見出し画像

2度楽しいお菓子の家

今年の12月は少し時間に余裕があったので、久しぶりに「お菓子の家」を作りました。

といっても、このお菓子の家、イチから手作りするのはかなりハードルが高い。まずクッキーをきちんと正確なサイズで焼いてアイシングを塗って組み立て(端っこが凸凹していたりすると、綺麗にくっつかないことも)、そこにキャンディなどのトッピングで飾り付けをしていくので、かかる時間も相当なものになります。

<簡単・便利なお菓子の家作りキット>

画像1

そこで登場するのがお菓子の家キット!これまでに何個か使ったことがあるのですが、今年買ったものは個人的に大ヒットでした。(購入したのはナショナル麻布2階。ネット通販もありました)

まず、この商品のいいところその①

<アイシングがついている!>

画像2

クッキーがあらかじめ焼いてあるのは普通だし、上にのせるお菓子がついてるものよくあるんですが、なんとアイシングがもうできている!しかももう絞り出せる袋に入っている!!コレは秀逸。

お菓子の家(ヘクセンハウス)を作る場合、我が家みたいによくお菓子を作る家で、粉砂糖を常備している家でもちょっと面倒クサイなと思う量のアイシングを作らないといけないので、これは嬉しい。粉砂糖も入ってるパターンの商品もあるのですが、そこから水をいれてちゃんとした固さに練っていかなければならないのでね。

この商品のいいところその②

<壁をさしこんで組み立てる台つき!>

画像3

クッキーにアイシングを塗って家を組み立てる際、意外とグラグラしちゃって壁が1つ倒れる⇒お家が全部崩壊、、、っていうこともありがちなので、この壁をさしこんでしっかりと固定できる土台があるのはナイス!

あとは好きなようにアイシングを塗って飾りのスイーツをペタペタ。

画像4

更にペタペタ。たくさん貼り付けて。

画像5

しっかりと乾かしたら完成デス!

画像6

通販サイトには少しサイズが小さいものや、トナカイさんなどがついてるもっとおおがかりなものまでいくつか種類がありました。

だいたい2000円~4000円前後なので、工作好きな人やお子さんがいる方へのちょっとしたクリスマスプレゼントなんかにもいいかもしれません。

画像7

作ってる最中もワクワクするし、飾っているときも甘いジンジャーブレッドクッキーの香りで部屋中が満たされて幸せな気持ちになりますよ♪


これからクリスマス、年末年始とパーティーシーズン到来ですね。是非、皆さんのお集まりの食卓に「キモめし」でエンターテインメントとサプライズを添えてみてはいかがでしょうかw


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?