マガジンのカバー画像

Golf⛳️

15
ゴルフが上達していく上でわたしが歩んだ道程、思考。ゴルフを始めたのは大学2年生の冬。そこからアメリカ🇺🇸オーストラリア🇦🇺でゴルフ留学後にスコアは約2年で70台。現在は社会人ゴルファ…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

日本の9割のゴルファーが知らない飛ばしの本質。300yd飛ばしたい男は知らないと損。

ゴルファーは「飛ばし」に強い憧れがある。しかし、多くプレイヤーが飛ばしで悩みを抱えている。私もゴルフを始めたときは、男としてなんとしてでも300yd飛ばしたいと思い、スコア上達しつつ飛距離をあげるためにどうしたらいいのか考えてきた。そして「飛ばしの本質」をしっかり理解した中で、必要なトレーニングをし今では300yd以上飛ばすことができる。実際に、ゴルフ歴2年目のときにドラコン大会の関西予選に出場し

もっとみる

ゴルフをやる上で利き目の重要性②

こちらの記事内容は、「ゴルフをやる上で利き目の重要性」の続きとなります。今回はかなり重要かつ今後のゴルフ人生でかなり影響を与えるだろう内容となる。引き続きよろしくお願いします。

もっとみる

ハンドファーストの真実。9割のゴルファーが知らない。

ゴルフをやっている人なら全員、ハンドファーストという言葉を聞いたことがあるだろう。
このハンドファーストという言葉が先走りすぎてその本質を知らない方がほとんど。ハンドファーストのメリット、デメリット、そもそもなぜハンドファーストでなければいけないのか。私は、2か国🇺🇸🇦🇺のゴルフ留学を経て、日本人ゴルファーが圧倒的に不足してる知識を得た。そして、その本質を知らないことがいかにゴルフ上達の障

もっとみる

ゴルフをやる上で利き目の重要性

ゴルフをやる上でまず最初にやることは、グリップの握り方でもアドレスの仕方でもない。利き目を知ることから始めるべき。色んなティーチングプロやゴルフYouTuberを見てるが、利き目のことにふれているゴルファーはほとんどいない。
これから語るゴルフをやる上での利き目の重要性を知っているか知らないかで今後確立していくスイングにかなりの影響を与える。これを聞いて劇的に上手くなる一方で、今後ほとんどのティー

もっとみる
アプローチはフィーリング

アプローチはフィーリング

 アプローチの距離感は、テークバックで決めない方がいい。あくまでもフィーリング。よく時計で例えて、9時3時から15ヤードと振り幅で決めたがる人が多い。応用が効かない。
 結論、自らの培ってきたフィーリングを大切に、大体で決めた感覚で振るだけ。野球のキャッチボールもそう。大体の感覚で遠投しても大体相手の周辺に集まるもの。
 ゴルフのアプローチは、野球のキャッチボールと同じ。感覚を常に練習、ラウンドで

もっとみる

ゴルフは上半身で打つ。下半身は不要。

 結論から言って、ゴルフは上半身で打てる。手打ちを悪にしたがるが、大衆の思考とは真反対でいくべき。手打ちが正解。手打ちだと曲がると勘違いしてる人が多すぎる。アンソニーキムという元PGA選手のスイングを一度見てほしい。タイガーウッズも彼のスイングを賞賛するが、アンソニーキムは、下半身を使わない。見たら分かる。アンソニーキムは、ボールへのコンタクトが圧倒的に上手。
 日本人はよく上半身で打つことを批判

もっとみる