マガジンのカバー画像

柿の種

537
毎朝6時に更新します。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

植えた木を伐採するのは次の世代

2023年8月31日(木)朝の6:00になりました。 毎朝投稿をはじめて、ちょうど8ヶ月が経過しました。 どうも、高倉大希です。 ひさしぶりに昔の Mac を立ち上げてみたのですが、画質の粗さに驚きました。 当時はなにも気にならなかったはずなのに。 いやむしろ、なんて綺麗なディスプレイなのだろうと思っていたはずなのに。 きっと、いま見ているこの画面の粗さに気がつく日も、近いうちにやってくるのだろうなと思います。 最近、林業関係者と話す機会があったのですが、植えた

向いているかどうかは、まわりの人たちが決めてくれる

2023年8月30日(水)朝の6:00になりました。 MBTI診断の結果は、INFJ-Aでした。 どうも、高倉大希です。 社会人になってから、ずっと教育業界で仕事をしています。 いろいろな経験をしましたが、自分がこの業界に向いていると思ったことは、ただのいちどもありません。 人に何かを教えられるようなできた人間でもなければ、だれとでも信頼関係を築けるようなコミュニケーション能力の高い人間でもありません。 だからといって、向いていないから辞めようと思ったこともありま

書き言葉は本音だと思われがち

2023年8月29日(火)朝の6:00になりました。 言いたいことも言えない世の中じゃ、P _ _ _ _ _ 。 どうも、高倉大希です。 SNSの普及によって、言えないことは書くという風潮が誕生しました。 日常生活の鬱憤を匿名で吐き出す、という考え方です。 書き言葉は、たしかにそんな側面ももち合わせています。 ただ、あらゆる書き言葉がそうだというわけではありません。 こうして毎日文章を書いていると、どうもこれが本音だと思われがちです。 話し言葉は建前で、書き

図太く生きる

2023年8月28日(月)朝の6:00になりました。 世の中に、無神経ほど強いものはない。 どうも、高倉大希です。 授業をするときはいつも、生徒の脳内と対話をします。 こんなことを疑問に思うだろう、こんなところに違和感を抱くだろう。 脳内で起こることに先まわりしながら、場をつくっていくわけです。 だから、素直な質問をしてくれる人はとてもありがたいものです。 こちらの想定の答え合わせをすることができるからです。 想定とズレていたのなら、そこで調整を加えられます。

魅力的な人はどこか危うい

2023年8月27日(日)朝の6:00になりました。 適当な嘘をついて、その場を切り抜けて。 どうも、高倉大希です。 リンダリンダも、情熱の薔薇も、青空も。 もちろん、聴いたことはありました。 聴いたことはあったのですが、耳に残る曲だなと思っていた程度です。 甲本ヒロトさんに惹かれるようになったのは、THE BLUE HEARTS のあとに結成された THE HIGH-LOWS の楽曲を聴きはじめてからのことでした。 上記の引用は、映画「ゼブラーマン」の主題歌で

「趣味は読書です」という人と話してよかった例がない

2023年8月26日(土)朝の6:00になりました。 趣味は読書です。 どうも、高倉大希です。 趣味は読書です。 こう言う人と話して、よかった例がありません。 べつに、その人のことをわるく言うつもりはありません。 趣味が読書であることは、結構なことです。 他者がとやかく言うことではありません。 話してよいことがなかった、というただそれだけのことです。 趣味という言葉にはどうも、その人の願いが込められがちです。 他者からどう見られたいか、という願いです。

登壇者が神格化される気持ちのわるさ

2023年8月24日(木)朝の6:00になりました。 知性を神格化しないよう、十分に注意しなければなりません。 どうも、高倉大希です。 講演を聴くことは好きですが、講演会という場はちょっとだけ苦手です。 登壇者が神格化される気持ちのわるさを感じるからです。 本来ならば、その話を聴いてどう感じるかは人によって違います。 納得する人もいれば、違和感を抱く人もいて当然です。 ところが、講演会という場では「YES」と応えることが前提にあります。 話の内容に限らず、はじ

