずでしょうか。

 そこで気になって調べてみると……「世界日報」講演スピーカーだった。
 これではね。ちょっと明け透けな気がします。

【自己レス】
 あ、後任の方です。で、記事の論者お二方とも。


②11月22日(Tue) 時事通信
  岸田首相、文春報道「確認中」 衆院選報告で空白領収書

【以下、コメ】
 スタミナ不足を狙われていますね。
 特に騒がしいのは両翼それぞれ偏っている方々でしょうが、いわゆる中道にも色々いますし。
 目先の欲にかられているだけのタイプから地殻変動を睨んでいる者まで画策しているのは全部。静かに穴掘って罠仕掛けじっと待つ気配も。

 その中では、エセ新自由主義の挫折から足元の10年スパンで、自己抑制の効いていない権威主義的流れが出来るのは結構危険度高めかと…、中露か!
 それは回避願いたい。
 歴史は同一を繰り返さず、らせんのように類似を描く。

 両翼側ともアフターフォローで持続可能な有効策があると感じません。
 一方、目先優先は国内既得権由来の格差(大企業、業界や世代性差)の問題がつきまとう。
 加えて外資(米、欧、中、韓、露等違いはあれ)の利益誘導のエセ「改革」の罠。安全保障とつながる。
 トータルで俯瞰しどんな国家観か開陳し、信認を得て実行する必要があると思う。どこの誰にせよ。


③11月22日(Tue) SmartFLASH
  岸田首相「辞任ドミノ」でも “おろし” の風は吹かず、解散も打てずの理
  由…意外に効いている「立憲と維新の接近」

【以下、コメ】
 個人の資質も政治家は選挙以外でも常に問われ続けるもの。
 でも現行制度や古い慣習組織などが時代の変化についてイケてない背景的課題。しわ寄せで、神がかった超人的存在を求めないといけない雰囲気。
 色んなひずみが出る。そのひずみから目をそらす役割を長きに担った(ある意味、周囲に背負わされた)代表例が故人の元総理では?と(…あくまで個人の見立てです)

 さて現総理の記事指摘の件は、一政治家として?の管理責任的な意味でもちろん問題。とともに”現状追認”を承知で言うと”軽微”。総理の職責を果たす責任放棄するにあたらず。むしろなすべきをなせ、かと。
 とはいえ軽いジャブをくらうくらいにスタミナ減少なら、事をなす余力の有無次第。這ってでもやる気ならやり切るか?

 経済の問題はどこの誰でも効果発揮と見極めに時間要する。
 一方、統一教会の抜本解決も時間要するが解散請求等の節目は分かりやすい。かつ「出来る人が限られる」


④11月23日(Wed) FNNプライムオンライン
  「サウナ議連」設立のウラ側 超党派でなぜ?

【以下、コメ】
 じんわりと整えているんですね、サウナ議連。
 意思疎通も図りやすいとか?先々に備えた超党派ってブラフかもですが。


⑤11月28日(Mon) デイリー新潮
  安倍元首相銃撃事件で引責の警察庁長官らが「二階俊博」から受けた接
  待 新旧長官に各方面から厳しい声が

【以下、コメ】
 人々の「ん?これは?」との引っかかり、内心薄々…を形にしたのが例えばヤフコメとかで。
 五輪もそうであったように(今捜査途中だが)、当時からズバリ的中が(
玉石混交で)含まれていると感じる。
 他コメを見ながら思ったのが、つまり「警戒を要すべき」何かがソコにある。胡散臭いを通り越しキナ臭い気配をうかがわせる。
…インテリジェンス間の対立あるいはそれを煽る動きに見せている?とか。
 形として端的に人事関係かもだが。


