【10】文章って個性が出るよね

おはようございます。

平日と同じ時間に起きようと思ったら1時間寝坊した
雪白真冬です。

目覚ましをかけていたので、一度覚醒はしたのですが、気がついたら二度寝していました。

まだまだ意思の力が弱いですね。

さて、本日は土曜日なのですが、前にも行っていた通り、週に1回は日記のような投稿ではなく、自分の中でテーマを決めて、ある程度しっかりとした文章を書いてみようかなあと思います。

文章が長くなると、拙さがより如実に出るような気がするのですが、続けることで、少しずつ成長していけたらなと思っております。

テーマ投稿の記事にはナンバリングのところを【】で囲っています。

今日のテーマは「文章の個性」についてです。

******************************

noteを初めて10回目の投稿なのですが、幸いなことに様々な方からスキをもらうことができ、嬉しさを感じるとともに、日々の原動力になっています(ちょろい)。

せっかくnoteに登録したので、空いている時間に他の人の記事を積極的に読むのですが、みなさん凄く読みたさが高まる文章を書くなあ、って思うんですよね。

気がつくと、気になった方の記事もいくつも読んでみたり、関連している記事を読んでみたりします。

そこで、文章には個性が出るよなあ、って感じたわけです。

まあまあの人生を生きてきた中で、人が書く文章はそれぞれ微妙な違いがあって、同じような文章になることはないと思っていたのですが、noteでいろんな人の文章を読んでいると、より顕著に感じられるなあと思いました。

そうなると、自分が読みやすいと感じる文章、この人の書き方凄く好きだなって感じる文章、この書き方参考になるなあって感じる文章が出てくるわけです。

じゃあどういう文章が読みやすいの?好みなの?って聞かれると、意外にも返答に困ってしまうわけで、「なんか感覚的に好きだし、読みやすい」って言う風になっちゃうんですよね。

強いて言うなら、文章のリズムと、言葉選びの秀逸さ。

この2つかなあ、と思うのですが、

細かく説明してみい、と言われてしまうと、それはそれで困った顔になってしまうわけで、

結局、よくわからない、という結論に至るわけです。

これが詳細に言語化できると、今後の自分の糧にもなるし、自分に活かせる部分があると思うのですが、その解明にはまだまだ時間がかかりそうです。

******************************

いったん読みやすい文章についてgoogle先生に聞いてみたところ、読みやすい文章についてnoteに投稿されている方がいらっしゃいました。

読みやすい文章について書かれているだけあって、文章自体がとても読みやすくて、スラスラ脳内に入ってくるな、っていう感覚です。

内容の一つ一つを読んでみても、わたしが感覚的にしか感じていなかった部分が見事に言語化されておりまして、大変勉強になるなあ、と感じました。

中でも、「文章読解は読み手側には負荷である」という認識は、わたしが感じ得ていなかった部分であり、完全に新たな知見でした。

わたし自身は文章を読むことが好きなので、文章を読む行為は楽しいと感じており、たまーに読みづらい文章や、好きではない文章があるなあ、と感じるものの、負荷だと感じたことはありませんでした。

でも、それは自分に当てはまるだけで、日頃から本を読むのが好きだからそう感じているわけで、万人に当てはまるわけではないのは考えてみれば当たり前のことですね。

文量が多くなる投稿に関しては、より負荷が軽くなる文章を心がけたいなあ、と素直に感じ、ふむふむと首を傾げながらしっかりと記事を読ませていただきました。

テクニック(ライターさんには常識かもしれませんが)の部分も紹介されていたので、そちらも意識しつつテーマ投稿をしていきたいと思った次第です。

******************************

読みやすい文章についてはなんとなく方向性が掴めたものの、じゃあ自分が好きな文章ってどうなんだろうなあってもう一度考えてみたのですが、

大まかに”好み”ということは、趣味嗜好の観点が大きいと思うんですね。

読みやすい文章というのは、わたしをはじめ、みんなが読みやすい文章だと思うのですが、

私が好きな文章というのは、みんなが好きなわけじゃないと思います。

ともなると、Google先生に尋ねてみたところで、明確な回答が得られそうもないので、わたしが答えを見つけるしかなく、より自分が納得したいのであれば、詳細に言語化するしかないんだなあって感じたわけです。

そうなると、リズry、だったり、上述した理由の繰り返しになるのですが、これは完全に抽象的な言葉でわかった風に見せているだけであって、全然説明にはなってないと思います。

わたしは日常でもやりがちなのですが、抽象的な言葉に逃げて、わかったつもりになっていることがとても多いです。じゃあ具体的にどういうことなの?っていわれると、急に言葉に詰まってしまうことが多々あります。

なので、「文章のリズム」と「言葉選びの秀逸さ」について詳細にしていく必要があると感じました。ですが、これはすぐには回答が出なさそうなので、またのテーマ投稿の機会にしようと思います(完全に逃げました)。

上記二つの理由のほかに、自分が興味のあるテーマや内容だと、より集中して読めるので、結果的に好きな文章に当てはまるのはあるかなあ、と思っています。でも、興味のあるテーマであれば、すべてが好きな文章とも限らないので、やはり細分化して突き詰めていく必要がありそうですね。

******************************

さて、第一回のテーマ投稿はこのへんにしようと思います。
起きるのが少し遅れたことで、予定の合間を縫って文章を書くことになり、思ったよりも時間がかかってしまいました。

前日の段階である程度構想や形を練っておいて、次の日の朝にブラッシュアップして投稿する、でも良いなあと感じたので、土曜日に構想を練って、日曜の朝に投稿するのがよさそうですね。

今回は「文章の個性」についてのテーマでつらつらと書いておりましたが、見返してみると、全然まとまってないですね。結論も出てないですし……。やはり、テーマ投稿に関してはある程度構想を練ってから書いて、推敲して、ちゃんとした形で投稿することにします。

お忙しいところ、わたしの投稿を読んでくださりありがとうございました。
よい週末を!!

******************************

さいごに

わたしの文章にはどんな個性があるんでしょうかね。

雪白真冬






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?