見出し画像

Q. WFPは他の機関と違い現場志向が非常に強いように思いましたが、それでも出世競争はありましたか?

A. はい。現場志向が強いです。

ちなみに「出世競争」といったときに、日本と海外でニュアンスが違うと思います。国連であれば、出世というか、ポストごとに役割が違うという整理なので、マネジメントはマネジメントの仕事だし、現場は現場の仕事だしという感じだと思います。 

もっというと、国連職員のボリュームゾーンは、P3/4です。

WFPだと本部勤務もありますが、多くの場合は現場のポストだと思います。で現場が好きな人も多いとは思います。

だからといって出世したくないかと言われるとまた別の話だとも思います。

ちなみに、本部のすごく上の方の人は、プロモーションのパターンもありますが、G7の国から政治的に任命された人もいたりします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?