見出し画像

音楽を「生」で聴く♪ 彼らの存在を確認する♪

若い皆さんへ
夢の中・画面や雑誌の中の人!!で終わらせないで♪

**********************

※ 自慢ではありません。先に伝えます♪

と~っても嬉しい投稿を見つけた!!

音楽は幅広く聴く!
邦楽・洋楽問わず、コンサートは山のように足を運んだ。
洋楽もジャンルを問わず。
ビージーズ、レイ チャールズ、KISS、リチャード マークス・・・・
コンサートの醍醐味は笑われるかもしれないが、様々な画面・雑誌の中の人物の姿を確認できることにもある。夢の中でなく 「実像」で存在を確認できることです。
今でこそ 地元福岡には福岡ドームや国際総合展示場・・・っといった集客数の多い会場があるが、私の青春時代にはなかった。
福岡サンパレス、福岡市民会館、九電記念体育館、都久志会館・・・
ドームなどと比べると小さいが、これが良かった。
「芸能人」をとても近くで見ることが出来た。
ちょっと酷い例えかもしれないが、学校の講堂のような感覚と思ってもらいたい。

・ ほんとに このアイドル=芸能人 おった!(存在した!)
・ 同じ空気を吸いよる!!

・・・と、若い頃の私の世代は思ったもんだ。
そのくらい 感動したもんだ。

実は、私はケッタイな経験がある。
それもあって、特に若い方には会場へ足を数多く運んでもらいたいと願っている。
高校時代に好きだったのが「DURAN DURAN」。
地元老舗ホテル 西鉄グランドホテルに彼らが宿泊していると友。
早朝からホテルへ。
今ではホテルの立体駐車場になっているが、この時代 喫茶ルーム?があり、そこの窓の前に私たちは陣取った。
たまげたのは・・・メンバーが顔を出してくれたことである。
ガラス窓一枚!目の前にホンモノ!!!早朝なのに笑顔で手を振ってくれて♪
我を忘れて叫びまくりました。(ΦωΦ)フフフ…

20代前半に東京ドーム完成。
ポール マッカートニーが1966年のビートルズメンバー初来日以来の来日コンサート。
会場の後ろのほうで大画面で観ることに。
東京まで行って コレかい!?って感じ。
違和感のあるまま ビートルズの曲を生演奏する店へ。
私たちが入店直後に、それ以降のお客様の入店はお断りに。
そう・・・ポールマッカートニーと奥様のリンダ・・・そしてバックバンドのメンバーが店内に既にいたんです。
ビックリですよ!とても小さな店ですから、彼らは すぐそばに。
もちろん、生で数曲唄ってくれました。
この体験は忘れないですね。

この大変な世の中。
しかし、コンサートがある時は 足を運んで、本当の声を聴いていただきたい。
特に洋楽コンサートは、スケールも違います。
後悔しているコンサートがあります。
マイケルジャクソンの福岡ドームコンサート。
マイケルが若いからと安心して行かなかったら・・・。
猛烈な後悔。
行った知人は、舞台装飾・装置が華やかで見ごたえがあったと!
今の私は、マドンナ、そして高校時代に会ったDURAN DURANのコンサートへ行きたいと願ってます。
彼らも海外ツアーが厳しくなる頃に入り始める。
メンバーが大きく変わると辛いこともある。

どんなコンサートも、聴きたい音源は生で聴いてください。
どんどん 聴く機会が減っているスターもいらっしゃる。
生で、彼らの存在を感じてもらいたい。
画面の中なんて悲しい。
・・・と、上記の方の投稿で改めて感じました。

若い皆さんへ
夢の中・画面や雑誌の中の人で終わらせないで♪