見出し画像

私が躊躇せずに海外遠征に行くようになった理由ーアジアカップで思い出したことー

アジアカップが始まった。
初戦ベトナム戦の地上波の放送がなかったからか、世間ではあまり話題になっていない気がする。

2戦目はテレビ朝日系での放送があるので、そこで盛り上がってほしい。

せっかくここ最近代表が強いこともあって、人気が復活したのに残念だ。
アジアカップが地上波(BSでもよし)で放送してくれたらサッカー関心層以外でも興味を持ってくれるのに

そんな忸怩たる思いをいだきながら、初戦ベトナム戦のDAZN放送を見てあることを思い出した。

2011年のアジアカップのことだ。
決勝で優勝を決定づけるゴールを決めた李忠成選手がゲストだったことも記憶を思い起こす一因だったが、選手たちが喪章をつけ、ゴール裏や選手たちが能登地震横断幕を掲げていたことで能登地震を、そして東日本大震災を思い出した。
森保監督は会見で言及もしていた。森保監督らしい配慮だと思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bacf4b0c7d7325502c220b37104fdb7cf30d4f0

2011年1月ではなかったが、3月に東日本大震災が起こり、甚大な被害をもたらした。
この出来事をきっかけに人生観が変わった人も多いだろう。大げさかもしれないけど私もその1人だ。

私は2011年アジアカップの優勝をスタジアムで観れなかった後悔から、できるだけ観たいと思った試合は現地に行くようになった。


■私が2011年のアジアカップに行かなかった理由

2010年に南アフリカのワールドカップにも行っていたので、中東を特に遠い・危ないと感じていたわけではない

当時から旅慣れはしている方で、1人旅もできていたので、同行者がいなかったから行けなかったわけでもない。

なぜか?
2011年7月にアルゼンチンで開催されるコパ・アメリカに日本代表が出場予定だったからだ。

当時南米に行ったことがなかったので是非行ってみたかった。
コパ・アメリカ自体ももちろん行ったことはない。
1999年に招待されたときは、未成年だし親同行でしか海外に行ったことがなく、現地に行けるなんて思ってもいなかった。

日本代表だっていつでもコパ・アメリカに呼ばれるわけではない。
結局2011年に出場を辞退し、次に呼ばれたのは8年後の2019年だった。

行ったことのない国でかつ、いつでも観られる大会ではない。そして、南米の競合国との戦いが観られる。

この3つの理由でコパ・アメリカに行くことを決めていた

今だったら、何も迷わない。
即決で両方に行く。

しかし、当時は有休休暇は十分にあっでも、1月カタールに行って、7月アルゼンチンに行くのは無理だろうと思い込んでいた
その頃は、自由に旅をする人たちの職業はたいてい自営業。会社員でやりたい放題やっている人はいなかった。リモートワークなんていう概念も一般的ではなかった。

それならいつでも行けるカタールではなく、なかなか行けなさそうなアルゼンチンにする。そう思ってカタールに行かなかったのだ。

3月に未曽有の災害、東日本大震災が起こった。

「我々の最優先事項は被災者の救済であり国家の再興だ。大変残念だが出場を辞退せざるを得ない」(小倉会長のコメント(当時))

それまで一度もなかったJリーグやカップ戦の全面中止が決定した。その振替日程にあてるという意味でも辞退の判断は間違っていなかっただろう。

わかる。
わかるけど、私はこの大会に行こうと思ってカタールに行かなかった。
そして、優勝する瞬間に立ち会えなかった。

決断したのは私だ。誰にも文句は言えない。
でも、観たかった。立ち合いたかった。

そこから決めた。
行きたいと思ったら、何か無理がない限りは行こう。
先の予定があるから、そっちを優先しようなんてことは思わないようにしよう。

そして、行きたいと思ったらどこにでも行ってしまうFJまりこが爆誕した

■いつでも日常はそこにあるとは限らない

東日本大震災の時は日本にクローズした形で日常が奪われた。
その後やってきたのは、新型コロナウイルスのパンデミック
全世界的な形で日常が失われた。

2019年毎月海外に行っていたのに、2020年は1月にタイにU23選手権を観に行って以来海外への道は閉ざされてしまった。
(招集されていた選手たちを今見るととても興味深い。フル代表に上り詰めた選手もいるし、代表から遠ざかってしまった選手もいる。それだけの時間が経ったということだ)。

