マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

869
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

2月28日(火):運動再開は緩やかなリスタートを!

先般の日経新聞には健康増進やストレス解消を目的に、ジョギングやランニングを趣味とする人が…

2月27日(月):AI教材で変わる役割

昨日は「高度化する戦術に応じてアップデートが求められるトレーナー」といったことを記しまし…

2月26日(日):高度化する戦術に応じてアップデートが求められるトレーナー

昨日は「価値の再構築を担う主役は誰か?」を記しました。 私たちフィットネス業界はコロナを…

2月25日(土):価値の再構築を担う主役は誰か?

昨日は「『業界の再編』と『価値の再構築』」と題したことを記しました。 居酒屋業界で総合型…

2月24日(金):業界の再編と価値の再構築へ

来月の3月13日からは「マスク着用も個人の判断に」という方針が示されましたが、様々な場所で…

2月23日(木):方法論の「使い方」

昨日はコンビニのローソンが実施している「盛りすぎ!チャレンジ」のことを取り上げました。 …

2月22日(水):好評の「盛りすぎ!チャレンジ」に思うこと

先般の日経MJではコンビニのローソンが実施している「盛りすぎ!チャレンジ」のことが取り上げられていました。 「盛りすぎ!チャレンジ」は2月6日から3週間にわたり、週ごとに4品ずつ増量した商品を販売する企画です。 ポイントはこれまでの価格を据え置きながら従来比で47%の増量をしている点で、増量分の「47%」は全国で楽しんでほしいとの意図で47都道府県にちなんだ数字だといいます。 この企画の反響は大きくて実際にローソンの店舗へ足を運んでみると、「盛りすぎ!チャレンジ」の対象

2月21日(火):若いうちに「普遍的な視点」を

先般には書籍「解像度を上げる(馬場隆明著)」を紹介しましたが、それに付随した話をもう少し…

2月20日(月):Jリーグも「経営力に裏打ちされた強さ」に

先週末に開幕したJリーグに関する話をもう少しばかり。 30周年を迎えるJリーグの新シーズンが…

2月19日(日):30周年のJリーグ、開幕!

本日は週末なのでサッカーの話を少しばかり。 週末の2月17日~19日(土)の間でJリーグ(J1…

2月18日(土):「解像度を上げる」③

このところは書籍「解像度を上げる」を紹介しており、本日もその続きをもう少しばかり。 同書…

2月17日(金):「解像度を上げる」②

昨日は書籍「解像度を上げる」を紹介しましたが、本日はその続きです。 同書の副題は「曖昧な…

2月16日(木):「解像度を上げる」①

このところは社内の話に端を発して経験学習の必要性に触れ、昨日は数学的、物理学的、工学的な…

2月15日(水):「理解する」の3段階

昨日は社内の話に端を発して適切な経験学習が大切である旨に触れました。 仕事では経験年数や仕事歴が近しいものであっても、その成長度合いに大きな差が生じるのは、単なる経験だけで終わっているのか、そこから経験学習をしているのかの違いが大きいと思います。 換言すれば学習能力や修正能力と言えるでしょうが、自分の実体験を学習に変換するには適切な振り返りが不可欠です。 具体的には「内省⇒教訓化⇒改善行動」のサイクルが回るかどうかですが、「内省」から「教訓化」までのプロセスで、どのよう