⑥11月28日(Mon) 時事通信
  公明、統一地方選へ逆風警戒 「政治と宗教」教団問題で注目

【以下、コメ】
 公明党自体が長年与党の驕り緩みでタガが外れてきた印象。
 「某教会の対応姿勢への疑念」を抱かれ、批判する側でなく批判される側に立たされている、との認識の仕方がずれているのではないか。
 あまり使いたくない言葉だが「抵抗勢力」と国民から目を向けられ始めていますよ、たぶん。タガの締め直しの方向性、綱紀粛正や求心力維持が表面上に留まり、結局は内に向いた基準になっていそう。つまり某学会目線に。
違うだろうに。

 国民のための公党に昇華できるのか、結局は信者中心のためと凝縮か。
 …でも結局は変えられないと見る。自ら越えられない壁だろうと。
 この先、地金が剥き出しになる予感がする。


⑦11月28日(Mon) 日テレNEWS
  「政治とカネ」秋葉復興相 “被災地視察ドタキャン” “統一教会と接
  点”など問題続々…野党が更迭要求

【以下、コメ】
 最近の流れ…政府閣僚の責任・公党議員の責任まぜこぜ多い。
 野党マスコミ(与党某教会系) 中心に意図的か。
 同一人物問題でも、善後策が違うかと。

1 政府閣僚辞めろ →内閣総辞職or面倒だ衆院解散 →某教会関係シロ(グレー薄)クロ(グレー濃)はっきりせず解散 →解散前に駆け込み政策決定連発
 >それって国民のためになるのか。そこドサクサだと与野党とも胡散臭い

2 議員として閣僚ふさわしくない →そもそも調査が不十分だからこんなことに →再調査して結果を国民に全部見せろ →某教会関係をシロクロつける解散 →解散前に教会影響の有無に影響薄い政策課題だけ決定。それ以外は解散後
 >良いが確率低そう

あとは 1’
 基本1だが支持率無視で長引かせ、じわじわ政策決定。時間稼ぎ
 >可能性高いか。だが「国民不在」

更に折衷1”
 加えて五輪ほか負の遺産を国民目線で精算し意図を「丁寧に説明」 →ホワイト向かう意志 →解散?
 >まだましか


⑧11月28日(Mon) TBS NEWS DIG
  岸田総理、自民党幹部ら菅前総理らと相次ぎ会談

【以下、コメ】
 活路なら、清和会源流(名前に”清”ついてる)を奪う「クリアリング(ホワイト)」路線。自身も含め身を切る改革で、国民の理解を得るとか。
 身を切る改革はまずわれわれから始める~率先垂範。
 日本を次の時代の活路へとつなぐ誠意と覚悟を身をもって示す、的な。
 …表現アレだが趣旨として。

 足元から正す方法をきっちり示さざる得ない。
 政治資金や選挙協力等の制度改正や基準明示あるいは自治法とか区割り?とかの指針として。
 某教会の件もあってどうせ逃げられない。

 パッケージングかな。
 自らの足元と、某教会から波及する事柄と、五輪等負の遺産重めのやつの清算などいくつか。
 現職議員に不評、地方こそ…だし。倒閣運動激しくなって左右が阿吽で動くかもだが。これこそ国民に「丁寧な説明」で世論の支持を仰いだらと思うが…
 「今だけ」の態度を改め未来へとつなぐ保守を自認し、国民の信用得たなら強いんじゃないかな?私見ですが。

【自己レス】
 肉を切らせて骨を断つ覚悟なら、有効かもですけどもね。
 ヤケクソは下策。ヤケクソに見せかけ誘い込むのは作戦…上策かは肚次第。へりくだって油断を誘ってでも仕込みを進める覚悟ですね。背水の陣ともいう。成れば与党内の不穏分子は大打撃かな?

 一方、野党(立)も国民の支持ある程度あると見て取ったらクリーンイメージの人たち動きにくくなる。是々非々になるかも。共は知らんが。
 維国は…当路線に舵を切れるか…どうだろう?

