見出し画像

おうちに帰る

気付いたらもう4月だった。
桜も散ってしまった。
3月末に満開か?とか言われていたけどなんだかんだ4月までもったな。
近所の桜はすっかり散り青々とした葉桜になっており、足元には菜の花がたくさん咲いていた。

Twitter凍結は解除された。WBCの真っ最中に。
避難用アカウントも作成したが、結局元のおうちに帰った。
やはり11年も住んできたアカウント、思い入れが違う。
フォロワーだってそこそこいるし。
WBCの最中に凍結解除されたので、突然タイムラインが騒がしくなったのに気づいた友人が「野球やってるのにいないのちょっと寂しかった」と言ってくれた。
やかましさも日常になればBGMに…。

そんな3月が終わり。
4月になって、ヘルプで別部署勤務だったのが解除になった。
こちらも元のおうちに帰ることになった。
と同時に、ハラスメント申告をした上司が異動になった。
役職は変わっていないので単なる異動なのだが、タイミングが良すぎてありがたい。戻ったら見たくない顔がいないなんて。
「歓送迎会の参加について」というメールが部内に回ってきたが、ニッコリ欠席。ありがとう神様(総務部か?)

元の仕事に戻るとはいえ、2022年度末に大きなシステムの入れ替えがあり、基本的な職務は変わっていないが使用しているツールが大きく変わったために、ゼロからのスタートと言ってもいいくらいだった。
私は元の部署では異動前も今もリーダー(手当なし)なので、さぞ皆は教えにくいだろう…と思った。
そこで、皆の手をなるべく煩わせないように

  • 教えてもらったことは片っ端からOneNoteに記録

  • 記録した内容で疑問があればすぐに聞く

  • 教えてもらったことはなるべく聞き直さないように記録したOneNoteをひたすら見直す

  • マニュアルの格納場所を聞いて次にやるであろう所に目を通す

  • 自分なりに必要な部分を抜き出し、影響のない範囲まで実践してみる

  • まだ定まっていない運用について議論しているところに耳をそばだてる

  • 議論になっている部分を影響のない範囲でいじってみる

  • 僭越ながら意見を出してみる

などしてみた。そして1週間が過ぎた。

めちゃくちゃ順応が早いと言われた。
みんなが気遣うかと思って努力したので…。

私は以前から、何でもこなせるスーパーマンだと思われているらしい
電話に関してはそれなりに認めるが、事務的な処理に関しては基本苦手。
単純作業の繰り返しを続けていると気が遠くなる。
初歩的なミスは割とするし
大きな影響のないミスなら勝手に封印するし(誰もいいとは言ってない)
すぐキレるし(表には出さない)
根に持つし(表には出さない)

ただ、その完璧ではないところが、頼られたりしやすい所以なのかもしれない。
自覚もあるのだが世話焼きなところがあり、私はどうでもいいけど後輩が…とか言って面倒を見てしまう。
そしてそれに長年甘んじている後輩がいるのも事実で、成長を止めてしまったのかもしれないと反省もしている。
上司から「魚はやるんじゃない、釣り方だけ教えなさい」と言われた。
無意識に「すごい人」でありたいのかもしれない。承認欲求強いし。

ただこれが、ストレスや疲労につながる一因かも…と思っているので、大病をした手前、今年はなるべく控えめに…。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

♥が更新の励みになります。よろしくお願いします!