見出し画像

過去育児日記 134 (2006年12月6日)

~~~~~~~過去育児日記ココから~~~~~~~~
なんかバタバタ
ええと、まずいちこさんはあの後ほとんど何も食べさせていないので、快方に向かっている・・・は・・・ずです。
しかし如何せん夜中の咳がひどいです。つい先日までは鼻水が寝ている間に器官に入ってむせっていたような咳(いわゆる痰がからむ咳)だったのが、完璧に普通の咳になってきました。
可哀想に。食欲はあるので「おなかすいたのおなかすいたのなんかたべたいの」と言っています。わかってるよ、知ってるよ。だけどごめんね、今食べたら吐いちゃうからね。お熱もがつんと上がるからね。

とは言え、旦那様とにこちゃんは元気はつらつなので夕食は作ります。昨日はお疲れ気味の旦那様に元気になってもらおうと「鯛と牡蠣の鍋」を作りました。本当は牡蠣と豆腐と豆もやしの鍋なのですが、それだけだとにこちゃんの食べるものがないので真鯛をたし、きのこをたし、にんじんと大根も足してみました。

最後はうどんすき風にしてみましたよ、にこちゃんはもりもり食べてくれたようです。

しかし、真鯛美味しいなあ。真鯛の底力を知りましたよ、ええ。牡蠣は食べてないのでわかりませんが。旦那様には好評だったので、また作るとしましょう。
ママン用にとっておいたちんまりとした真鯛はにこちゃんに強奪されてしまいました。スープも(涙)
いいもん、大きく成長してくれれば・・・・いい・・もん・・・・_| ̄|○

さて、今日は明け方に一度目が覚めました。その時は期末試験が近いのに何も勉強していない事に気がつき(当たり前です)真剣に数学甲の教科書と英語の勉強を教科書ガイド片手に始めなくちゃとあわあわとあせっている夢。
目が覚めて一番に「ああ、試験受けなくて良いんだ・・・」と心底ほっとしたのってどうかと思います。以前もこんな夢みたな・・・・(遠い目)

いちこさんが愚図るのでおこたに移動して相手をしている内に二人で寝こけてしまい(こたつは入っておりません、ホットカーペットが最低で入っています。布団もかけてのではありますが)その時に見た夢は、にこちゃんを保育園に連れて行く途中で、何故だか商店街の真ん中にある旦那様の会社の守衛さんにスケールを川沿いの倉庫にしまってくれと頼まれ、引き受けたものの、その倉庫が馬鹿でかくてそのせいで会社に遅刻して上司がめっさ怒っていて、課長と一緒に「怒ってますよね、やっぱり」「そらそうやろ、今午後4時やで」とか言われて驚いている夢・・・で。なんだか悪夢までとは行かないまでも、なんだかストレスたまってるのかしらあたくし?というような夢見でございました。

私もずっと風邪気味なのでそのせいかもしれません。食べるとそこはかとなく気持ち悪くなっていたり、頭ががんがん痛かったり、寒気がおそってはきていますが全て「気のせい」でやり過ごそうとしております。
まぁ、熱さえ出なければいいのよ、熱さえね。

さて、もうすぐにこちゃんのお迎えなのでその前に買い物と掃除を済ませていちこさんの相手をしなければ。

~~~~~~~過去育児日記ココまで~~~~~~~
感染性胃腸炎は保育園通っている間は、冬の風物詩みたいなものでした。
#過去育児日記   #記録 #思い出   #育児日記   #いちことにこ   #いちこさん   #にこさん   

この記事が参加している募集

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?