fjhash

遊戯王をのんびりと。

fjhash

遊戯王をのんびりと。

最近の記事

アドレスバーから遊戯王DBを検索する

以下の画像のように、アドレスバーから遊戯王DBの検索をできるように設定する方法を紹介します。 設定方法①以下の順番で設定を開きます。 ②「サイト内検索」の右上にある「追加」から、項目を追加します。 URLの設定値は以下。最新の100件で検索できるように設定しています。 これで完了です。 あとはアドレスバーから設定したショートカット(今回だとyd)を入力し、スペースを空けて検索すればOK。 解説遊戯王DBではクエリパラメータを使用して検索の設定を制御しています。 以

    • 【拡張機能】デッキ解説記事の作成をサポートする拡張機能を作成しました

      タイトルの通りです。 遊戯王公式DBのデッキページで、採用されているカードを抽出する拡張機能を作成しました。 Webストアから拡張機能をインストールすれば使用可能になります。 デッキ解説記事を作成するときに、《テラ・フォーミング》のようにカード内容をコピーしてくる作業が手間だったので実装しました。 noteでの作業を想定しています。 概要デッキ画面で拡張機能を開くと、採用カードがボタンで並ぶポップアップウインドウが表示されます。 ボタンを押すと、以下のような装飾済みリン

      • 【遊戯王デッキ紹介】サクリファイス&エスケープ

        皆さんこんにちは!fjhashと申します。 今回は《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》+《エスケープ・ゴート》の組み合わせを採用したデッキをつくりました。 相手モンスターを巻き込みながらボードアドバンテージを確保し、ビードダウンしていくデッキです。さっそくデッキレシピをご紹介します☕ デッキレシピデッキ解説今回の主役カードである《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》。 コストでモンスターをリリースする際に、代わりに相手のモンスター1体をリリースできる効果を持ちます。

        • PCで遊戯王カードデータベースをカスタマイズしてみる

          普段デッキ構築をする際、PCで「遊戯王カードデータベース」(以下遊戯王DB)を使い、画面と睨めっこしながらデッキを考えることが多い。 この「遊戯王DB」だが、少し使いずらかったりする場面があり、改善できないか考えることがあった。忘備録も兼ねて、ここに書き残しておく。 ①デッキ編集画面でカードの順番を入れ替える際、矢印ボタンを何度も押すのが面倒だったChromeの拡張機能を作った。 ドラッグ&ドロップで順番入替ができるようになった。 ②カード画面からカードをマイデッキに

        アドレスバーから遊戯王DBを検索する

        • 【拡張機能】デッキ解説記事の作成をサポートする拡張機能を作成しました

        • 【遊戯王デッキ紹介】サクリファイス&エスケープ

        • PCで遊戯王カードデータベースをカスタマイズしてみる

          【遊戯王デッキ紹介】螺旋を描く

          こんにちは!fjhashと申します。今回は《エア・サーキュレーター》を使いたくて組んだデッキを紹介します! 初出はDS用ソフト「遊戯王デュエルモンスターズ WORLD CHAMPIONSHIP 2008」の攻略本付録カード。頭からつま先までドロー効果です。 このカードの特徴は②の効果で破壊場所を問わない点。 手札から破壊してもOK、《連鎖破壊》でデッキから破壊してもOKで、強制効果なためタイミングを逃す心配もありません。 今回はこの②のドロー効果を毎ターン発動出来たら楽

          【遊戯王デッキ紹介】螺旋を描く

          【遊戯王デッキ紹介】リバイバル・ヴァラファール

          こんにちは!fjhashと申します。 昔から好きなテーマのひとつに《コアキメイル》があります。 今回はその中でも《コアキメイル・ヴァラファール》にスポットを当てたデッキを作成しました。 コンセプト《抹殺の邪悪霊》などを駆使して《コアキメイル・ヴァラファール》を継続的に展開し、ビートダウンを行う 《E-HERO ダーク・ガイア》を融合召喚して一気にライフを詰める デッキレシピ基本的な動き《コアキメイル・ウルナイト》や《魔界発現世行きデスガイド》から展開を進めていきます。

          【遊戯王デッキ紹介】リバイバル・ヴァラファール

          【遊戯王デッキ紹介】宇宙からの天啓

          こんにちは!fjhashと申します。 デッキの中にループを組み込むことに憧れがあり、海外先行カードである《最果てのゴーティス》を使用したデッキを作成しました。 コンセプト《最果てのゴーティス》を相手ターンに展開し、何度も全除外効果を使う 効果は以下の通り。 デッキレシピ基本的な動き《永遠の淑女 ベアトリーチェ》等を使いコンボパーツを落としていく 破械ギミックを使ってベアトリーチェを出していきます。 《精霊冥騎-急還馬》を経由して《最果てのゴーティス》を毎ターン相手フ

          【遊戯王デッキ紹介】宇宙からの天啓

          【遊戯王デッキ紹介】ポテトを砕いてディサイシブ

          こんにちは。fjhashと申します。カジュアルデッキを作って遊んでいます! 新しいデッキが形となったので…備忘録も兼ねて投稿します! コンセプト《A・O・J ディサイシブ・アームズ》のバーン効果を使って大ダメージを与えたい! このデッキの主役である決戦兵器。 収録弾はデュエルターミナル第6弾「疾風のドラグニティ!!」です。 当時の思い出は何より、《D-HERO ディアボリックガイ》と《E・HERO エアーマン》の再録ですね。とはいえ相変わらず入手は厳しく、しばらく指をくわ

          【遊戯王デッキ紹介】ポテトを砕いてディサイシブ

          遊戯王公式DBのデッキ編集時に使える拡張機能を作成しました

          タイトルの通りです。 遊戯王公式データベースのデッキ編集時、カード同士の並び替えを行うのですが、矢印ボタンを何回も押す必要があります。 指が疲れてしまうため、時間短縮も兼ねて拡張機能を作ることにしました。 URL ※問題があれば即座に削除致します。 拡張機能の効果 今回作成した拡張機能は、先述した並び替えをドラッグアンドドロップで行うことを可能にします。たったそれだけです。 仕組み デッキ編集時の時のみ、拡張機能を有効にします。 具体的には、URLを見て現在デッキ

          遊戯王公式DBのデッキ編集時に使える拡張機能を作成しました

          【遊戯王デッキ紹介】雨垂れ石を磨く

          初めまして。fjhashと申します。カジュアルデッキを作って遊んでいます。 デッキ紹介動画や記事を見て、自分も投稿してみたいと思い…初投稿です! コンセプト《D-HERO ダイヤモンドガイ》の効果で《ウォーター・ドラゴン-クラスター》を出したい! 《D-HERO ダイヤモンドガイ》というカードをご存知でしょうか。 このカードの効果でデッキの一番上のカードをめくり、通常魔法カードだった場合、次のターンのメインフェイズに発動時の効果を発動できます。 発動時の効果を発動というこ

          【遊戯王デッキ紹介】雨垂れ石を磨く