見出し画像

趣味の電気電子工学科の学び

上記の埋め込みURLは、新たな目標目的の「趣味の電気電子工学科の学び」の礎とした、私の個人大学校です。

電気エネルギー

此れは一番実践に近いので、これを入り口にします。

私の大学校の入り口
やはり、第一種電気工事士の学びと、
高圧受電設備の範囲で身近です。

電気機器学

次の授業も、実践に近い学科です。

工作機械を扱うので、コレは必須ですね❗️
ココでの教材は「最新電気機器学」です。

初年度は、パワエレが最後の教材

ココは強電と弱電が混在します。
初年度最後の教材学科パワーエレクトロニクス入門」です。


次年度からは

次年度からは深入りして数学的な範囲へ

あくまでも趣味なんです。

趣味なので、1学年が数年掛かっても問題ないものです。
この趣味が、今年からの目標目的として行きます。

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,192件

#探究学習がすき

7,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?