見出し画像

クリスマスイヴになにを観る

今日は第4アドベント、もうすぐクリスマスです。

スウェーデンのクリスマスイヴからクリスマスは日本の大晦日からお正月のようです。


スウェーデンでは家族で集まって食事をしてプレゼントが登場するのはクリスマスイヴですが、その前にKalle Ankaと呼ばれるディズニーアニメをテレビで観るというのがお決まりです。

このKalle Ankaというのはドナルドダックのことで、スウェーデンではドナルドではなくカッレという名です。

毎年ほぼ同じ内容の番組が同じ時間に放送されます。

Kalle Ankaと呼ばれているわりにはKalleはあまり出てこない気がしますが。

1960年から放送されていて、年季を感じる画質です。

Kalle Ankaが終わると食事の時間です。


画像1


イヴのテレビといえばSVTスウェーデンテレビではJulvärdが番組と番組の間に登場して内容を紹介してくれます。

Julvärdを日本語でなんといえばいいのでしょうか?

Julはクリスマス、värdは英語だとhostです。

客をもてなす役ですかね。

とにかくイヴにテレビ画面にたびたび現れて次の番組を紹介してくれます。

いかにもクリスマスな部屋にいてクリスマス気分も上がります。

Julvärdは毎年同じ人が務めていた時期もありますが、最近は毎年違う人が務めています。

今年は誰がjulvärdなのか?というのはちょっとした話題です。



今日は冬のうたをひとつ。

Miss Li ”Den vintertid nu kommer”

“Den blomstertid nu kommer”という夏の定番ソングを冬仕様にした曲です。

どこかで聴いたことあるなーと思ったらそうでした。

こちらはLate Night Concert からの動画です。

Late Night ConcertとはスウェーデンのTV4で放送されている番組で、コンサート会場に観客を入れずに収録しているそうです。

2020年仕様の番組ですね。



GOD JUL!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?