杏樹

“春めいて”という言葉が好きです。意味は知りません。 社会人2年目になる23歳。感音…

杏樹

“春めいて”という言葉が好きです。意味は知りません。 社会人2年目になる23歳。感音性難聴のこと、普段考えてることを言葉にしてみます。

最近の記事

ドーナツが食べたい

ダイエットに囚われてる杏樹ですどうも。 痩せたい気持ちとは裏腹に四六時中食べ物のことを考えています。 最近はドーナツにハマっていて食べたくて食べたくて仕方ないです。でも、まずは2週間と思って甘いものを徹底的に避けてます。 しかし、残業続きで心配してくれた上司がわざわざコンビニでドーナツを買ってきてくれて、しかもずっと食べたくてがまんしてたやつだったので、戸惑いもありつつ気持ちが嬉しくて一緒に食べてしまいました。 その次の日も残業することになり、今度はクレープを買ってきて

    • 耳のことを抱えながら働くということ

      あと4日で社会人2年目になる杏樹です。 22年4月から今日まで、あっという間でした。 ずっと緊張していたし、仕事や社会人としての振る舞いを覚えるのも難しかったです。 けど、楽しく仕事ができていました。毎日新鮮で、できることが増えていく様は成長を感じて嬉しくなります。 ただ、私は感音性難聴であり、年々聴力の低下を実感しています。会議や上司からの指示、電話の着信音、受付チャイム、質問対応など、お仕事をしていく中で「気付けない」「聞き取れない」場面がすごく多いです。 聞こえて

      • 何とも言えないもどかしさ

        新卒社会人1年目の杏樹です。 薄々感じていた直属の上司(Aさん)との相性の悪さをハッキリと自覚して、イライラモヤモヤすることが増えました。 これはあなたの仕事ね、とハッキリ言って頂かないと手が回らないんです。私は。こうするといいですね、と曖昧な言い回しで「やってくれるよね?」と圧をかけているのかもしれない。 だとしても、そこまで気を使う余裕はまだ持ち合わせていないんですよ。 今回の件は、異動する先輩(Bさん)へのギフト問題です。 全国転勤のある企業の為、異動が多く、そ

        • 最近の杏樹は

          痩せたい。とにかくダイエットに囚われている。 23年間痩せていたことがなく、自力ではもうダメだと判断し、パーソナルジムを始めて2ヶ月が経ちました。 食事指導を受け、自分が取るべき食事量、栄養バランスを教わり、初めて自分が食べ過ぎていることに気付きました。 ただ、生活習慣を変えるって簡単なことじゃない。 お菓子はダイエットをする身として避けたいもの。だけどある日突然自我を失って食べてしまいます。もう、自分が自分じゃなくなるので、止まらないんですよね… 私はパーソナルを通

        ドーナツが食べたい

          小さな喜び

          雨が続いていますが、今日傘を開くと桜の花びらがくっついていました🌸 むかつくことがあってイライラしていたのに、思わずふふっと笑みがこぼれました。 単純ですね、幸せです笑

          小さな喜び

          最近好きな季節が春に変わりました杏樹です。

          初めまして。よろしくお願いします🌸 私はここで、日々考えてることや悩みごと、そしてどうでもいいことを言葉に残してみることにしました。 難聴のこと、ダイエットのこと、仕事のこと、自分磨きのこと、趣味のことが主な話題になります。これらを通して感じたネガティブな気持ちもポジティブな気持ちも、ぜんぶ赤裸々にまとめてみます。

          最近好きな季節が春に変わりました杏樹です。