隣のトトコ

自然豊かな山陰生まれ山陰育ち。 転勤族の夫と全国を転々と。

隣のトトコ

自然豊かな山陰生まれ山陰育ち。 転勤族の夫と全国を転々と。

最近の記事

    • 午後2時

      この日20年近く使っていた洗濯機とお別れの日。 新しい洗濯機が届いた。 引っ越しも共にしたこの洗濯機。 感謝の気持ちいっぱいの中。 作業員さんにより、玄関外へ。 新しい洗濯機を運ばれる前に、洗濯機下の掃除をと促されるままに。 あぁ。 取り除かれた洗濯機の下に 長年探していた私のパンツが💦 ホコリをかぶり見るも無惨な姿で。こんなとこにいたの。と久しぶりの再会を喜ぶと同時に、 作業員さんにこのパンツ見られた恥ずかしさ。 いや、これだけホコリを被っていたらもはやパンツには見え

      • 午後2時

        休日は少し遅めの軽めな朝食。 お正月で少々食べ過ぎなので、この量でと調整したはず。 買い物に行った先でお昼前に、 ひとりでハンバーガーを食べる主人。 それから数時間、北海道ラーメンを家で食べる。 ハンバーガーを昼に食べたからラーメンまで食べ過ぎ🍜 と言うとラーメンはオヤツのようなものでと。 イヤイヤ、ラーメンはしっかり一食で。 夜は鍋。 この日4食食べた主人。 いつからそうなった💦 太りたくても太れないと悩んでいた20代はどこへ💦 そろそろ食事制限必要かも。 #ダイ

        • 午前中10時

          百貨店の開店時間。 少し前から扉の前を陣取り、 扉が開くと同時に店内へ。 店員さん達のご丁寧な挨拶。 陳列の商品達もシャキッとお出迎え。ピカピカの床。 何より、この澱みのない店内の空気。 この贅沢空間で、とりあえず用を足す。 一つの世界を制覇したような午前中10時。

          午後3時

          ダイエットの名前の由来はギリシャ語の生活様式からきているそうで。  世の中はこの言葉で溢れている。 そして ダイエットと言う言葉は私の脳の片隅に30年以上の居座りつづけている。 昔からちょっとぽっちゃりしていた。私はこのぽっちゃりと言う何とも可愛らしい言葉が好きで。 ぽっちゃりと言われるたびに心地よい気分に浸っていた。 がいつ頃からであろうか。 私はこのお気に入りのぽっちゃり領域からはみ出してしまった。 一度でもはみ出すとなかなか戻れない。 そして支障もでてきた。 困る

          午前5時

          私の眠りが浅くなる頃。 地鳴りのような音で目覚める。 その音は不規則で、プチプチ弾ける時もあれば、ゴウゴウと唸る時もある。 そしてフーフーフーと。 そうこの音の発信源は夫。 まだあと2時間は寝たい。なんとか この音に合わせてリズムをとり 眠ろうとチャレンジするも、あまりに不規則なリズムは脳を覚醒させる。 私は寝不足を心配するのだが、娘曰く、この音は夜中中なっているそうで。 5時間は寝ている私は、この音の中眠れると言う術を身につけたようだ。年齢とともに図太さを身につけている。

          午前1時

          時々帰ってくる息子。 栄養補給、休養、私にマッサージをしてもらうため。どんな理由であれ 息子が帰ると何故か元気が出る。 疲れたとき、娘と二人なら超手抜き料理。 だが息子が帰るとなると、私のどこにそんな力が隠れていたのかと思うくらいパワーが出てくる。 世の息子を持つ母はきっとみんなそうであろう。 ただ一つ少し困ったことが うちの息子は口から産まれたのかと思うほどにお喋りで。 静かな時は寝てる時と、機嫌の恐ろしく悪い時。 実家に帰るや否や喋り出す。 喋りはうまい。が止まらな

          午前7時

          まだ洗濯機は回していないはず。 どこからかジャージャーと水の音が。洗面所?とりあえず止めなければ。と思いトイレの前を通った時 、その音はまさにトイレから💦  トイレの中には主人。 あっこれはまさに。 主人のウォッシュレットの音だ❗️ 勢いの良い音。多分強め。 まだ、まだ、まだ止まない。 滝にでも打たれてるのか。 修行? そんなにも肛門洗う? どれくらい時間が経過しただろう。スッキリした顔の主人が出てきた。 娘の部屋はトイレの前。 娘はこの水の音で目覚めるらしい。 彼女の1

          夜中0時

          最近の小さな悩み。夜中0時を過ぎると、娘、そこそこ大人🧑が爆裂音でオナラをし始める💦 最初は、笑っていたが、毎日の行事のようになってきた。 深夜のマンション。 細身の彼女からなぜにそのような音が。 その音の出どころが我が家と気づかれた時、 ご近所の方はまずその音の主は私であると想像しかねない。 何発か爆裂音を放ち、娘は平然と 部屋に戻る。私はこの音の余韻の残る中、 今日も眠りにつく💤 人間は環境に適応するらしい。 明日も天気良さそうだ。