方言……正義



しょんないさーって、言いますか
しょうがないさーって意味だけれども。

明日また怒らるっとばい
明日また怒られるんだよ

嫌になるねー


怒る気持ちもわかるとさ
怒る気持ちもわかるんだよ

けど、今日は今日で忙しかったとたい
だけど、今日は今日で忙しかったんだよ

しょんなかたい
しょうがないでしょ


あんたの希望ばっかりも叶えられんたい
あなたの希望ばかりも叶えられないでしょう

真っ向からこき下ろさるっともあいた
真っ向からこき下ろされるのも飽きた


あんたの言葉からは
ウチは正義てしか聞こえんとたい

あなたの言葉からは
私は正義としか聞こえないんだよ

そいは何も響かんと
それは何も響かないの


自分しか見とらん人間のなんか言いよる
位にしか聞こえんとたいね

自分しか見ていない人間が何か言ってる
位にしか聞こえないんだよね


正しくても響かん言葉
あんたば空回りさせるっちゃなかとね?

正しくても響かない言葉
あなたを空回りさせるんじゃないですか?


うんざりさ……



方言と共通語?雰囲気違いますねー
面白い。読みにくいかな?
たまには、こんなものも。中身は愚痴ですが。

正義の使者ってすごいエキセントリックな気がする
絶対正義ってあるのか、疑問だし…
ただ一個の価値観にしがみつくのも、また別な気もして。
思想みたいなものになると難しいデスネ


#方言 #愚痴 #ちょっとスッキリ #正義

刺さるほど勢いのいい、投げ銭。 お待ちしております。