 カネとエンコ(某教会など)ですね。どこらへんにセーフティライン引くか、も覚悟を示す勝負所かと。甘いと見られると国民は激怒し手のひら返し。
 まあ言っても皆グレーなんで薄めは活かし、濃いめは…ってことでバランス感覚が問われますが、合理的基準が示せるかの両立でしょうね。
 某教会関係情報も使うTPOを間違えなければ、むしろ武器になるし。


⑨11月29日(Tue) ダイヤモンド・オンライン
  岸田内閣・閣僚辞任ドミノで露呈、「清濁併せ呑んでこそ政治家」の大
  誤解

【以下、コメ】
 個人と組織・社会なりに「清濁併せ吞む」も経年劣化すると思う。

 個人では手段が目的化する。最初は国家国民のためと志した者も、しがらみ深く泥濘に嵌る。
 志を実現する手段のはずが主目的(しがらみ保全)になり…割り切る。世襲だとその環境に囲まれ、そもそも元から保全目的の可能性もある(封建的な感じ)

 組織・社会を「池」に見立ててみる、清濁だし。
 政官業など魚たち(国民)は清水だけでは生きられない。泥の中で生きる蟹などもいる。餌を食べるなど活動で泥濁が池底にたまる。清水の中を自由に泳げる余地は徐々に狭くなる。
 また、泥濁には汚染物質が紛れやすく、ヘドロに変質する。これに適応した生物は自らヘドロを増やす。環境に耐えられず魚や蟹など全滅。
 池も消え残るは汚染ヘドロ…。

 個人も組織も社会も、適宜に泥を抜きヘドロ化防ぐなど、魚や蟹がヘドロとならず生き続けるため対処の時がある。今はその時期なのかも。


⑩11月30日(Wed) テレビ朝日系
  秋葉大臣問題と杉田政務官の“過激発言” 追及強める野党

【以下、コメ】
 閉会までとにかく時間を稼ぐ/もう一切辞めさせないとか、何か考えあっての作戦遂行中なのかは分かりかねますが…。
 A大臣は某教会との明確な濃いつながりが判明となったら即アウトすべきだろうし、現職責に関する資質的な課題とか出たならいよいよ無理っぽい。  
 無ければ粘るのだろうか?特に前者はもしも後バレとかあったら政治生命にかかわると思われるのですが。
 S政務官は…待ちよりトップダウン速攻で審判下した方が一般受け、中でも
女性?若者?は悪くないと感じる。遅かれ早かれ無理かなと見えるので。

(8)刑法犯関連 3件

①11月29日(Tue) TBS NEWS DIG
  【速報】東京都立大学教授の宮台真司さんが首を切りつけられる  南大
  沢キャンパスで 男は現在も逃走中

【以下、コメ】
 なんだか不穏だ。
 何かあるのかと邪推を呼ぶが…萎縮効果(本人と本人以外に対して)はありそうだ。。。オープンになるか分かりませんが。

 もし言論封殺目的なら…
 ヤフコメ民としては不穏な時代の気配を感じてしまうがな。
(まあわれわれ一般ヤフコメ民が特定される手間をかける意味があるか分
 からんが。その場合はYahoo経由ほぼ確定?)

【他コメ(竹中平蔵氏を持ち上げる新自由主義者との言説)へのレス】 
 直近の氏の言説読みましたが、電通パソナの中抜き批判してた。
 ということは、いまや既得権益化した利益誘導批判を含むし、新自由主義論者の場合は「緊縮財政」主張はブラフで、およそ利益誘導・創出に変質しているので「持ち上げ」はないかと。
 宮台氏の財政論の詳細承知しておりませんが、一読だと中央統制型の財政拡大に対し、共同体自治への分散型統治(中央からの財政・権限譲渡?)が趣旨とみました。
 一方、別記事で竹中氏も急に言い始めましたが、便乗ビジネスを狙っていると邪推してしまいました。
 さすがに退任直後でパソナ叩きに両者示し合わせたりしないのではないかと…利益誘導の点でむしろ相容れないのでは?

