見出し画像

「えたじま未来の海づくり展」後編~表彰式 受賞作品発表~

展覧会開始

一般投票スタート!!

1枚の投票用紙に最大3つのアイデアに投票ができるようにしました。投票用紙の余白のところに更にアイデア投票の記入をされている方もいました。

ゆめタウン江田島店で「えたじま未来の海づくり展」展覧会が開催されました。

アイデアコンテストの投票は多くの方にに参加していただくために、一般投票を設け、アンケートの実施も行いました。

日々、ありがたいことに観に来られる方が多く
一般投票も展覧会開始1週間だけで

74枚も集まりました✨

投票用紙には、各投票アイデアへの理由をチェックする項目があり、それに加えてコメント欄も設けました。

コメントにはアイデアへの感想やアドバイスが含まれ、ほとんどの参加者がコメントを残されていました。

アンケートには具体的な提案や要望が多く寄せられ、参加者それぞれが独自の意見を持っていることが感じられました。

この他にも小さなお子様から70代の方までと多くの方がアンケートにご協力いただきました
会場で海ゴミ回収装置のアイデアを描いてくださいました。

展覧会期間中、来場者に直接説明やお話をできるよう、できるだけ会場に在廊しました。
資料パネルを熟読する方や、アイデア一つひとつを丁寧に観察する方がいらっしゃり、各展示がしっかりと観られていました。
島外や県外からの訪問者もおり、観に来てくださった方々とお話しすることができました。

観に来てくださった方々に声をかけると

「ビーチクリーンをしてもどこに捨てたらいいんだろうと思っていたのよ」
「いつもゴミが気になっていた」

など、海への関心が高いことや、思っていた以上に多くの人が海に行くこと、そして海のゴミについても気になっていることを知ることができました。

この展覧会では江田島市民をはじめ、多くの人々に海の現状を知ってもらい、これからの海のあり方について考えてもらうための内容にしました。

私自身も展覧会を通して皆さんの思いや、意識を知ることができました。

表彰式

「未来の海づくりDAY」表彰式とWSイベント

展覧会後半の11月26日にアイデアコンテストの表彰式と午後からは海を「知る、学ぶ、考える」ワークショップを開催しました。

表彰式には多くの来場者があり、立ち見の方もいるほどでした。

受賞者の方々も出席し、賞状と記念品が贈呈され、作品についての思いや感想を述べていただきました。

高校生の部の優秀賞の方からは、「高校の皆んなで考え作りたい」と言った思いも聞く事も出来ました。

受賞作品

◇小学校低学年の部最優秀賞 作品名「ロボフィッシュ」

◇小学校中学年の部最優秀賞 作品名「リサイクルでおいしいドリンク」

◇小学校高学年の部最優秀賞 作品名「ゴミノミとれる〜」

◇中学生の部最優秀賞 作品名「Sea Robot」

◇高校生の部最優秀賞 作品名「水槽」

◇一般の部最優秀賞 作品名「点絵で楽しむメッセージ」

表彰式風景

小学校中学年の部最優秀者
高校生の部最優秀者

海を「知る、学ぶ、考える」ワークショップ

”知るワーク”
⭐︎海しるワーク
(内容)
 海についてのいろいろな情報がつまったインターネット上の地図サービス
 「海しる」を使って、身近な海についていろいろ調べてみよう!

”遊びながら学ぶワーク”
⭐︎広島湾さとうみクイズ
(内容)
 地域おこし協力隊守本君による私たちが暮らす江田島の海にまつわる
 クイズコーナー

”考えながら作るワーク”
⭐︎海洋プラスチックを使ったキーホルダー作り
(内容)
 漂着ゴミの海洋プラスチックを使ってキーホルダー作り。

広島湾さとうみクイズ
海洋プラスチックを使ったキーホルダー作り

小さなアクションを繋いでいく

この展覧会で在廊しながら皆さんの声を直接聞けたことは非常に重要だと考えます。

また展示の中で伝えたいと思っていたことがアンケートの中に記入されているのを見て、小さなアクションを続けながら、応募用紙やアンケートに回答いただいたことに対して一つずつアクションを起こしていければいいなと思います。

そのためにも、ますます「知る」ということが重要であり、私自身も含めて積極的に行動していく必要があります。

次のアクションは海ゴミ回収装置の制作!!
3月に設置予定です。


江田島から世界へ
小さなアクションから繋いでいく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?