東日本大震災以来、全面中止がなかったJリーグも中止になった。
あの時も思ったけど、来週、再来週、その先に予定されている試合が開催される保証なんてない。

思いもよらぬタイミングで、日常は失われるのだ。
今までも後悔がないように生きてきたつもりだけど、より一層やりたいことはちゃんとやろうと思った。

災害やパンデミックと言った外的要因だけでなく、ライフステージの変化や疾病などプライベート要因でもいつでも今のようにできるとは限らないから。

■アジアカップでデスマリコ

2011年の優勝を見逃してからというもの、行きたいところへは行くと誓った私は、2015年オーストラリア、2019年UAEと連続で参戦している。

特に2015年はちょうど会社を辞めたタイミングだったので、決勝トーナメントから決勝まで行く予定にしていた。
いつもはもう少し観たいところで後ろ髪ひかれながら帰るのが定番なのに。NEATバンザイ!

そこで起こった悲劇を皆さん覚えているだろうか。

日本代表準々決勝でUAE相手にPK戦で敗退。

私はまだ1試合観れたからいい。準決勝以降からきた友人は日本代表を観れなかった。この時の日本代表だって優勝候補だったと思う。
それでもPK戦になると、試合結果がどう転ぶかわからない。
この時は負けてしまった。

決勝の翌日にオーストラリアを出る飛行機を変更不可で押さえていたので、決勝まで残らざるを得ない。

初めてのオーストラリアを満喫したけど…

2015年全豪オープンにて

競技が違う。
(全豪オープンも楽しかった。人生初のテニス4大大会。私はルールもわからないのに2/4(オーストラリアとウインブルドン)を現地で観戦している)

オーストラリア優勝の瞬間 メインのいい席をとっていた、日本代表の優勝を観るために

サッカーだけどこれじゃない。チームが違う。

そして、決勝進出が決まったの後にノリと勢いで参戦を決めた2019年のUAEでのアジアカップ。なんとなく決勝だけ行ったつもりになってたけど、2往復していた。

https://note.com/fj_mariko31/n/nf77a42da6005

決勝を記事として残していなかったことを後悔している。
Twitterだと探すのが大変だから。

試合終了後の1枚

まさかカタールに負けるなんて思わなかった。カタール国民もそう思っていたのか、試合後、Google MAPでドーハのあたりを見たら歓喜に沸く国民たちで渋滞が起こっているのが確認できた(カタール在住のかっちゃんに教えてもらった)。ものすごいことになっていたらしい。

決勝後、ごはん食べながらカタールのGoogle Mapをチェック

もしかして、観に行ったアジアカップ全部優勝していない?
デスノートならぬデスマリコ発動した?

縁起でもないので今回はぜひ優勝してほしい。

■今回のアジアカップの予定

前回2019年はグループリーグに行って、行くはずのなかった決勝に行くという2往復をやった。

今回は準々決勝に行く予定だ。

2月2日(金)を休めば、日本代表がどの順位で抜けても準々決勝を観ることができる。

マイルでとったので、通常16~20万円くらいするドーハ直行便が6万マイル+手数料9500円で押さえられた。

いつもは計画性がないのでマイルで遠出はなかなかできない。今回は友人に聞いていて、かなり前に押さえる(私は日程が確認できていた8月にとった)のでいけた。

カタール航空はサーチャージがかからないのもよい。
(東南アジア等でもサーチャージがかかると平気でマイルに加え、7-8万円するのでメリットがないのが悩ましいところ)。

持つべきものはマイルと事前の計画性。

今回はデスマリコにならず、嬉々として2往復目に行くことができるだろうか。

お金はかかるけど決勝に行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?