マガジンのカバー画像

KOZUKA 513 shop paper

57
KOZUKA 513 は千葉県鴨川市にあるcafe & guesthouse ショップペーパーのバックナンバー、店には店内閲覧用として冊子にまとめたものを置いていますが、せっかく…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

2021年の年の暮れ 誰もが より良い年の訪れを祈っていたのだ【KOZUKA 513 shop pape…

********** もうすぐ今年が終わり新しい年に向かおうとしている今 よく耳にする古い…

雨読
9か月前
1

『森は生きている(12月物語)』という戯曲 自分の季節観を形作ったもの【KOZUKA 513…

********** 子供のころに演劇の舞台を見 本でも読んでとても思い出に残っている物…

雨読
9か月前
1

雑草 里山の風景について考える そして今日観てきた映画「君たちはどう生きるか」に…

「雑草」というものについて考えたのだけど、ちょうど連続テレビ小説にリンクしているな。 広…

雨読
9か月前
6

秋は忍び足でやってくる、みたいなことをときどき思う 今日も少し風が変わったかも【…

これは、2021年、2年前のショップペーパーだけど、たまたまのシンクロ。 今日は大山千枚田の稲…

雨読
9か月前
2

新暦お盆になじみがなくてお盆について調べてみたけど、やっぱり自分の中のお盆は8月…

********** 都会では新暦7月のお盆が多いように感じるけれど 自分の中でお盆といえ…

雨読
9か月前

田舎暮らしはいろいろな虫に出会える 例えばウリハムシ・・・本当に憎らしい【KOZUKA…

********** 虫が苦手な人には申し訳ないが 虫の話 6月中旬 宿泊客の希望で近く…

雨読
9か月前
4

何もできなかったけれど、2周年を迎えた6月・・・それよりも、今日・・・【KOZUKA 513 shop paper vol25 2021/6】

********** たびたび鴨川に波乗りに訪れていた僕らは ある日偶然に 大山千枚田に出会った 海の鴨川しか知らなかったので 里山の豊かな風景はとても新鮮だった 「こんな景色を見ながら暮らすことができたなら どんなに素敵だろう」そう思った カフェやゲストハウスをしたいという夢があった たくさんのカフェを巡り 僕たちが作るのならこんな店 と想像を膨らませていた そうして鴨川大山地区とカフェ&ゲストハウスが結びついた 大変なのは土地・建物探し そう簡単にカフェを始め

登竜門ってそういうことなのか,と初めて知った 里山はもう田植えが済んだ5月【KOZUKA…

何となく知っていて使っている言葉だけど、あらためて調べてみると「これが語源か」ということ…

雨読
9か月前
7

コロナ禍の花見は近場の桜の下、二人でビールとおつまみの質素なものだった【KOZUKA 5…

春の花見と夏の花火見物はどこか似ていて、やるとなれば盛大に一等地? でやりたいし、やらな…

雨読
10か月前

「命と別れる」ということ 「命を見送る」ということを考えた3月【KOZUKA 513 shop p…

店に来てくれるお客様には、いろいろな事情を抱えている人は当然いる。 その人は、親御さんの…

雨読
10か月前
4

コロナ禍の節分で鬼のことを考えた【KOZUKA 513 shop paper vol21 2021/2】

***** **** 今年の節分は 2月2日 1897年(明治30年)以来124年ぶりなのだという …

雨読
10か月前

「応援」や「エール」ということについてのお話 【KOZUKA 513 shop paper vol19 202…

********** サッカーが特別に好きなわけではない テレビでも見ない 試合会場にも…

雨読
10か月前
2

星空を眺めると、それはそれは美しい冬の星座が見えた 【KOZUKA 513 shop paper vol1…

「さよならの向こう側」の歌詞が好きなのだ。何とかそこに落とし込もうと意図した文章ではある…

雨読
10か月前
3

心が弱り「うつくしいもの」に飢えていた そんな秋だった 【KOZUKA 513 shop paper vol17 2020/10】

********** わたしみずからのなかでもいい 私の外の せかいでもいい どこにか「ほんとうに 美しいもの」は ないのか それが敵であっても かまわない 及びがたくてもよい ただ 在るということが 分かりさえすれば ああ ひさしくも これを追うに つかれたこころ (八木重吉 「うつくしいもの」) この世で最も美しいメロディはなにか ひとそれぞれに好みはあるし 多様なジャンルの中からこれと決めることも難しい どんな心の状態で聴いているかによっても随分と違うのだろうなと思