マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

949
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り…
運営しているクリエイター

#フィットネスクラブ

7月12日(金):フィットネスクラブ・マネジメント技能検定のテキスト脱稿へ

最近はフィットネス産業協会が主幹で進めているフィットネスクラブ・マネジメント技能検定のテ…

7月2日(火):お客様の温かさから巣立つトレーナー

昨日に続いて内輪の話をもう少しばかり。 私たちはスクール制の小型フィットネスクラブを運営…

6月26日(水):子どもの望む「体験」に

昨日は今年の4月から長野市で始まっている子どもの体験・学び応援事業「みらいハッ!ケンプロ…

6月24日(月):自覚的な選択のためには、まず「知ってもらう」ことから

昨日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブで休館日を利用した月末セミナーが開催…

6月11日(火):サービスの品質マネジメント③

この数日は私が担当しているフィットネスクラブ・マネジメント技能検定のテキスト執筆に関連し…

6月10日(月):サービスの品質マネジメント②

一昨日はフィットネス産業協会が主幹で進めているフィットネスクラブ・マネジメント技能検定の…

6月9日(日):サービスの品質マネジメント①

昨日はフィットネス産業協会が主幹で進めているフィットネスクラブ・マネジメント技能検定のテキスト「フィットネスクラブマネジメント公式テキスト」の改定に向けて執筆を進めている旨を記しました。 現在は2025年春に出版される「Vol4」へのテキスト改定に向けて執筆をしており、私は前回同様にインターミディエイト(中級)の第4章「営業管理」の担当です。 第4章は「販売管理」「商品・サービス管理」「収支管理」の3節によって構成されており、1節の「販売管理」や3節の「収支管理」は前回の

6月8日(土):フィットネスマネジメント検定の原稿執筆に尽力!

このところはフィットネス産業協会が主幹で進めているフィットネスクラブ・マネジメント技能検…

6月5日(水):イベントの「事後」にやるべきこと

昨日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブのハイキングイベントに付随して、アプ…

5月21日(火):2030年には高齢者の7人に1人が認知症患者に

先般に厚生労働省研究班が認知症の患者数について、2030年には推計で523万人にのぼる見通しで…

5月5日(日):健康とつながりを維持する「生涯スポーツ&生涯レクリエーション」

昨日は日経新聞の連載「データで読む地域再生」で取り上げられていた首都圏での都市公園の記事…

5月3日(金):つながりは「場を企画して、誘ってみること」から始まる

昨日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブでのイベント運営やコミュニティに端を…

5月2日(木):「つながり」が生まれるクラブへ

昨日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブでのイベント運営、コミュニティについ…

5月1日(水):「コミュニティ1.0」から「コミュニティ2.0」へ

本日は社内の話を少しばかり。 3月~4月の2ヶ月間は運営しているスクール制の小型フィットネスクラブの各店舗で様々なイベントが実施されています。 お花見パーティーや周年パーティー、スポーツ観戦のイベント、定例の麻雀サークルのほか、新たに始めたカラオケやボーリングのサークル、そして座談会など、本当にたくさんです。 5月もハイキングイベントがあったり、他のクラブの周年パーティーや各種サークルなど、いろいろな企画が控えています。 それぞれのクラブ、それぞれの場にいろいろなお客