見出し画像

週刊YSD House 第4号: 北海道旅行(函館編)、NVIDIA時価総額1位、くまげらのローストビーフ丼

 こんにちは。
 先週は北海道に行ってきました。0歳児とともに行った今回の北海道ですが、まあ非常に快適でした。今回は羽田から函館に行ってそこから車で約400km移動して北海道内陸にあるトマムの星野リゾートに宿泊したのですが、離乳食は無料でつくってもらえるはオムツは無料でもらえるはで子育て世帯にも来て欲しいことが伝わってきましたね。少し心配していた車の移動も、レンタルしてみると車種はスズキのソリオというコンパクトカー(5ナンバー)のバンでしたが、コンパクトカーとはいえ室内の広さに感動してしまいました。

 最新モデルでも200万ほど、型落ちだと100万前後で買えて、評価もかなり高いのは納得です。北海道はほぼ車で移動してましたが、妻も室内空間の広さに感動してました。子供も移動中は爆睡するか窓の外を眺めているかで、トラブルもありませんでした。荷室が広くないのはしょうがないとして、ファミリーカーとして日常遣いにはかなりいいですね。ただ、これはソリオのせいではないですが、北海道を車でバリバリ移動していると、虫が車にばちばちぶつかってきて、車の前方が虫の死骸だらけになるのは、しょうがないとはいえちょっと嫌でした。

函館観光

 函館は1泊しかしませんでしたが、とても面白い街でした。北海道の南端(尻尾の先)にあり、1854年の日米和親条約により下田とともに開港した港町です。舶来文化が溶け込んでおり、街並みがどこかおしゃれなのはそのせいです。今年の名探偵コナンの舞台となった街でもあり、至る所にコナンのポスターが貼ってあります。函館市の市長は映画で声優として出演している大泉洋のお兄さんで、本当かどうか知りませんが函館を映画の舞台にと頑張って誘致したんだとか(タクシーの運転手談)。久しぶりにコナンの映画でも見て、服部平次の「かずはぁあ!」が聞きたいですね。
 五稜郭タワーに登って五稜郭の美しい星形の形を眺めたり、ハイクオリティな回転寿司を食べたり、函館のB級グルメ『ラッキーピエロ』のハンバーガーを楽しみました。函館ではマックよりもラッキーピエロというチェーン店が強いみたいで、値段も安く味もジャンキーで美味しかったです。

ハンバーガーとラッキーガラナ

 そして、函館の目的であった夜景を見に行きました。麓からロープウェイで行くのが正攻法ですが、急いでいたのでタクシーで山頂まで行きました。東京タワーより1m高い、高さ334mの函館山から街を見下ろすと、街が海に挟まれている函館の独特な地形がよくわかりました。これも面白いですが、函館の夜景は香港やナポリと合わせて世界3大夜景らしいのですが、それを選出した団体や時期を調べても分かりませんでした。でもまあ、本当に綺麗でした。長崎の夜景も綺麗でしたが、函館の夜景も絶景です。夏の時期は霧がかかることも多いらしいのですが、この日は見ることができてよかったです。次回はトマムについて書きたいと思います。

函館の夜景

NVIDIAが時価総額1位

 NVIDIAが時価総額世界1位になってしまいました。本当に強いですね。この企業の強さにもっと早く気づけていたらと思うと悔やまれますね。NVIDIAの強さは、NVIDIAがつくったGPU向けの開発環境CUDAが業界のデファクトスタンダードになり、その上にライブラリもたくさん作られてしまったため、今やCUDAを使う以外に選択肢がなくなってしまい、NVIDIAのGPUを買わざるを得ない状況になっているところです。ただ、半導体やAI界隈は今最もホットで、研究が盛んに行われているため、NVIDIAとてずっと安泰というわけでもないと思います。もちろん、NVIDIAも研究開発にガンガン投資しているので、これから長い目で見ても、さらに伸びていくことも十分ありうると思いますが、GPUはゲーム用のものを転用したものであり、人工知能用に最適化されているわけではないため、今の状況がガラリと変わる可能性もまたあります。この業界のことをちゃんと勉強していないと売り時が非常に難しい株ですね。

YSD Dining〜くまげらのローストビーフ丼〜

 北海道の富良野で食べたローストビーフ丼がめちゃくちゃ美味しかった。職場の同僚に紹介してもらったのですが、富良野の『くまげら』という店で、北の国からにも何度か登場する超有名店です。ローストビーフは食べたことあると思いますが、ここのローストビーフ丼は別格で美味しいです。富良野近くに寄った際は、絶対またリピートしたいと思います。

ローストビーフ丼肉増し

週末リフレクション

 北海道から帰ってくる最終日、めちゃくちゃ体調が悪くなり、しばらく腹痛が続いていました。睡眠不足で日中はあれやこれや遊びまわり、美味しいご飯とお酒を飲み、次の日また早起きするという生活を続けていたため流石に身体に疲労が溜まり過ぎました。近所の内科で胃腸炎と診断され、薬を2日ほど飲んでだいぶ良くなりましたが、やはり睡眠は大事ですね。僕は早起きするタイプなので、夜は早めに寝て、昼寝の時間も積極的に取りたいと思います。旅行中もあれやこれや予定を詰め込まず、やりたいことを絞ってやって、後はリラックスを心がけるのがいいですね。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?