マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

869
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

6月30日(金):VIVA板宿15周年パーティー

一昨日は神戸で自社が運営に携わるフィットネスクラブで15周年を記念したパーティーがありまし…

6月29日(木):「クリティカル・コア」は非合理から生まれる価値と強み

昨日は高級輸入車をあえてカジュアルな雰囲気に加工する「チープアップ」を施し、独自の世界観…

6月28日(水):あえての「チープアップ」に付随する「クリティカル・コア」

先般の日経産業新聞の記事で面白いと思ったのは、高級輸入車をあえてカジュアルな雰囲気に加工…

2

6月27日(火):宮崎のシーガイアが事業再生完了

先週の日経MJには宮崎県の大型リゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」を運営する…

3

6月26日(月):ニッポン健康大調査2023

先般にはアンファー株式会社が行っている「ニッポン健康大調査2023」の結果がweb上で公開され…

1

6月25日(日):フィットネスクラブでの価値共創のあり方

昨日はグッズ・ドミナント・ロジックとサービス・ドミナント・ロジックとを対比させた話をしま…

6月24日(土):サービス・ドミナント・ロジックの価値創造主体とリソース

昨日は農家と青果仲卸が連携して企業向けの体験農園を貸し出す取り組みに端を発してサービス・ドミナント・ロジックのことに触れました。 本日もこれに関連した話をもう少しばかり。 サービス・ドミナント・ロジックはモノを単体で販売する交換価値とは違い、モノに支えられたサービス全体の使用価値、経験価値にフォーカスします。 これはそれ以前からあるモノを単体で捉え、モノとサービスを切り離して考えて交換価値によって流通させていたグッズ・ドミナント・ロジックと大きな違いです。 また価値創

6月23日(金):サービス・ドミナント・ロジックとしての体験農園

昨日のイオンのオーガニックPBの販売強化に続いて農産物に関する話題をもう少しばかり。 先般…

6月22日(木):オーガニック市場の裾野拡大へ

先週の日経MJには「イオン、有機PB売上高3倍に」と題した記事がありました。 同記事ではイオ…

3

6月21日(水):攻守に躍動でペルーに快勝!

昨日はサッカー日本代表のペルー戦があったので、本日はそれに関連した話を少しばかり。 今回…

6月20日(火):いずれは介護難民が400万人

昨日の日経新聞では「400万人の『介護難民』 支え手120万人不足」と題した記事がありました。 …

4

6月19日(月):認知症サポーターの養成講座

先週には国会で認知症基本法が成立したこともあり、この数日はそれに付随した内容を記していま…

1

6月18日(日):認知症に対してフィットネスクラブができること

先般には国会で認知症基本法が成立したこともあり、それに付随した内容を記しましたが、本日も…

3

6月17日(土):認知症基本法が成立

先般の14日には認知症基本法が参院本会議で全会一致で可決され、成立をしましたので本日はこれに関連した話を少しばかり。 同法案が起案された背景は急速な高齢化の進展に伴い、認知症の方が増加している現状を鑑みて認知症の予防等を推進しながら、認知症の方が尊厳を保持しつつ社会の一員として尊重される社会の実現を図るため、とされています。 厚生労働省の研究班によれば認知症の方は2020年時点で600万人以上と推計され、団塊の世代が75歳以上となる2025年にはおよそ700万人に達する予