【他コメ(某M氏のMMTYoutube番組視聴を薦める旨)へのレス】
 研鑽します。ちなみにコメ時点の個人的理解をベースですが、、、

 MMTは内国の財貨プールの読み解き方としては理解できる一面あると感じつつも、実需の飽和、先々の不安等からの消費行動の変化(抑制)等はまだしも、外貨や為替との関係などでよく分からなく感じます。
 というのも昨今進行中のゴタゴタで現れたように日本はエネルギー・食糧をはじめとする輸入大国であり、各国あるいは国際関係から導かれる相対的な価値の変動は包摂できないイメージです。国際市場に上下左右にゆらぎ、新規発行は端的に考えても円安トレンドを導きやすいのでは。

 論点ぐるり一周して、結局は現実問題として規制等の環境と財政、つまるところ何をターゲットに投下するのか?の制度設計だったり、財政支出に委ねる要素が欠かせないところに落着すると見ています。
 中でも前者がより重要とは思いますが。。。 勉強します。


②11月29日(Tue) 日テレNEWS
  宮台真司さん 大学キャンパス内で切りつけられ重傷 刃物男は逃走

【他コメ(氏の最近の主張は?との質問)へのレス】
 詳しくないので今回ネットでざっと調べたら。。。こんな感じ。
 遡れば他にもあるらしいですが…天皇制とか、でもうかつに触れない方がよいかなと。
 1 元総理銃撃事件テーマの映画応援したとか。
 2 改憲派。(通常兵器の抑止力重視)重武装化&対米中立。
 3 エセ右翼批判。反日を言うものが売国…的な。
 4 統一教会批判。
 5 (日本の)ネオリベ批判。特に最近は電通パソナの中抜き批判。
 6 中央集権的な財政拡大批判。地方の共同体自治へ移行促進。

 1ネタにこのニュース界隈で自業自得論だとかの人が多数出没。
 あとは3か4だろと当て推量のコメもまあまあ。
 2なのに6で裏切りだ、って人(防衛費にマイナスだから)少し。
 あんまりないですが5も五輪問題絡むと言えば絡みますかね?


③11月29日(Tue) ABEMA TIMES
  【事件】田村淳「言論封殺だとしたら、いよいよ何も言えなくなる」
  都立大の宮台真司教授が切りつけ被害

【以下、コメ】
 詳細知らぬまま概観で恐縮だが、宮台氏はニュートラルな社会観に感じた。ただ、中道中立は偏りがない分、先見卓見が含まれようとも地味で当たり前と受け取られがち。
 そこをある種パフォーマンスとも受け取られかねない表現やトリッキーなテーマ提示で関心を高めて、別のところにある本題本命へと導く…のかな?といった印象を持った。まるで浅い理解しかできていないと思うが。

 これまでそれほど興味を持っていなかったが、今後の言説を知りたくなった。復帰を願う。

【他コメ(氏は極左との旨)へのレス】
 詳しくないので、今回ネットでざっと調べたら、最近こんな感じ。
 遡れば他にもあるらしいですが…天皇制とか、でもうかつに触れない方がよいかと。
 社会学の内容に入ると違うかもですが、これだと中道~中道左派かな?という印象ですけどね。表現の選び方はアレかもですが内容は。
 ただ少し1に違和感…なんだろう?3か4の延長線だろうか…。
 1 元総理銃撃事件テーマの映画応援?したとか。
 2 改憲派。(通常兵器の抑止力重視)重武装化&対米中立。
 3 エセ右翼批判。反日を言うものが売国…的な。
 4 統一教会批判。
 5 (日本の)ネオリベ批判。特に最近は電通パソナの中抜き批判。
 6 中央集権的な財政拡大批判。地方の共同体自治へ移行促進。

(了)


学びの還流🔁とナレッジ共有📖につなげるべく書籍代等に使用します。 ただ当面は、現在進行形でハッキング被害等でネットワーク周りなどの更新に苦慮しております。セキュリティ対策費に優先的に充てさせていただきます!