おもしろい人のまわりにおもしろい人が集まる

2023年8月23日(水)朝の6:00になりました。 類は友を呼ぶ。同類相求む。目の寄るところへ玉も寄る。 どうも、高倉大希です。 吉本隆明が、好きです。 作家である吉本ばななさんのお父さんです。 きっかけは、過去に運営していたブログについたコメントでした。 「吉本隆明さんと似ているなと思いながら毎日読んでいます」 恥ずかしながら吉本さんのことはまったく知らなかったので、調べるところからはじまりました。 代表作でもある「共同幻想論」には、大きな衝撃を受けました

相手が断りやすい誘い方をしよう

2023年8月22日(火)朝の6:00になりました。 ケーンヂくん!あーそーびーまーしょ! どうも、高倉大希です。 誘いを断るには、エネルギーをつかいます。 「せっかく誘ってくれたのに申し訳ないな」だったり、「嫌な思いをさせてしまうかもしれないな」だったり。 「嫌われたらどうしよう」とまで、考えてしまう人もいるのかもしれません。 はっきりとした理由があるのなら、断りやすいものです。 「その日は旅行で出先にいるんだ」とか、「その日は友人の結婚式があるんだ」とか。

作品の向こうには仲間がいた

2023年8月22日(火)朝の6:00になりました。 バイバイとか、サンキューとか、簡単だけど。 どうも、高倉大希です。 むかしから、人に言われて嫌な言葉というものがあります。 それは「考えすぎ」という言葉です。 他者から言われると、とてもさみしい気持ちになります。 「これ以上お前の思考に付き合うつもりはない」と、切り捨てられた気になるからです。 そんなとき、文学に出会いました。 文学作品の向こうには、自分とおなじように考えすぎる人がいました。 そんなとき、

書けば書くほど露呈する

2023年8月21日(月)朝の6:00になりました。 昨日はさっさと寝てしまったので、書き終わったらVIVANTを観ます。 どうも、高倉大希です。 2023年1月1日に毎朝投稿をはじめて、ちょうど233日が経過しました。 相変わらず朝の6:00に、更新をつづけています。 その日にあったことや思ったことは、あまり書いていません。 それでもこれだけの数を書くと、さすがにいろいろ露呈します。 ものの見方も考え方も、下手なところも恥ずかしいところも。 毎朝読んでくださ

ブレーキを踏む前にアクセルを緩める

2023年8月20日(日)朝の6:00になりました。 あなたが思っているよりも、ずっと遠くに行けるのよ。 どうも、高倉大希です。 エンジンのついた乗りものをはじめて運転したのは、大学生のころでした。 運転免許を取得し、原付を買いました。 そのときに、バイク屋さんから言われた言葉をいまでもはっきりと覚えています。 「ブレーキを踏む前に、アクセルを緩めるんだよ」 アクセルを緩めさえすれば、原付は勝手に止まります。 ただ、完全に止まるまでには一定の距離が必要なので、

時間があっても延びるだけ

2023年8月19日(土)朝の6:00になりました。 30年後に、きみと再会するのが待ち遠しいよ。 どうも、高倉大希です。 趣味はマラソンです。 本当はこう言いたいのですが、実際はそれほど走っているわけでもありません。 マラソン自体は好きなので、大会があればエントリーします。 大会にエントリーしさえすれば、当日に向けて走ります。 大会が終わってしまえば、走りません。 目的を失うからです。 ふだんの生活に、走っている時期と、そうでない時期があるわけです。 両

勉強ができれば何をやったっておもしろい

2023年8月18日(金)朝の6:00になりました。 行為する者にとって、行為せざる者は最も過酷な批判者である。 どうも、高倉大希です。 大人になってから、勉強のおもしろさがわかるようになりました。 皮肉のようでありながら、必然でもあるのだろうなと思います。 死ぬまで日本で暮らすから、英語の勉強なんて必要ない。 二次関数をつかうことなんてないから、数学の勉強なんて必要ない。 こんな言葉をよく聞きます。 こんな言葉をよく聞くのもまた、必然なのだろうなと思います。